裏古楽の楽しみ -2017年11月07日 -18世紀前半にベネチアで活躍した作曲家たち -(2)

4
前へ 1 ・・ 8 9
バビンチョ楽曲研究☆かえで☆ @yumijobim1207

フランスバロック、クラヴサン29枚組届いたざます。 ガスパール・ル・ルーから聴くざますよ。うひうひです。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/oC7ngNOXV8

2017-11-07 22:24:57
拡大
バビンチョ楽曲研究☆かえで☆ @yumijobim1207

ル・ルーいいね。解決まえにいちいちsus4持ってくるあたりとかフランスだわぁ。突然入るマイナーコードとか。蠱惑的だわ!これだからフラバロはいちばん好き〜。#古楽の楽しみ

2017-11-07 22:44:51
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2017-11-07 22:55:07
太田清一 @OotaSeiiti

古楽の楽しみ - 18世紀前半にベネチアで活躍した作曲家たち -(2) - NHK 今谷和徳「トリオ・ソナタイ短調作品1第6」アルビノーニ:作曲,(演奏)ラルテ・デッラルコほか www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2017-…

2017-11-08 00:17:19
太田清一 @OotaSeiiti

古楽の楽しみ - 18世紀前半にベネチアで活躍した作曲家たち -(1) - NHK ご案内:今谷和徳/今週は、ベネチアで活躍した作曲家ロッティ、アルビノーニ、マルチェルロの作品をご紹介します。1日目は、ロッティのクレドト短調他 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2017-…

2017-11-08 00:18:03
adderr @ockabe_y

まあでも夜中にはバロックがいいよね。 実はアルビノーニは鈴木大介さんのアダージョしか持ってないみたいだ。あんまり聞いてなかったのね。アダージョが有名だから。 #古楽の楽しみ

2017-11-08 00:35:53
前へ 1 ・・ 8 9