編集部イチオシ

U-17日本vsフランスで感じた、強豪国と日本との差

試合を観て感じた感想です。
14
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

ウッチーがボリスタのインタビューで「U-20ぐらいまでは世界との差はそこまでない。でも、五輪のときにはとんでもない差になっていた。」と語っておりました。

2017-10-16 21:33:05
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

その原因として、プロでの激しいトレーニングだと語っている。「もう喧嘩だからね。そんなとこでやってたら、自然と差がついちゃうよね。」とのこと。

2017-10-16 21:35:37
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

欧州の方がコンタクトプレーが厳しいのはみなさんなんとなく知っていると思いますが、10代だと実際のところどうなん?って感じの方もいるかと思うので、U-17の日本vsフランスの一部のシーンピックアップして紹介しようかと思います。

2017-10-16 21:37:39
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

最後のところで宮代がシュートフェイントでディフェンダーが完全に足を出している。宮代は切り返して、完全に逆をとったのだが、それについてきて、普通に防いでくる。。。正直、これはやばすぎる。 pic.twitter.com/RljsftKxoF

2017-10-16 21:43:57
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

次からわかりやすくボディコンタクトのシーンを6つほど。ファールのように感じるものもありますが、ボディコンタクトの激しさを感じていただけたらと思います。

2017-10-16 21:46:37
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

先ほども書いたようにファールっぽいものもありますが、日本人選手の吹っ飛び方が完全に大人と子供。体の大きさや肉体としての強さの違いもあるのだろうけど、こういうコンタクトを日常からやっていると思うと、それだけで大きな差になってしまうなと。

2017-10-16 22:00:55
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

ウッチーは20歳までそこまで差を感じなかったと言っていたけど、この試合に限っていうと、私はすごい差を感じました。今回の日本代表は、球際の激しさやボディコンタクトの面については日常からかなり要求していたらしいのだけど、それでこれですからね。

2017-10-16 22:03:14
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

これを経験した今回の選手は、経験を生かして改善に取り組むとは思うのだけど、日本でこれほどの経験を日常から味わえるのか?となると、難しいかなと。J2以上のレベルで常に試合に絡みながらシーズンを戦っていれば、改善できそうだけど、なかなか難しい。

2017-10-16 22:06:09
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

なので、ボトムレベルからスタンダードを上げていかないといけないという。結局国内でのレベルを底上げしないと、一部の選手が海外で頑張って成長するというのに頼らないといけない。でも、それって非常に効率が悪い。

2017-10-16 22:08:08
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

ちょっと堅苦しくなりましたが、次は単純にフランスの得点を紹介。ワンツーでフィニッシュかなと思ったら、まさかのリターン。欧州のトップクラスの国の選手って、こういうとこでエゴイストなイメージがあるけど、よく周りが観えているなと。 pic.twitter.com/NWJMnc22SX

2017-10-16 22:18:19
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

パスコースを塞ぎながら、追い込んだけど、ドリブルでパスコースを作られ逃げられたシーン。夕方にドリブルうんぬんを言っていたのは、このシーンを観たからですw pic.twitter.com/h6HSbQOYVf

2017-10-16 22:29:45
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

パスコースの限定限定と人の監視で、パスの選択肢を6番に絞らせている。(赤線は防いでいるはずのパスコース) p.twipple.jp/fmXxo

2017-10-16 22:35:09
拡大
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

パスでなく、ドリブルで中央に運んでくる。日本の選手が動かされる。それによって、わずかにパスコースが生まれる。そのコース上にあるスペースに10番が流れてくる。 p.twipple.jp/LC3oN

2017-10-16 22:41:18
拡大
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

そして、パスで逃げられるという。複数の連動で追い込んだディフェンスを1人の選手のドリブルで動かされ、網から逃げられるという。 p.twipple.jp/Xs2Z9

2017-10-16 22:44:32
拡大
Shizuoka Brain @gorilla_soccer

長くなりましたが、フランス戦のピックアップはこんな感じです。A代表に化け物ような選手が揃っているフランスだけど、下にもその座を虎視眈々と狙っていけるだけの選手がいる。強豪国は、このループが途切れないから強い。日本もこういう軌道になんとか乗せていきたいですね。

2017-10-16 22:46:59
footballhack.jp @silkyskill

@gorilla_soccer これは逆とったと見せかけて取れてないパターンですね。手で抑えられてるから、逆に手で相手の力を逃して転ばすくらいじゃないとこうなりますよね。

2017-10-16 23:08:42
footballhack.jp @silkyskill

@gorilla_soccer 切り返しの仕方から問題があって、相手の圧から逃げるような大きめのタッチのターンなので、フィジカル勝負になってます。ボールを保持しているメリットが活かせていません。後の腕を、使い始めるタイミングが遅くて相手に先手を取られています。

2017-10-16 23:17:00
footballhack.jp @silkyskill

@gorilla_soccer 今見返してみると結構難しいシーンですね。この映像だとなんとも言い切れない部分があります。ただ、これで逆を取れたのにフィジカルで抑えられたという考え方だと、成長はないかなとは思います。

2017-10-16 23:21:25
渡邉大 @dai_football

手押しも必要だけど、手押しの力不足が一番の原因と捉えて教えたら、手から使い出す選手になる。手から行くと遅れる選手になる。なので見方として、まずパス出しと受け方のズレ、次に宮代選手の切り替えしのボール位置に課題があり、その後にスムーズな重心移動ができてないから遅れるのではないかと。 twitter.com/gorilla_soccer…

2017-10-16 23:34:02