2011/3/25 外国特派員協会・原子力資料情報室 後藤氏・上澤氏・崎山氏記者会見

まとめました。
2
IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル @iwakami_staff

【IWJ・Ust中継】 外国人特派員協会での原子力資料情報室の会見がはじまりました。電波状況があまり思わしくないようです。 Ch8 → http://bit.ly/gzKfGG #iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2011-03-25 19:12:39
@nixe_sc

原子炉格納容器の説明をしている。福島は沸騰水型(BWR)。圧力容器を下に付ける事で本体の小型化。加圧水型は大型。サプレッションプールがないため、それに依存しない。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:09:21
@nixe_sc

GEが開発したMarkⅠ型、日本ではこれの容積を大きくしたマーク1改良型を使っている。それに比べ加圧水型、横44m、高さ80m位。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:10:48
@nixe_sc

格納容器は蓋を取って上が開くようになっている。フランジはボルトでとめられ燃料を入れる。フランジの溝にガスケットが2つ。圧力が上がるとそこが開く。その場合は、外に漏れない。1.7気圧あると漏れる。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:12:51
@nixe_sc

(何が?)1.7倍で確実に漏れる。 ってその前、音切れましたね。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:13:36
@nixe_sc

フランジの温度による検査の表を示して説明。「フランジ高温リーク試験結果」270~280℃で確実に外に漏れる。電気配線開通部というものがある。金属の筒が容器を貫通している。(数字間違っていそう) ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:15:52
@nixe_sc

モジュールの説明。ケーブルはエポキシ樹脂を使っている。格納容器、条件の3倍程度になるとフランジから漏れる。圧力に関しては、フランジかハッチから漏れる可能性あり。もし漏れないと格納容器が破損する可能性あり。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:17:46
@nixe_sc

スティール容器に圧力が急激にかかって破壊した時、数百m破片が飛び散る可能性がある。サンディエゴの実験にて。138℃設計で300℃で破損する可能性大。ガスケットやハッチ部。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:19:49
@nixe_sc

格納容器の状態ですが、データは一切ない。圧力に関するデータは2倍に近付くと破損する可能性があるためベントする。白煙が出た・止まったという情報が日々続いた。ある時は黒煙との情報も。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:20:57
@nixe_sc

恐れているのは、格納容器から煙が出たとすると、シール剤から黒煙が出てもおかしくない。白煙は、格納容器から漏れた場合、蒸気が出た可能性がある。放射線の線量が上がっていないため、大規模なリークではないと思う。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:22:26
@nixe_sc

画像で格納容器の説明中。フランジや電気ペネの様子。表を表示。各データを示したもの。1号炉、23~25日の圧力について。圧力容器が400℃近くに上がり冷却し、圧力が上がっている。(24日?) ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:25:12
@nixe_sc

圧力のため、違ったデータ(表にてA,Bの線)が出る意味が不明。温度に関しては外から見ている。冷却すると蒸気が出て圧力が上がる。それを繰り返す。最終的に圧力容器に圧力を逃がす事になる。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:27:00
@nixe_sc

圧力容器の圧力が上がると格納容器の圧力も上がる。この圧力が限界に近付くとベント、外に出す事になる。1~3号機、露出が長期にわたり燃料棒が損傷していると思われる。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:28:15
@nixe_sc

特に1号機は、温度圧力上がり監視が必要。格納容器の設定条件、圧力3倍、温度250~300度で破損する可能性ある。温度が不明な事が気になる。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:29:24
@nixe_sc

4号炉の損傷の状態の画像を表示。この損傷状態は水素爆発だが、使用済み燃料やプールが損傷していないか不安。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:30:19
@nixe_sc

格納容器、設計圧の2倍に近付くと格納容器ベントというサプレッションプールから蒸気を出す。本来格納容器は放射性物質を閉じ込めるもののため、ベントをするものではない。通常はフィルターを通して外にだす。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:31:43
@nixe_sc

フィルターを通して外に出す施設は後に付けたしたもの。格納容器から漏れても、被曝量を既定値以内に収めると言う設計。事故ではあるが、容器破損しておらず、燃料も融解していない。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:33:15
たかよし @ystricera

後藤「仕方無しにベントをすることになるがこれをウェットウェルベントというこの名前は放射性物質を一度水に通してからだすため」 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:34:07
@nixe_sc

既に1~3号機で、炉心が溶融しているため、その条件は当てはまらない。仕方なくベントをする。ウエットウエルベント。放射性物質がサプレッションプールを通してから出すため、ウエットと言う。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:34:20
たかよし @ystricera

後藤「炉心からはヨウ素セシウムは細かい粒で水の中でかなり取れる しかしながら全ての放射性物質が取れるわけではなくて希ガスなどがでてくる 先日原子炉の圧力が上がりウェットウェルベントをするという発表があった。」

2011-03-25 19:35:29
@nixe_sc

炉心からは種々な放射性物質が出るが、粒子状の物質は水でかなり落とされる。全てが取れる訳ではなく、希ガスが出る。先日圧力が上がりベントをするという話が出た時ウエットウエルベントをすると。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:35:56
たかよし @ystricera

後藤「ウェットウェルベントができない場合にはドライベント サプレッションプールを介さずに直接外気にだすと発表した。 このドライウェルベントはウェットウェルベントに比べ一桁上ないしはそれ以上の放射性物質を出す物 幸いにして圧力が下がったので今回はベントしないということでほっとした」

2011-03-25 19:36:56
@nixe_sc

それが出来ない時、ドライウエルベント、格納容器から直接ベントすると発表していた。ドライウエルベントは一桁あるいはそれ以上の放射性物質を出す。幸い、圧力が安定し、ベントはせず、ほっとした。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:36:57
たかよし @ystricera

後藤「ベントすることは放射性物質を今以上外に出す事を意味する」

2011-03-25 19:37:33
@nixe_sc

今後冷却時、圧力上がるとベントせざるを得なくなり、放射性物質を外に出さなくてはならなくなる。 私の発表は以上です。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-25 19:37:47
1 ・・ 4 次へ