
福島第1原発巨大ポンプ車出動までの軌跡
-
morikuni_net
- 34707
- 10
- 5
- 130

速報:警察庁は、福島第1原発4号機の使用済み燃料プール冷却作業に、特殊放水車の投入を検討。 http://bit.ly/17n4iz
2011-03-16 20:36:02
速報:東京電力は、警視庁の特殊放水車が福島第1原発に到着と発表。準備ができ次第、4号機へ放水する。 http://bit.ly/17n4iz
2011-03-17 00:35:03
@kharaguchi 原発に注水するのに建設用コンクリート圧送ポンプ+大型レッカー車を使えば圧倒的な水量を確実にプールに注水できます。
2011-03-17 07:24:27
@Kantei_Saigai 原発プールに注水する方法 建設用コンクリート圧送ポンプと大型レッカー車で直接水槽に圧送ホースを挿入できます
2011-03-17 07:56:28
【自衛隊 空陸から3号機冷却へ】自衛隊は福島第一原発の3号機の冷却作業に当たるため、ヘリコプターを上空に派遣するとともに、地上からも放水作業を行うため、全国の自衛隊の消防車を現地に向かわせています。 http://nhk.jp/N3uk6B9k 3月17日 8時44分
2011-03-17 09:08:17
拡散希望 原発関係者に届くまで。海水を大量に放出したいならばコンクリートポンプ車を使ってください。海水ならば最大吐出量130立米は送り出せますし37mのリモコンブーム有りhttp://www.kyokuto.com/product/kensetu/pump/index.shtml
2011-03-17 08:37:17
拡散希望原発関係者に届け。海水を大量に放出したいならばコンクリートポンプ車を使ってください。海水ならば最大吐出量130立米は送り出せますし40 m級のリモコンブーム有りhttp://www.kyokuto.com/product/kensetu/pump/index.shtml
2011-03-17 08:47:50
私はこの業界のプロです。この建設機械を使えば機種に寄っては自分で海水を吸い上げて放出可能。それも放水する訳ではなく真下に投入出来ます。海外製の物を使えば40m級の遠隔操作可能なブームも有りますのでこれほど的確な物は無いと思います。放水車は水を吹き付けるだけで不適格です。
2011-03-17 08:52:01
緊急拡散希)原発関係者に届け。海水を大量に放出したいならばコンクリートポンプを使ってください。海水ならば最大吐出量130立米は送り出せますし40 m級のリモコンブーム有りhttp://www.kyokuto.com/product/kensetu/pump/index.shtml
2011-03-17 08:53:52
関係者に届け。関係者に届け。国内にある機種で的確なのはドイツ製のプツマスターという50m級の物も有るようです。冷却海水の投入に最適ですhttp://www.pm-j.co.jp/products/truck_mounted_concrete_pumps.html#bsf3616h
2011-03-17 08:58:10
比重2.2tのコンクリートを自由自在に放出可能なわけですから海水なんてお手の物です。国産のポンプならばブームの揺れも少なく制御出来るので的確です。いまの放水車とこの機械の性能では赤ちゃんと巨人です。どうか届いてください。リモコンもありますので被爆被害も最小限でだとおもいます。届け
2011-03-17 09:02:05
この機械だと最大吐出圧も高いのでパイプへ海水を押し込む事も可能です。アンメジャーな機器ですが最適だと思います。ブームを炉の真上までのばし先端ホースを真下に向ければピンポイントで投入出来ます。建設機械なので耐久性もあります。関係者に届けなんとしても最悪の事態は避けたいです。届け..
2011-03-17 09:30:34
国内で大型(ブームの長いもの)を作っているメーカーは限られています。海外メーカーでは60m級の物もあります。原子炉の格納屋の高さがどのくらい有るか分かりませんが届くのであればこれ以上の機器は無いと思います。水中ポンプでチョロチョロやってては駄目です。どうか関係者まで届いてください
2011-03-17 09:33:24
【物資】 福島第一原発周辺の屋内待避地域では、放射線への不安から必要な物資が届かず生活に支障が出ているとして福島県の佐藤知事は政府に対策を求めました http://nhk.jp/N3uj6B4B 3/16 21:33 #genpatsu #jishin #eqjp
2011-03-17 00:09:14
私が小学生の頃毎年夏休みを過ごした母の故郷福島県の川内村(避難勧告が出ている村)に行けなくなることは耐えられないです。どうか原発の発熱を抑えてください。大量に海水を投入出来ます。関係者に届け!
2011-03-17 09:22:24
@Kantei_Saigai原発関係者へ提案。海水を大量に放出したいならばコンクリートポンプを使ってください。海水最大吐出130立米は送り出せ40 m級のリモコンブーム有http://www.kyokuto.com/product/kensetu/pump/index.shtml
2011-03-17 09:35:56
速報:防衛省は陸上自衛隊ヘリコプター2機による福島第1原発への水の投下を始めることを決めた。 http://bit.ly/17n4iz
2011-03-17 09:44:02
もう少しで私は仕事に入ります。できるだけ拡散する事を祈ります。そして原発の冷却が進む事を祈ります。機動隊の放水車は水圧は高いと思いますがその分水量は少ないと思います。なんとか事故現場の方がんばってください。地元を救ってください。届け届け届け......
2011-03-17 09:45:25
@nobutomorino あと郷原のぶおさんって元検事の人もいいかと思います。政府に伝えられるポストにあるので。お願いします!
2011-03-17 09:45:10
@nobuogohara 前略失礼、政府関係者へ提案願い。海水を大量に投入するならばコンクリートポンプを提案します。最大吐出量130立米40 m級のリモコンブーム有りhttp://www.kyokuto.com/product/kensetu/pump/index.shtml
2011-03-17 09:52:08