昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

F/T17・中野成樹+フランケンズ『半七半八(はんしちきどり)』まとめ

F/T17まちなかパフォーマンスシリーズ『半七半八(はんしちきどり)』の感想まとめです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
kaz @kayz03

中野成樹+フランケンズの「半七半八(はんしちきどり)」@松戸 よかったなぁ、、水戸街道を江戸に向かいながら、遠くにスカイツリーを臨みながら江戸川を背景にした夕映えのエンディング。忘れられない景色になりました。 pic.twitter.com/rpRbyNKguB

2017-10-09 19:02:23
拡大
火男 @toroi07121

中野フランケンズさん『半七半八』観た。観に行って良かった。僕の好みが、という所で要素がふんだんにあったけど、それ抜きにしても優れた作品の一つと言えると思う。古き良きエンタメ感、と片付ける事も出来る程の潔さは、僕にはどこまでも眩くて、魅力。最近観た舞台ではピカ一の興奮を覚えたやも。

2017-10-09 18:34:55
柴崎友香 @ShibasakiTomoka

中野成樹+フランケンズ『半七半八(はんしちきどり)、よかった!!ここと、そうじゃないところ、ホンモノとニセモノ、制服と中身。場所を移り、時間を遡って、起こってしまったこと、できなかったこと、やろうとしたこと、過去を知るたびにその結果がどんどん動かしがたいものになっていく。

2017-10-09 18:29:14
柴崎友香 @ShibasakiTomoka

フランケンズの移動するのんは、野毛山動物園、東急多摩川線に続いて3回目やけど、今回はほんま時間と場所の圧縮感がすごかった。そして夕闇せまる江戸川岸でのラストは胸を打たれた。 pic.twitter.com/caa9tRhhQi

2017-10-09 18:37:56
拡大
柴崎友香 @ShibasakiTomoka

松戸、初めて行ったけど、水戸街道沿いに創業1887年みたいな店がたくさんあって、昔の人や物が通った道に想いを馳せ、かけたら、「関係ないので忘れてください」と案内の長島確さんが言うのがとてもおもしろかった。

2017-10-09 18:33:28
Kazuaki Takamura @autumoon_1

F/T17 『半七半八(はんしちきどり)』、面白かった。「ストーリーに関係ないんで無視してください」と言われつつ、ちょいちょい紹介される松戸の街並みを歩きながら。

2017-10-09 18:13:39
あさひなりゅうせい @ryuseiasahina

中フラ『半七半八』、観た。 なぜか、半八が「御用だ、御用だ」とやる場面で、涙ぐんでしまった。

2017-10-09 18:13:27
゚c雄(NIKU-Man) @hirai_running

昨日観た『BEYOND2020』が良かった。4名? どの人の写真展示も面白い。白井晴幸さんの写真は、いつも切り取られているのに一部子供心の様な物もあるのか、問答無用でワクワクする。お勧め。東京では15日まで。(右のは葛生君)。今日観に行ったF/T『半七半八』も凄く面白かったです。 pic.twitter.com/SGgD3ZyCko

2017-10-09 18:12:15
拡大
拡大
nobody @_mwys

『半七半八』最後(最初)の舞台、江戸川河川敷に。 pic.twitter.com/rWJwxHWELY

2017-10-09 17:29:05
拡大
スズキシロー @shirosuzuk

『半七半八(はんしちきどり)』 エンディング。今夜はこの空の下。松戸滞在最後の夕焼け。毎日素晴らしい空だったな。まもなく純愛のハジマリだ。 pic.twitter.com/GWEBBe6zwA

2017-10-09 17:23:06
拡大
ワタシ @tanp__zou

『半七半八』めっちゃ観たかった

2017-10-09 17:00:44
nukisuke♨️ @nukisuke

中野成樹+フランケンズ「半七半七」。笑いありスリルあり涙ありで、作劇として最高なのだが、兎にも角にもブルセラショップ&デートクラブの話がたまらなく好き。12歳から70歳?まで老若男女問わず高校生に扮するらしい「スクールデイズ」の異形性が、むしろニセモノとして生きることの肯定を(続

2017-10-09 16:31:30
nukisuke♨️ @nukisuke

促す尊さ。年の離れた半八を「きもちわるいんですけど」と罵りながらも絹が受け入れたのは、彼がその偽者の表層=制服を「美しい」と褒めたからに他ならない。しかしその優しさは空虚とも言える愚鈍さから生じたものであって、同じ理由で半八は過ちを犯してしまう。その悲しさ。大人のドラマだ!

2017-10-09 16:36:58
nukisuke♨️ @nukisuke

あと岡崎京子ライクな90年代リメンバーな「半七半八」の空気感も個人的にツボ。郊外、Jポップ、女子高生etc...。TVドラマ「ケイゾク」や、ゲーム「シルバー事件」の洒脱なアイロニーも思い出した。

2017-10-09 16:41:03
一季 @kazuki25_25

中野成樹+フランケンズ『半七半八(はんしちきどり)』観に来たよ。眠気覚ましにスーパー銭湯行ってから来たのだが、ちょっと暑い。

2017-10-09 15:02:04
nobody @_mwys

さてこそ半七半八。

2017-10-09 15:01:56
baibain @baibain24816

中野成樹+フランケンズ『半七半八(はんしちきどり)』 見てきた。街を移動しながら行われる演劇。クラブで昭和ラブホで裏庭で土手で。設定と場所のシンクロでちょうどいい説得力。好きな感じの演劇。入りたかったレトロ建物に入れて嬉しかった。テーマは地元民には苦しく痛く、でもさわやかだった。 pic.twitter.com/U4E79vUlAT

2017-10-09 15:00:13
拡大
拡大
拡大
拡大
baibain @baibain24816

@radon947 京都みたいに素敵な場所ではないですが。ここの演出ノート見て自分もこんな気持ち持ってるなぁと思って見に。frankens.net/?p=1755 素晴らしかったです。物語なのにセットが現実なので自分のいる場所と繋がっている感。いつも花火大会観てる土手でのエンディングがまた。

2017-10-09 20:24:35
baibain @baibain24816

@radon947 もう公演は終わったのでラストの場所の私が撮った下手写真マチネ回。リンクは美しいソワレ回。土手上から下の演者と景色と空が遠くまで見えました。 twitter.com/NakaFra/status… 「満足してないけど了解はしている」というのがこの辺りの微妙な風景だなぁと。 pic.twitter.com/7BuxfFLxG5

2017-10-10 09:14:42
中野成樹+フランケンズ @NakaFra

【半七半八】F/T17まちなかパフォーマンスシリーズ、中野成樹+フランケンズ『半七半八(はんしちきどり)』全公演すべて終了しました。 ご来場くださった方、気にかけてくださった方、さまざまに協力してくださった松戸の方々。本当にありがとうございました! 松戸の空の夕焼けでお別れです。 pic.twitter.com/wKY4d1KdK9

2017-10-09 23:17:51
拡大
nukisuke♨️ @nukisuke

中野茂樹+フランケンズ『半七半八(はんしちきどり)』。最高だった! ラスト1公演がこれからなので感想は控えるけれど、松戸の街が最高であった。 pic.twitter.com/DLR1ZsbSKf

2017-10-09 14:10:55
拡大
拡大
拡大
佐々木敦 @sasakiatsushi

松戸駅一帯にて、フェスティバルトーキョー、中野茂樹+フランケンズ『半七半八(はんしちきどり)』。いわゆる町歩き型演劇も数々体験してきたけれど、間違いなく僕が観てきた作品の中ではベスト中のベストの大傑作。とにかく「演劇」として素晴らしい仕上がり。天候にも恵まれてご機嫌になりました。

2017-10-09 14:04:21
佐々木敦 @sasakiatsushi

アレゴリーしかねーなー!

2017-10-09 14:07:24
佐々木敦 @sasakiatsushi

何より良かったのは、誤解を恐れずに言えば、上演の前提条件である筈の地域振興とか町歩きに安住もおもねりもせず、それを免罪符にも言い訳にもせずに、あらゆる点でガチの演劇をやってのけたことだ。これはおそらく意識的なことだと思う。

2017-10-09 14:13:09
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ