#melc2017_1019

10月19日のカフェゼミ参加者のツイートをまとめました。ゲストは、株式会社イトバナシ 代表取締役 伊達文香さん。
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
misora @82_ochimi

丸善さんが今回のカフェゼミテーマに合わせて本を10冊選んでくれました。 私たちで対話をしてじっくり考えた後、選書をしてくれた方が背景を丁寧に伝えてくれて、 とっても読みたくなった。 #melc2017 pic.twitter.com/8yY4WjjXhN

2017-10-19 20:27:56
拡大
広瀬眞之介 @ビジネスボードゲームの開発・実施 @sinpost2

カフェゼミの新コーナー「選書の種明かしコーナー」がヤバイ。 選書する人がゲストの講演内容に合わせて本の内容を核心をついて紹介してくる。 もう2冊ポチってしまった。 本を買いたくなってしまう。 ここはやばい。 来てはいけない。 本買ってしまう。 #melc2017

2017-10-19 20:36:48
墨亭 @bokutei

ソーシャルなシゴトをしている、という充足感は、報酬の一種だと言えるのだろうか。企業は賃金や福利厚生のバランスを考えてきたように、ソーシャルのバランスも考えるようになるのかな? #melc2017

2017-10-19 21:04:54
やすと @hayashipcaptain

最近のゼミはツイートでノートを取る。すごい。 #melc2017

2017-10-19 21:31:04
シンギュラリティは近い @singularity48

#melc2017 事業が時代性にあっているかを判断する基準として、落合陽一さんは5ヶ条を掲げています。誰が幸せに?なぜ今?なぜ昔はできなかった?過去の何を受け継いだ?どこへ行けばできる?実現のためのスキルは、他人が真似できない?

2017-10-19 21:31:58
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#melc2017 私は入り口はなんでもいいと思ってて、でもできたら「ふと思い出して欲しい」くらいにはコンセプトが伝わって欲しいと思っちゃう。 ただ消費するだけでなく、伊達さんの言葉を借りるなら「お客さんもともに成長する」 強くは求めないけど、それは広げたいと思ってしまう

2017-10-19 21:40:24
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#melc2017 全員が全員、必ずコンセプトに共感してそれを行動に移すっていうのは難しいだろうし、それを押しつけようとも思わない。 でもふと考えてるもらえるようになったら嬉しい。逆に「全く関係ない」って思われたらちょっとショックかも。

2017-10-19 21:42:20
AkikoMorikawa @usaginodance89

#melc2017 こじれる人とこじれない人について考えました。人と集団とに関心を持ち客観的にみる習慣は、影響しているのでしょうか。ちなみに人生初ツイートです

2017-10-19 21:44:56
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#melc2017 株式会社にいるとこれが強くなる。 この話を最近したんだけど、なんとなく自分は向いてないなと思った。得意不得意というよりも、判断基準が利益の最大化で考えられない

2017-10-19 21:45:27
Dai @dt04260

「社会起業という言葉に惑わされるな。その活動を通して自分がどのように変われるか。」 言葉に惑わされてると感じたカフェゼミ。でも最近はやりたいことをやれているから薄れつつあるかも。やるだけじゃなくてどう変わっていくのかを楽しみたい。ログ取ってみよ #melc2017

2017-10-19 22:00:11
Dai @dt04260

コミュニケーションを通してお客さんと共に成長していく。1番印象に残ってる言葉。もし自分がお客さんの立場だったらすごい嬉しいし、買いたいと思う。利益をmaxにしないことで生まれる価値。素敵 #melc2017

2017-10-19 22:01:14
みーこ @_7tr22

興味関心がどこにあるのか、自分のやっていることを常に振り返り見直す #melc2017

2017-10-19 22:04:56
みーこ @_7tr22

社会起業家だとか自分がなにをやっているかとかなんてあとから人に名付けられる程度でいいんではないだろうか、、? #melc2017

2017-10-19 22:09:11
Dai @dt04260

今回のカフェゼミは何故か知らんけど準備が楽しかった!名札とか花?ボンボン?とかいろいろあったからかな?その事前準備も手伝いたかったー。次は手伝うー! 参加者の人も、また来たいなー。って言ってくれてる人もいたし素直に嬉しかった。#melc2017

2017-10-19 22:13:48
Dai @dt04260

やっぱりきっかけは直感と好奇心なんだな。 #melc2017

2017-10-19 22:15:01
カフェ ケイティー @CAFE_KATY

#melc2017 長岡研究室のカフェゼミに参加した後は、色々な気持ちが頭を巡り 仕事が手につかない(笑) 今日は、ケーキ焼きません。

2017-10-19 22:18:59
AkikoMorikawa @usaginodance89

#melc2017 「企業に就職してやりたいことができるまで3年待つより、借金していま始めるほうがラク」なるほどです。待ってる間に別の関心事に出会うこともあるけれど。

2017-10-19 22:34:55
カフェ ケイティー @CAFE_KATY

#melc2017 ケイティーは、交換より温かい互酬によって成り立っていると感じました。私達も広くリターンできるような人でありたい。

2017-10-19 22:38:00
m @mv09211

自分にとって一番わくわくすることを大切にする。大切にすればするほど、抱えるジレンマが増えるけれど、そのジレンマと一つずつ伊達さんは向き合い、そのときの自分の中の答えを出しながら活動している。変化していく社会と自分自身の変化に敏感であり、正直でいること。  #melc2017

2017-10-19 22:58:07
misora @82_ochimi

数ヶ月前から企画をしていたカフェゼミが終了した。安心感というよりモヤモヤ。終了時にもらった感想「伊達さんは純粋にインドの刺繍にワクワクしてそれを事業にしているのに、テーマをソーシャルに寄せすぎているのでは?」に悩んでしまった。 #melc2017

2017-10-19 23:34:25
Julia @_photo_mg

ソーシャルとは何か。ソーシャルを仕事にする事は必ずおカネが関わってくる。おカネに執着する事はいけないけど生きていくことには必要なものだと再認識。 #melc2017

2017-10-19 23:35:23
Julia @_photo_mg

刺繍や生地、デザインに純粋に惹かれてからのエシカルファッションという付加価値が伊達さんのブランドなのかな〜と腑に落ちる #melc2017

2017-10-19 23:40:01
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

みんなで考えながら準備してる感があってとても良かったなぁと。それぞれ楽しんでる感じがしたし、楽しかった。 #melc2017

2017-10-19 23:42:23
エミリー @Emily @BKhv8

準備楽しかったなあ。こんなに準備楽しいと思ったの初めてだった。何かを動かしたり置いたりするたびに、どんどん場の雰囲気が変わっていくのにわくわくした。傘置き場とかすごいアイデアだった!! #melc2017

2017-10-19 23:46:20
Julia @_photo_mg

受付しながら写真撮りながら聴きながら考えることに手一杯だったな〜。いろいろ役割やりすぎかな?もうちょい集中したい気もする、、、 #melc2017

2017-10-19 23:52:23
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ