クローズアップ現代「被災者に届け 支援物資」のツイートまとめ (2011.03.22)

◆クローズアップ現代 2011年 3月22日(火)放送 被災者に届け 支援物資(NO.3018)【総合テレビ】20:00~20:43 http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi ●番組概要(上記サイトから引用) 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
yamagaugoita @terukatsu

お忙しいところすいませんと被災者の代表に、一言断わることができるNHKの記者の姿勢がよかった、クローズアップ現代。聞いてやってる、放送してやってるという姿勢じゃないインタビュアーが現地にたくさん入ってほしい。もうバラエティアナとかの、リポートは必要ないです。

2011-03-22 20:34:05
@Kumagorosan2010

#nhk クロ現代 九大星野教授 なぜ救援物資が現地に届かないのか? 最初にきちんと避難所からほしいものを集める物流情報の集積センターがない。病院への医薬品配送。いまだ2割の病院と連絡とれず。宮城・南浜病院の事例。1階が水没。薬もすべてだめに。医師は避難所へ。

2011-03-22 20:34:10
tapo @buttersand02

そうかタンクローリーが地震で失われていて、輸送経路の問題の他に輸送能力も落ちているのか… #nhk

2011-03-22 20:34:12
錦糸町碩学者🇺🇦🇵🇸(ライフログアカウント) @MonophonicTokyo

薬を届けた病院は津波によって1階が水没。薬やカルテは水で流された。薬はすべてダメになっていた。 #nhk

2011-03-22 20:34:28
17a @TFIWJP

震災による津波によりカルテ等医療データが失われてしまった医療機関が存在していたが、これを機に電子カルテ化など医療機関における電子化を進ませることが早急に必要になるだろう。 #NHK #jishin

2011-03-22 20:34:29
Ceramic artist 陶塑彩TOWSOSAI @tobby1kenobi

NHKのクローズアップ現代。ローソンが被災地に車でおにぎりを届けようとしたが、時間がかかので消費期限が足かせになったそうだ。こんなときにもしっかり安全に気を配る企業、こんなときだから良いじゃないかと思うが、そこをちゃんとクリアしてこその日本企業なんだろうな。

2011-03-22 20:34:29
sugidaruma @suginamityan

孤立支援を必要の方・ご存じの方直接下記団体等へ至急ご連絡下さい。 日本ユニバ震災対策チームhttp://www.ud-web.com/oshirase3.htm め組JAPAN岩手県中心活動http: ( #nhkgtv live at http://ustre.am/vmCj)

2011-03-22 20:34:56
羽広ナオミ @kurou_77

NHKクロ現。高齢者向けの点滴薬が不足してることが判り、届けるようにした。 #nhk

2011-03-22 20:35:08
ユンさま @yun54m4

メディセオさん頼りにしてます!!! #NHK

2011-03-22 20:35:28
さえき @saeki_drive

クローズアップ現代を見ている。「物流」というものが何なのか初めて分かった気がする。失って、そこに空洞が出来て初めてそれの存在が見えるんだな。

2011-03-22 20:35:36
ばんぱく @banpaku

陸路が使えないのは大地震や津波に襲われた時点で分かりきった事なのだから、自衛隊や民間所有のヘリを総動員して、物資をパラシュートで投下しましょうとかの案を立案する人が震災対策本部にはいないのか?不思議でならない #nhk

2011-03-22 20:35:37
🧀🐮 @miya3

よいクローズアップ現代 #nhk

2011-03-22 20:35:41
錦糸町碩学者🇺🇦🇵🇸(ライフログアカウント) @MonophonicTokyo

「供給の仕方は薬だけではなく、全てがだめ。そこをどうするのかが重要」 #nhk

2011-03-22 20:35:42
kinoko.markⅡ @keymaru

お薬手帳のマイクロ版。うちの利用者さんらにも必要やんなぁ…。人事じゃない。#nhk #jisin

2011-03-22 20:35:45
中根 翔 @utinoshuke

皆でホウレンソウ食べるのは賛成。ほうれんそうと言えばポパイ、ポパイをマスコットにホウレンソウ食する運動を。でも、ポパイのホウレンソウは、なぜ缶詰なのかな? #nhk

2011-03-22 20:35:49
わさぼん @wasa_bon

みよたんが前勤めてた会社がクローズアップ現代で取り上げられと る!!!

2011-03-22 20:35:59
@noruokome

今やってるクローズアップ現代分かりやすい。大きな流れを作る物流のプロは動いている。

2011-03-22 20:36:02
ありあ @_aria7_

避難してる人たち、TVでは「お年寄りや体の不自由な人」がやたらクローズアップされるけど、赤ちゃんとか3歳位までの子供がいるおかあさんだって相当不自由だと思うんだよね。自分一人じゃ何にも出来ない子供抱えてたら身動きとれないよ。

2011-03-22 20:36:12
空色 @sorairo123

NHKのクローズアップ現代で震災時の物流の特集。民間の自発的な取組が紹介されていて、それはそれでいいんだけど、政府はいったい何をしていたんだろうと考えてしまう。

2011-03-22 20:36:16
タビトラ @tabitora1013

いいかんじだね(o>ω<o)クローズアップ現代興味深い。焼き鳥うまい。馬路の柚子胡椒合う合うΨ(`∀´#)@kitsunanjigau

2011-03-22 20:36:37
羽広ナオミ @kurou_77

NHKクロ現。必要な薬の種類5パターン①津波の外傷②片付けをしようとしての外傷③ノロウィルウスなどの感染症④高血圧の薬⑤ストレスの薬。代わりの聞かない薬は早急に届ける必要がある。 #nhk

2011-03-22 20:38:47
0@0 @0a_a0

クローズアップ現代、民間企業、個人、市町村が一生懸命、奮闘しているのがよくわかる。日本の政治がいかにこの震災の援助ができていないかが浮き彫りにされている。原発で枝野さん、買占め終わった後に蓮ほうさん。管さんは寝てるし。困ったなぁ。せめてこの放送見ててね。 #nhk #seiji

2011-03-22 20:39:00
makotz @makotz_bergen

NHK以外、画面からL字が消えた。悲しい。 #nhk

2011-03-22 20:39:08
17a @TFIWJP

これはもちろん医療機関のみならず、行政や民間企業問わず、多くの組織でなされるべき取り組みである。必ずしもアナログな処理を否定するものではないが、電子(≒クラウド)化をすることでバックアップがなされることの意義は極めて大きいものと考えられる。 #NHK #jishin

2011-03-22 20:39:22
おーあたり @jituwa_oh_atari

機動性を考えればそうですね。それ以前にローリーから車に直売りができるのか・・・RT@infok 移動販売ですか? #NHK @efu_eluタンクローリーをガソリンスタンドにはできないのかな?素人の妄想ですが #NHK

2011-03-22 20:39:31
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ