HTML5 Conference 2017「Web 技術とブラウザ ーいま知っておくべき Web 最新動向ー」(浅井 智也氏)

HTML5 Conference 2017における、浅井 智也さんによるセッション「Web 技術とブラウザ ーいま知っておくべき Web 最新動向ー」のツイートをまとめました。 CSS Gridを解説しつつ、コンポーネントフレンドリーなCSSの重要性を説く有意義なセッションでした。
4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
池田 泰延 @clockmaker

ChromeのMedia Seison API。再生中のメディア情報をロック画面に表示できるようになった。 #html5j #html5j_h pic.twitter.com/rUH7kMDmmX

2017-09-24 15:40:10
拡大
もりてつ@NO BASS, NO LIFE. @m_n_t_p

いきなり音声がかぶって一体何があったかと(;´∀`) #html5j #html5j_h

2017-09-24 15:41:12
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

Chrome、Edge、Firefox、SafariでサポートされるCSS Gridは、今年最も注目の新機能。 #html5j #html5j_h pic.twitter.com/dYetb5fVGq

2017-09-24 15:41:14
拡大
comuttun @comuttun

CSS Grid Layout については次のセッションを聞いてください #html5j_h

2017-09-24 15:41:15
se1yn @backer0000

display: flow-rootでclearfixにお別れ!yay #html5j #html5_h

2017-09-24 15:42:34
AはAである @_tea_two

もうclear fixは文字通り不要に! #html5j_h

2017-09-24 15:43:26
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

clearfixを使う必要がなくなるdisplay: flow-root; がChrome 58でサポートされた。 解説記事はこちら。 coliss.com/articles/build… #html5j #html5j_h

2017-09-24 15:43:45
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

Chrome 59ではImage Capture APIが導入された。 ブラウザ上での最大解像度撮影やズーム等がシンプルなAPIで可能になった。 #html5j #html5j_h pic.twitter.com/TV9dX7GO0r

2017-09-24 15:46:44
拡大
やまのく🐶 @yamanoku

この話…前のパフォーマンスの話できいたやつだ!(ベネッセ) #html5j_h

2017-09-24 15:47:44
のきゆ @nokiyu_oO

Paint Timing API、Headless Browsingと組み合わせて自動テストすると便利 #html5j_h

2017-09-24 15:48:17
comuttun @comuttun

あ、 見出しの日付が全部 2016 になってる! #html5j_h

2017-09-24 15:48:45
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

Chrome 60で実装されたPaint Timing API。 ブラウザの描画パフォーマンスの計測が容易になる。 #html5j #html5j_h pic.twitter.com/0WM8nhwDjd

2017-09-24 15:49:36
拡大
池田 泰延 @clockmaker

Chrome 61の更新内容まとめ ・ES Modulesに対応 ・Payment Request API (デスクトップも) ・Web Share API ・WebUSB Web Share APIもありがたい機能ですね。 #html5 #html5_h pic.twitter.com/4UzymkP0Yc

2017-09-24 15:50:26
拡大
hiroppy @about_hiroppy

NodeでのESMへの移行、ライブラリへの影響もあるので難しい。#html5j_h

2017-09-24 15:50:31
Kaz @kazoo0217

「移動時間もセッションに使って良い」 #html5j_h

2017-09-24 15:51:15
putchom @putchom

Edgeサミットで発表されたEdgeの新機能「お気に入りを編集して入れ替えることができるようになりました!!!1111」 #html5j #html5j_h

2017-09-24 15:52:21
Tsuyoshi @tsuyoshi84

Microsoft Edgeの文句を言うと、Microsoftが改善してくれる可能性があるらしい。どんどん文句を言おう #html5j_h

2017-09-24 15:52:59
池田 泰延 @clockmaker

MDNはMozilla Developer Networkではなく、MDN web docsにブランド変更済みとのこと。 はじめて知りました...。 #html5j #html5j_h

2017-09-24 15:53:25
hiroppy @about_hiroppy

postcssはlintではない気がする #html5j_h

2017-09-24 15:54:27
いぇし @Yeshi

Sonar便利そう。CSSとかJSとかいろいろまとめてlintしてくれる #html5j_h

2017-09-24 15:55:03
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ