第17回WTO/FTA-NGOフォーラム in 博多(2011.3.20-21)

テーマ:グローバリゼーションからの離脱 ※東北地震の影響で内容を一部変更して、被災者支援の内容を盛り込んで開催されました。
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
藤井 大輔 @dskfj

澤口さん「僕が中学生のころに鳥取西部地震が起きました。幸い平日お昼だったので被害は少なかったのですが、この間の豪雪のこともあり、災害に対して何かしなければならないとみんなが感じているようです。」 #wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 11:42:14
藤井 大輔 @dskfj

澤口さん「ただ、それが地域づくりやNPOという動きにはなっていません。どこに声をかけていいかもわかりません。潜在的に何かしたいという人は多いはずなので、どうつないでいくのか、これから自分がすべきことです」#wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 11:42:22
藤井 大輔 @dskfj

石中さん「大阪という電力の大消費地から来ています。大阪に帰って何ができるかを考えています。自分たちが普段している活動に、少しずつ原発や戦争、平和などと繋がるように活動していくことだと思います。」#wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 11:44:30
藤井 大輔 @dskfj

川口さん「行政との付き合い方。お金や人材、調査など、いかに僕たちが利用していくかを考えるべき。」#wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 11:45:15
藤井 大輔 @dskfj

参加者から「ネットワークづくりに私だったら何ができるかを考えました。就業支援は難しいですが、事務局での話し合いはできます。情報を集めることも。」#wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 11:48:17
藤井 大輔 @dskfj

参加者から「台湾ではマスコミを使って義捐金を募っているようです。日本ではマスコミを使ったものはないようです。そうした広報はできるのではと思いました。」 #wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 11:48:58
藤井 大輔 @dskfj

神田さん「神戸の震災よりも長引くと思うので、やれることはたくさんあると思います。岐阜でもとりあえず2年間受け入れますが、点で入ってくる人をどう線でつなぐのか。メンタル面での支援も考えています。」 #wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 11:49:50
藤井 大輔 @dskfj

神田さん「阪神大震災でも、仮設住宅に住んでいる方に話に行くだけでもボランティアになります。被災地でできること、地元に残ってもできることをメニューとして出すことが重要です。」 #wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 11:50:38
藤井 大輔 @dskfj

次回のWTO/FTA-NGOフォーラムの開催地は「水俣」に決定しました。時期は開催地の関係者の方々に一任します。 #wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 11:59:03
Aoi Horiuchi / 堀内葵 @aoihoriuchi

楽しみ〜☆ #minamata RT @dskfj 次回のWTO/FTA-NGOフォーラムの開催地は「水俣」に決定しました。時期は開催地の関係者の方々に一任します。 #wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 12:00:05
藤井 大輔 @dskfj

参加者から最後に一言ずつコメントをいただいています。 #wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 12:00:39
NPO法人AMネット @amnetosaka

RT @aoihoriuchi 楽しみ〜☆ #minamata RT @dskfj 次回のWTO/FTA-NGOフォーラムの開催地は「水俣」に決定しました。時期は開催地の関係者の方々に一任します。 #wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 12:02:25
偽百姓@二度目の育休終わりました @nice100show

水俣では初開催になります。楽しみ~☆ RT @dskfj: 次回のWTO/FTA-NGOフォーラムの開催地は「水俣」に決定しました。時期は開催地の関係者の方々に一任します。 #wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 12:02:36
藤井 大輔 @dskfj

参加者から最後に一言ずつコメントをいただいています。 #wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 12:08:25
藤井 大輔 @dskfj

皆さん、お疲れ様です。勝手にIDが更新されているのが不思議な感じです(笑)。参加しているようでちょっと嬉しかったりします。あとで読み返して学びます。遠くから来られた方、ありがとうございました。 #wtof17 (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 12:17:17
藤井 大輔 @dskfj

これで第17回WTO/FTA-NGOフォーラムは終了します。プログラムの変更がありましたが、二日間おつかれさまでした。次回の開催地は「水俣」に決定しました。 #wtof17 #minamata (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 12:23:16
偽百姓@二度目の育休終わりました @nice100show

フォーラム終了、これからぼちぼちで帰ります。参加者の皆さんありがとうございました!また近くお会いしましょう♪ RT @dskfj @amnetosaka @aoihoriuchi @seriplus @Shikagri @gine_joybox @fhumhu #wtof17

2011-03-21 14:04:59
偽百姓@二度目の育休終わりました @nice100show

フォーラム雑感:食料と農業、地方の産業、雇用格差、エネルギー自給など、グローバリゼーションを中心とした既存の社会は限界を迎えていて、それが今回の震災で一気に表面に出てきた。復興にあたりどんな未来を描くか、それ次第で50年後の社会は全く違うものになる。 #wtof17

2011-03-21 15:38:22
偽百姓@二度目の育休終わりました @nice100show

フォーラム雑感2:被災者を受け入れ、地域で仕事を創る、原発を止めてエネルギー自給を目指す、あるいは自分のお金を信頼できる団体等に託す(寄付)といったこれからの支援は、まさにグローバリゼーションからの離脱へ繋がってゆく。 #wtof17

2011-03-21 15:49:31
偽百姓@二度目の育休終わりました @nice100show

フォーラム雑感3:50年後100年後、あの震災があったから今の社会があるのだと言えるようにしたい。でなければ、おそらく1万人を超えるであろう、この震災で亡くなった方々に申し訳ない。そのために地域からできることを、地域みんなで考えていかねばならない。 #wtof17

2011-03-21 15:59:09
北回帰線上のゆきだるま☃脱ツイ廃宣言 @yuki232622

RT @dskfj: これで第17回WTO/FTA-NGOフォーラムは終了します。プログラムの変更がありましたが、二日間おつかれさまでした。次回の開催地は「水俣」に決定しました。 #wtof17 #minamata (live at http://ustre.am/vZM3)

2011-03-21 17:28:54
Re:E @fhumhu

おつ!また近くあうのー? RT @nice100show 参加者の皆さんありがとうございました!また近くお会いしましょう♪ RT @dskfj @amnetosaka @aoihoriuchi @seriplus @Shikagri @gine_joybox #wtof17

2011-03-21 22:42:57
偽百姓@二度目の育休終わりました @nice100show

おはようございます。今日からまた“いつもの”一週間が始まります。今日も笑顔で頑張るぞ☆ あ、フォーラム参加者の皆さん、感想やこれからへの想いを共有したいので、タグ #wtof17 を付けて感想など呟いてもらえたら嬉しいです!

2011-03-22 07:57:31
Aoi Horiuchi / 堀内葵 @aoihoriuchi

博多ではお世話になりました☆ 次回ぜひ水俣でもお会いしましょう! RT @dskfj @amnetosaka @aoihoriuchi @seriplus @Shikagri @gine_joybox @fhumhu @nice100show #wtof17

2011-03-22 13:26:05
前へ 1 ・・ 4 5 次へ