角換わりカフェvol.1 〜おしえて!銀杏記者〜

2017年9月9日にどうぶつしょうぎカフェいっぷくで行われたイベントのまとめです。 関連まとめ(銀杏記者) 銀杏記者の小ネタまとめ https://togetter.com/li/792504 続きを読む
4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
mtmt @mtmtlife

角換わりの中盤は、北海道の夏より短い。

2017-09-09 19:17:24
おさむ @osamu711

角換わりカフェ、藤田先生の実況だけでめっちゃ面白い。

2017-09-09 19:53:46
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「将棋は先後同型をどう打開するかが大事なテーマ」先後同型の歴史を語ってます。#角換わりカフェ pic.twitter.com/6RgRXaEsGA

2017-09-09 19:27:07
拡大
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「戦法の名前は活躍する駒の名前がついてるのが普通だが、腰掛け銀だけ銀が全く動かない、キーマンになってない将棋」#角換わりカフェ #よくそんなことに気づくなあ

2017-09-09 19:37:23
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「攻めの銀と守りの銀を交換しに行くのが攻めの基本コンセプト。ところが攻めの銀同士が向かいあってるのが腰掛け銀」#角換わりカフェ #みぞみぞしてきた pic.twitter.com/7CwlCtjgZf

2017-09-09 19:42:08
拡大
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「角換わり腰掛け銀は攻撃力が高いかと言われると若干疑問。疑問を持ったのは天野宗歩の将棋があって…….」#角換わりカフェ #朝までコース

2017-09-09 19:45:07
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「天野宗歩は角換わり腰掛け銀を後手番でしかやってない。攻めというより早繰り銀に対する受け対策で生まれたのでは」という君島説。「宗歩が何を考えてたかわからない」#角換わりカフェ #そんなこと考えてたの君島君

2017-09-09 19:48:02
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

将棋の出だしの話。「江戸時代初期は序盤で飛車より角を使ってた。▲25歩を突き始めたのは1700年ぐらい。100年ぐらい▲26歩で止まってた。ところが宗歩は必ず25歩突いてた」#角換わりカフェ

2017-09-09 19:52:32
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

初代大橋宗桂対本因坊算砂の腰掛け銀の将棋を見てます… #角換わりカフェ

2017-09-09 19:53:51
涓滴 @kenteki

「角換わりの出だしがはじめて出てきたのは1744年で……」 #角換わりカフェ

2017-09-09 19:57:03
涓滴 @kenteki

まるで江戸時代当時から生きてきたかのような語り #角換わりカフェ

2017-09-09 19:58:19
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「今は角換わりを避けて横歩取りをやるけれども、1700年代当時は二手目△34歩が主流で、むしろ横歩取りを避けて二手目△84歩の角換わりをする逆の流れだった」#角換わりカフェ

2017-09-09 19:58:26
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「初手▲26歩の話をしてないですよね」思い出したように言う君島記者。#角換わりカフェ

2017-09-09 19:59:50
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「初手▲26歩は右香落ちの上手がよく指した。右香落ちは昔よくあって、今の平手の将棋に通じるような将棋が多かった。角交換四間飛車も右香落ちで出てくる」#角換わりカフェ

2017-09-09 20:03:07
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

江戸時代の将棋の話をしているときの銀杏記者が今日イチ水を得た魚状態。#角換わりカフェ #宇多田ヒカルと同学年

2017-09-09 20:07:37
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

江戸時代に指されなかった角換わりが戦後増えた理由。物資がない時代、持ち時間が急激に短くなった。長い持ち時間で隙を作らず手待ちをしていた将棋が、してられず攻めるようになった。膠着状態にならずに(千日手にならずに)なってきたので、流行したのではという君島説。#角換わりカフェ

2017-09-09 20:13:37
Imagination & Colors @Gopywriting

気になって、『算砂 日本囲碁体系 1』をめくってみると、宗桂のことも書かれていた。つれづれに『囲碁古名人全集』、『爛柯堂棋話』、『囲碁百科事典』をあたる‥ twitter.com/pie_co/status/…

2017-09-09 20:18:30
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「角換わりで大事なことは相手の銀の動きを見てから囲いを決めること。ただ囲ってると出遅れる」#角換わりカフェ

2017-09-09 20:43:03
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「大山十五世は角換わりを指さなかった。後手で受けて立つだけ。ただ振り飛車を指すようになった後でも対升田戦では△84歩から角換わりになってた。どうしてかというと、2人の対戦は振り飛車の分が悪かった」#角換わりカフェ

2017-09-09 20:49:31
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「「米長の将棋」(全6巻)は角換わりの扱いが小さい」「角換わりをやらない大山名人がタイトル戦50回連続出場していた」角換わり冬の時代はトッププロがやらなかったから。#角換わりカフェ

2017-09-09 20:54:10
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「丸山先生は四段昇段して初めての先手番が角換わり。という熱の入れよう」二段ぐらいからずっとやり続けてる。#角換わりカフェ

2017-09-09 20:57:18
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「佐藤康光先生は後手番を受けてる人だったけど、定跡が廃れる原因となった35銀を指す前ぐらいから、先手番を指すようになったから面白い」#角換わりカフェ

2017-09-09 21:01:10
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

「振り飛車党から居飛車党に転向する棋士は、矢倉ではなく角換わり党になる傾向がある」中村太先生や遠山先生とか #角換わりカフェ

2017-09-09 21:03:27
ふじたまいこ 🐤studioいっぷく @pie_co

▲76歩△84歩▲26歩の出だしの話。「最近は四手目△32金と何故上がるのか。ニュートラルに局面を見たら△85歩が自然。郷田先生は必ず四手目△85歩。△32金としたら、何かあったの?とざわつくレベル」#角換わりカフェ

2017-09-09 21:09:04
前へ 1 2 ・・ 5 次へ