岩手・大槌町関連ツイートまとめ 3/22火 12:00-18:00

キーワード「大槌 OR #otsuchi -RT -via」でTwitter検索したものから、被災者・行方不明者捜索に有益そうなツイートを中心にピックアップしました。★拡散歓迎★生存確認多数!希望を捨てるな!!愛してるぜ大槌町! ★★★安否確認は @nakamura0106 さんまでツイートでご依頼を★★★ ※携帯が復旧しつつあり、現地から直接タイムリーな情報が入るようになってきました。そろそろこのまとめが役割を終えつつあるという印象です。更新回数を減らす方向で検討中ですが、今日はいつも通りで。
0
中村 @nakamura0106

【拡散】 大槌町へハイエースでいきます。 積めるだけの物資を積んでいくので、物資を届けたい方お願いします。 僕が、ご自宅近くまで引き取りに行きます。 車をつかえないので、大田区付近か電車で行ける都内、神奈川方面は京急線沿線でお願いします。 @nakamura0106

2011-03-22 15:18:06
佐藤 禎之 @yoshi_satoh

大槌町での任務を終え白金ベースへ帰投中

2011-03-22 15:25:46
黒獅 @kokukai

@nakamura0106 確かに釜石市の市街地や浜町方面と違い、海上輸送の無い大槌の方までは判りませんね…。甘いもの(飴とか)でも喜ばれたそうです。ちょっと届けるのは埼玉の為無理で、情報だけで申し訳ありません。

2011-03-22 15:30:15
VigoFM 78.8MHz @vigofm

【ほっとなるニュース】「校長が避難所回り、証書手渡し」校舎が津波で浸水し、卒業生の半数が家を失った岩手県大槌町の町立大槌中学校は22日、小野永喜校長自ら各避難所を回り、身を寄せている生徒に卒業証書を手渡す異例の卒業式をした。「困難を乗り越える人になってほしい」#yamagata

2011-03-22 15:31:36
S @po_oq_yu0408a

(´;ω;`)“@minnajohn_photo: 大槌町。建物の上に巡視艇が乗っかってしまってます。 http://t.co/H4OTVvr

2011-03-22 15:34:34
@pikatan4649

大槌町に入った同僚から現地の様子が届きました。。数mに瓦礫を積み上げてどうにか道にしています。。瓦礫の中には無造作に車も積みあがっています。。涙が出ました。

2011-03-22 15:47:21
ね子 @mix_nora

校舎が津波で浸水し、卒業生の半数が家を失った岩手県大槌町の町立大槌中は22日、小野永喜校長自ら各避難所を回り、身を寄せている生徒に卒業証書を手渡す異例の“卒業式”をした。巣立つのは122人。学校から遠い避難所生活を余儀なくされ、燃料不足で保護者と車で来校もできない生徒への計らいだ

2011-03-22 15:49:41
@happymonsoon

いい話だわ・・・泣いちゃう・・・「校長先生が避難所回り証書手渡し 岩手大槌町」:イザ! http://t.co/qlQqx1E

2011-03-22 15:52:29
さとた @chibitamibo

大槌町吉里吉里(浪板地区)に行かれる方はいらっしゃいませんか?両親が交流促進センターに着の身着のまま避難したようで、衛星携帯電話が設置されてようですが、当方の連絡先も分からないと思うので伝言をお願いしたいのですが。個人レベルだから無理かな?

2011-03-22 15:55:00
mellowtone(2024年改良版) @mellowtone

KDDI/au公式:3/21月17:00時点で通信規制なし/基地局障害の影響は東北6県ほか8都県/車載型基地局のサービスは 岩手県(大槌高校・山田高校含む)・宮城県で計7箇所・移動電源車20台。 http://bit.ly/hBMqQm #otsuchi #yamada_twn

2011-03-22 15:56:37
佐藤 禎之 @yoshi_satoh

@matsudakouta @mikajohn 衛星電話で直前までやりとりをしていた大槌町の避難所。役所機能なし。物資は集まりつつあり欲しいのはガソリン。ところが他のセンター同様、避難所以外の被災者の方々に物資が全く届いていない。続

2011-03-22 15:59:47
mellowtone(2024年改良版) @mellowtone

NTTドコモ公式(PDF):移動基地局車によるFOMA復旧エリア(岩手県大槌町、3/20日13:30現在) http://bit.ly/fBABQl ☆大槌高校周辺、半径200m程度をカバーしています。 #otsuchi

2011-03-22 16:06:19
室井麻希 @lovelymakirin

大槌町より無事に戻っています。 とにかく想像を絶する状態でした。 現場にはニュースからは伝わりきらない、声やにおい、感情がありました。 http://photozou.jp/photo/show/512982/72382579

2011-03-22 16:22:23
みんなジョイン Photo @minnajohn_photo

大槌町の赤浜小学校に到着し、物資の一部を荷下ろし開始。役所機能が壊滅のためこちらに臨時の対策本部が設置されていました。校舎の一階にも津波が到達し、教室内に車両が残ってました。 http://t.co/qeuTHZH

2011-03-22 16:22:32
uraniwa017 @uraniwa017

うちの親戚のおじいちゃん、年齢80才。大槌で、周りが皆、避難する中、断固として逃げなかった、らしい。その意図は、、と考えると悲しくなる。そして、まだ誰も連絡が取れていない。

2011-03-22 16:33:28
仁(ジン) @sasakit_nps

【拡散希望】岩手県大槌町・山田町で仮設公衆電話の取付をやった方に、たった今電話で聞きました。現地の避難所で今一番必要なことは「衛生対策」だそうです。マスク、スリッパ、アルコール消毒剤(手ピカジェル)がたくさん欲しいそうです!

2011-03-22 16:35:01
kamaishi @kamaishi_

【IBC NEWS】 高速道路 一般車両も規制解除 http://bit.ly/ff0Zd1 #otsuchi #kamaishi

2011-03-22 16:37:20
岩手さん.com事務局 @challengeiwate

岩手めんこいテレビ 東日本大震災岩手県内避難者名簿に3月22日(火)岩手県発表分の名簿がUPされました。大槌の方たちで紫波町に避難されてきた方の名簿です。

2011-03-22 16:43:47
宮城信雄 @miyagishinyu

沖縄県医師会災害救助医療班(第一陣)報告会から帰ってきました。岩手県の大槌町の凄まじい被災の様子と医療班の活動の報告がありました。第二陣、第三陣への活動の参考になりました。

2011-03-22 16:46:56
もろ🐶 @mah_manahoppi_

@iduken もう少し詳細を教えていただきたいのですが、北高出身の34歳の平松くんですか?大槌で無事だった友人に確認を取ってみます。少し時間がかかるかもしれませんが。

2011-03-22 17:01:54
@Manzoe_Pochi

3/22:盛岡~宮古間の106急行は1日8往復に増えました。また、大槌~山田船越間のバスも、期限がありますが運行しています。 #yamada_twn #iwate_save #save_iwate

2011-03-22 17:13:58
@kimuradai

【遠野からの情報(NPO法人遠野山・里・暮らしネットワーク様より)】→自治体職員が多く被災した大槌町等は対策本部の仕事量をこなしきれない状況が伝わってきます。県職員が2名ほど派遣されたようですが他の自治体からの応援も重要と思います。

2011-03-22 17:20:22
@kjiw

岩手のアンダーソン・クーパーことマサ平井が被災地区大槌町を取材。岩手においていまや県知事が訪れるより意味があるかも。 http://bit.ly/eLXKBW

2011-03-22 17:26:55
高橋博之☔️🌪☀️ @hirobou0731

大槌の小槌地区、山田の織笠地区で、昨日から自衛隊の入浴サービススタート。

2011-03-22 17:30:05
秋津環 @aki_tama

@sato_hiromi_s お手元の情報と重なるかもしれませんがご報告します。「大槌町」のTwitterまとめ http://bit.ly/h2ygum 「 大槌町安渡地区」 http://bit.ly/h2ygum 一人でも多くの方が見つけられることを願います。

2011-03-22 17:34:40