カクヨムから書籍化ただし版元は小学館 石川博品『先生とそのお布団』

プロ作家・石川博品さんの「先生とそのお布団」が小学館ガガガ文庫から商業出版されます。2016年にカドカワ・はてなの小説投稿サイト「カクヨム」で連載されたものです。後に同人誌として紙版、kindle版も発売されています。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054880866601 http://akamitsuba.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html 売れないラノベ作家・石川布団がしゃべる猫の「先生」に叱咤されつつも執筆の日々を送る……というストーリーです。本人曰く「フェイク私小説」。
0
石川博品 @akamitsuba

『先生とそのお布団』がガガガ文庫様より刊行されます。同名の短編を長編化したものです。今回、全面的に改稿しました。11月17日発売予定です。gagagabunko.jp/release/index.…

2017-09-20 01:34:47
石川博品 @akamitsuba

短編版は文庫の書式で約100ページですが、長編に流用できたのはその内の30ページくらいです。あとはすべて書きなおしというか、別物になっています。

2017-09-20 01:35:32
石川博品 @akamitsuba

同人誌版もあります。紙の本はこちらshop.comiczin.jp/products/detai… 電子書籍版はこちらamazon.co.jp/dp/B01K9XI428

2017-09-20 01:36:19
石川博品 @akamitsuba

短編版「先生とそのお布団」は2012年から2013年くらいの話ですが、作劇上の都合でその前後の出来事も含めています。話を盛りあげるために時系列をかなりいじってあります。長編版は2012年から2017年までを描きます。流れが現実に近いので、プロットを見ていると吐きそうになります。

2017-09-20 01:37:12
石川博品 @akamitsuba

本当はデビューした年からやろうと思ったのですが、さすがにページ数が足りませんでした。最初の3年間はひたすら部屋で書いているだけなのでたぶんおもしろくないですね。

2017-09-20 01:38:37
石川博品 @akamitsuba

これまで(章をまたいだら数年が経過していたとか、挿入された回想などを除く)連続的な物語内時間の最長は『四人制姉妹百合物帳』の1年だったと思うのですが、今回それを大幅に更新して5年とすこしを描くことができました。長い時間を一冊にまとめてみたいと思っていたので満足しています。

2017-09-20 01:39:35
石川博品 @akamitsuba

短編版は『両国学園乙女場所』の執筆と刊行に向けての動きがメインになっていますが、長編版は『少女御中百合文書』の執筆からはじまっています。ちなみにタイトルの読み方は「おごじょごじゅうひゃくごうもんじょ」です。

2017-09-20 01:40:28
石川博品 @akamitsuba

作中で石川布団氏が新作を発表するたび「さあはたして売れるのか……!?」という引きを作っているのですが、よく考えたらこのアカウントをフォローしているようなコアな方にとってはすでにネタバレしているようなものだと気づきました……。

2017-09-20 01:41:03
石川博品 @akamitsuba

以前、ラノベの定義は「ラノベレーベルが出してたらラノベ」といった記憶があるのですが、さすがにこれはラノベなんですかね……。よくわからなくなってきました。

2017-09-20 01:41:49
石川博品 @akamitsuba

イラストはエナミカツミ@enonamiさんです。どうぞお楽しみに。

2017-09-20 01:42:37
石川博品 @akamitsuba

10月30日発売予定 アンソロジー(石川も参加)『ショートストーリーズ 僕とキミの15センチ』(ファミ通文庫)fbonline.jp/09yotei/09yote… 11月17日発売予定 『先生とそのお布団』(ガガガ文庫)gagagabunko.jp/release/index.…

2017-09-20 01:48:57
石川博品 @akamitsuba

担当さんが恐る恐るカクヨムに問いあわせたところ「KADOKAWA以外からの書籍化はむしろ大歓迎」という答えが返ってきたそうですので、みなさんどしどし書籍化しちゃってください。

2017-09-20 01:57:52