Haskell の STM についての @tanakh さんのつぶやきまとめ

自分はHaskell をあまり触っていないので内容は理解できなかったのですが後で読むために、@tanakh さんのSTMについてのつぶやきをまとめました。
4
Hideyuki Tanaka @tanakh

@filil STMには少なくとも明確な利点はあるんです。まあSTMの場合は、そもそもプログラマ間にも周知が足りてませんが…。

2011-03-27 03:58:32
Hideyuki Tanaka @tanakh

ロックがダメなのはみんな分かってるのに、じゃあSTMとならないのは、STMが絵に描いた餅だと思っている人が多いからではないかと思っている。もっと、ポータブルな実装が増えれば状況は変わるだろう。

2011-03-27 04:00:36
Hideyuki Tanaka @tanakh

なんか寒いと頭痛くなることが分かった。おとなしく毛布でもふもふしていよう。

2011-03-27 04:07:17
Hideyuki Tanaka @tanakh

@filil Javaでコード書いてて、一個でもsynchronized付けるようなことがあるなら、もうSTM使ったほうがいいです。STMは基本的にはバグを減らす技術です。

2011-03-27 04:09:00
Hideyuki Tanaka @tanakh

GCが普及して、手でmalloc, free書くのなんてやってられん、ってなったように、手でロックを取るなんてバカげていると言える時代が来るはずだ。

2011-03-27 04:10:38
Hideyuki Tanaka @tanakh

@filil STMはデッドロックしないこと、Atomicであること、Consistentであること、Isolateであることを保証します。つまり、それらに起因するバグが根本的に発生しないことになります。

2011-03-27 04:12:20
Hideyuki Tanaka @tanakh

はー、寝てる間にお布団に猫ちゃんが迷いこんでこないかなあ

2011-03-27 04:22:15