2011/3/27・11:42開始 東京電力本店から「原発」に関​する記者会見

まとめました。 プルトニウムのモニタリング等
0
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
たかよし @ystricera

東電「原子炉圧力容器周辺の温度は 3号機の給水ノズル温度は確認されていないそれ以外の号機は減少傾向なので炉内の傾向は安定しているのではと考えている。」

2011-03-27 13:23:21
津田大介 @tsuda

東京電力「2号機は最初の頃2回空焚き状態が一定期間続いていた。それに応じて相応の破損が生じていた可能性は否定できない」

2011-03-27 13:24:22
t @htokiwa5

東電「(空だきによって燃料の損傷がある可能性)2号は水素爆発は起こっていない状態だが水位が下がっている期間があったので損傷は否定できない」 #nicojishin

2011-03-27 13:25:02
たかよし @ystricera

(2号機は最初の頃2回にわたって空焚きになっているが)東電「水位が低い状態が続いたため相当の燃料の破損が考えられるが1,3号機と比べてどうかとはいえない。14日までの状態は2号機は水位高い状態。 原子炉の崩壊熱は止めた直後が高く最初の3,4日は水位が高かったがその後低い状況。」

2011-03-27 13:25:44
t @htokiwa5

東電「(空だきの状況と今回の高い線量について関係はあるか?)燃料損傷は否定できないが、損傷が1.3号より進んでいるかは具体的には推測しかねる」 #nicojishin

2011-03-27 13:26:28
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

東電「(空焚きと2号機の高い線量の関連性は分からない?)燃料が損傷している可能性はある(損傷の度合いが高いのでは?)判断しかねる」 #nicojishin #jishin #iwakamiyasumi

2011-03-27 13:26:32
t @htokiwa5

東電「(循環水配管の健全性は?)点検ができていない。損傷を受けている可能性はあるが報告は得ていない」 #nicojishin

2011-03-27 13:27:19
たかよし @ystricera

(復水器には循環水系が繋がっていると思うが)東電「循環水配管については現在確認出来ていない。みえている範囲は大丈夫だが見えないところで損傷受けている可能性ある。」(復水器から汚染が広がる可能性は)「確認して選んでいるはず。」

2011-03-27 13:27:29
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

記者「2号機の圧力が大気とほぼ同じということは全て漏れているということでは?」

2011-03-27 13:28:29
kenbor @kenbor

Q「燃料損傷、2号機、1,3号機と比較してどうか」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-03-27 13:28:44
kenbor @kenbor

東京電力「原子炉の発熱量は停止から1日くらい多く、日にちとともに減少。2号機は1,3号機より3,4日程度は水位高かったが、そのあと低くなった。どちらがどのくらい厳しいかというのは言えない ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-03-27 13:28:48
kenbor @kenbor

東京電力「2号機燃料損傷の可能性は否定できない」Q「1,3号より進んでいるかについては」東京電力「具体的には判断しかねる」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-03-27 13:28:55
kenbor @kenbor

Q「配管の点検は」東京電力「できてない。”見えている範囲では問題ない”」という報告を受けているが」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-03-27 13:29:54
t @htokiwa5

東電「(2号機14日データから、5時間かけてダウンスケールになるのは通常考えられるのか)格納容器のベントが実施されたと理解している。」 #nicojishin

2011-03-27 13:30:31
たかよし @ystricera

東電「3/14頃の水位は 14~15にわたって格納容器のベントが検討された」(水位が5時間程度でダウンスケールとなるのは徐々にという表現があってるのか?)「現状としまして1,2,3号機の推移は安定した状態にあるので一定の機能を有している」

2011-03-27 13:30:49
たかよし @ystricera

(大気は101.3ということは 2号機のドライウェルは大気と同じ状況で水が漏れている状態ではないか)東電「これまでの推移について確定的なことは言いづらいですが今現在の圧力は非常に低い値」

2011-03-27 13:32:04
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

記者「水は入れているから水位は出る。温度も水を入れれば下がる。穴が空いていて漏れているということを否定するデータはあるか?」 東京電力「答えるデータを持っていない」

2011-03-27 13:32:16
t @htokiwa5

東電「(穴が開いて漏れていることを否定するデータ、根拠はあるのか?)現在はプラントデータによって推測している。」 #nicojishin

2011-03-27 13:32:30
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

東電「(2号機。穴が開いて漏れていることを否定する根拠は?)お示ししているプラント情報に基づいて。(根拠は?)推測ができてない」 #nicojishin #jishin #iwakamiyasumi

2011-03-27 13:32:39
kenbor @kenbor

東京電力「判断推定、主な情報はお示ししているプラントデータによる」Q「穴が空いて漏れていることを否定する材料があるなら見せてほしい」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-03-27 13:33:36
たかよし @ystricera

(昨日副社長が今後の対応具体的なことおっしゃられなかったが 裏で非常に心配な数値があるが)東電「現状データは御示できるが今後の方針はお示しする段階にない。」

2011-03-27 13:33:44
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

東電「(武藤副社長はトップなのだから情報を知りながら隠していたのではないか?)そういう意見があったことは伝える」 #nicojishin #jishin #iwakamiyasumi

2011-03-27 13:33:58
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

東電「いろいろ質問をいただいているので、いったんお時間をいただいて確認したい。(アルファ核種分析について)外部機関で行っているが、確認してからお話したい」 #nicojishin #jishin #iwakamiyasumi

2011-03-27 13:35:36
t @htokiwa5

東電「アルファ核種は土壌の分析を外部機関にお願いしているという現状」 #nicojishin

2011-03-27 13:35:38
kenbor @kenbor

東京電力「その辺に関しましては、つめているところ(?)」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-03-27 13:35:49
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ