裏古楽の楽しみ -2017年10月10日 -18世紀前半にベネチアで活躍した ヴィヴァルディの作品-(2)

4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

@e30_u1 自分は残りの2%がそれだと思ったんですがね♪ 知っててが35%、そのうちわざとと素が7:3の割合ということで、ひとつ手打ち願います(^_^;) #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:21:38
高橋直樹 @izatate

NHKFM古楽の楽しみ 今朝もヴィヴァルディ イ・ソリスティ・ベネティの協奏曲全集その他かなりのめり込んだが駄作が一つもないのが凄い 但し皆同じ曲に聴こえるwという事でお気に入りのを繰り返して聴いた方がコスパ良さそうw宗教曲は全曲聴いていないが良いんじゃないか しかし本命はオペラ

2017-10-10 06:22:17
ぷちぱお @petitepao

ヴィヴァルディのオペラを聴いたことがないな #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:22:42
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

連休明けで頭がぼーっとしているところへヴィヴァルディは眠気を誘うなあ(笑) #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:23:00
yumiko @matsugaoka51

RV.601オペラのアリアのように美しい宗教音楽。ソプラノが静かに舞うよう(´ω`*) #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:23:11
シュシュ @zinkhorn

おはようございます!!ピオーさんの声が朝から素敵っす(≧∇≦) ちょっとビブラート成分多めですが。。。 #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:24:17
クラウス @klaus_ermine

ヴィヴァルディの宗教曲の中では、「スターバト・マーテル ヘ短調」RV.621が好きです😄 この「しもべらよ、主をたたえよ」RV.601も良いですが🙂 #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:24:41
崎田幸一 @jikou9

おはようございます(^^)/。今朝も始まりから聴けていましたが、バスでは立ちっぱなしで、今朝はいつもより出勤時間が早いので駅のホームで朝ごはんにするために買い物していました。それにしても、電車の騒音で掻き消されますね( ;∀;)。#古楽の楽しみ

2017-10-10 06:25:11
m_um_u @m_um_u

NHK-FM 古楽の楽しみ -18世紀前半にベネチアで活躍した ヴィヴァルディの作品-(2) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2017-10-10 06:25:36
バビンチョ楽曲研究☆かえで☆ @yumijobim1207

Ⅴ7-Ⅰに行くかとおもいきやⅥmに行ってそのまま戻らず短調へ、というパターン、またはその逆を頻繁に繰り返して微妙に揺らぎ、飽きさせないようにしてるね。#古楽の楽しみ

2017-10-10 06:25:42
カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino @beiaard_jp

#古楽の楽しみ ヴィヴァルディの声楽曲を聞くのは私は初めてかもしれません。でもこのなんとも言えない疾走感はヴィヴァルディだなぁ、と思います。

2017-10-10 06:25:45
ぷちぱお @petitepao

@MMoriz1 @e30_u1 鼻から牛乳レベルでRV番号に何かが付加されていく! #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:26:39
クラウス @klaus_ermine

ちょっと肌寒いので半纏を羽織って鑑賞する #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:27:51
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

どーして♪どーして♫日本語に聴こえる。 #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:27:53
海藻@通販復活予定 @kaisou_ja

ピオーさんのお声は綺麗だなあ。 好き。 #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:28:12
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

世俗アリアに聴こえてしまうのがヴィヴァルディらしい。 モーツァルトの戴冠ミサのベネディクトゥス等みたいに♪ 最後はハレルヤで締めるのかな? #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:28:42
Rei @Rei43356258

💿 2005年7月、サン・ミッシェル・アン・ティエラシュ・ナブ・オペラ30416[62:56] #古楽の楽しみ Read more: musicweb-international.com/classrev/2006/… musicweb-international.com/classrev/2006/… pic.twitter.com/qSjtZNsBOy

2017-10-10 06:29:46
拡大
yumiko @matsugaoka51

サンドリーヌ・ピオーさんの美声と共に朝の光が差しこんできた。どちらも美しい。良い時間だなあ。 #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:30:06
Vindobona @fuerst_igor

ヴィヴァルディ、どれを聴いても同じ、とは思わないけど、ヴィヴァルディらしさはわかる。それがメロディーラインなのか、楽器の編成や使い方のせいなのか、ちゃんと説明できなくてもどかしいけど。 #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:31:54
クラウス @klaus_ermine

一応聖職者(司祭)なのに、世俗曲っぽいヴィヴァルディの曲の数々(^_^) #古楽の楽しみ twitter.com/MMoriz1/status…

2017-10-10 06:32:14
ぷちぱお @petitepao

ヴィヴァルデイの楽曲は疾走感はあるがヴェネチアの湿度があまり感じられないのはなぜだろう。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/yYBVit6lbk

2017-10-10 06:33:22
拡大
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ハレルヤではなくアーメンできたかっ!! メリスマ~~~!! #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:33:34
バビンチョ楽曲研究☆かえで☆ @yumijobim1207

レーモン・ルフェーブルの「二人の天使」とコード進行がそっくり。 ♪ダバダ〜 あの曲、バロック進行、それもイタリアだったんだね。 #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:33:40
シュネーバル @op49fmoll

おはようございます。ほとんど四季しか知らないビバルディ💦新鮮で楽しみな2日目。朝からアイロンかけしながら聴いています😅 #古楽の楽しみ

2017-10-10 06:33:50
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ