飛浩隆×塩澤快浩(早川書房)×大森望「第6回」【ゲンロン 大森望 SF創作講座 第2期】#SF創作講座

第6回 – ゲンロンカフェ http://genron-cafe.jp/event/20171112/
1
山田しいた🤓7/19単行本3冊発売 @yamada_theta

音楽の知識がないからほとんど分からない。。ただそれは梗概の字数の問題かも。実作で音楽的教養を得られるなら読んでみたい。しかし地の文が「東堂の評」だとすると知識あり前提かな? 新曲 – 超・SF作家育成サイト school.genron.co.jp/works/sf/2017/… #SF創作講座 より

2017-11-06 18:15:53
aketani_17 @Ake_T2

約8か月ぶりに読んだアマサワさんの新作小説。 個人的にはPart1の密度が特に熱くて惹き込まれました。 羆よ羆、私はお前を忘れない – 超・SF作家育成サイト school.genron.co.jp/works/sf/2017/… #SF創作講座 @genroninfoさんから

2017-11-06 21:13:31
甘木零『SCI-FIRE 2023』頒布中!! @cobol_amaki

すばらしい風格。堅牢なイマジネーション。読む悦びを与えてくれる。 『山の海嘯』(「羆よ羆、私はお前を忘れない」改題)トキオ・アマサワ school.genron.co.jp/works/sf/2017/…#SF創作講座 @genroninfoさんから

2017-11-06 22:24:07
麦原遼 @rhgm_hrk

羆よ羆、私はお前を忘れない – 超・SF作家育成サイト school.genron.co.jp/works/sf/2017/… #SF創作講座 導入の文章を読んでいるだけで鬱蒼とした森にいる感じで行き場のなさと密度が気迫となっていて

2017-11-06 22:48:31
火見月侃 @himitsukikan

ミルクティーはもう一杯 – 超・SF作家育成サイト school.genron.co.jp/works/sf/2017/… #SF創作講座 すごい想像力だ!

2017-11-06 23:55:28
堀内大助 Daisuke HORIUCHI @hrchdsk

「〈ぺこ&りゅうちぇる〉を名乗るブロンドヘアの二人組がコンビニを襲う」の梗概の書き出しがとてもステキです。ナンセンスで攻めつつ、描写はホラーとして構築して欲しいナァ。 > 赤羽二十四時 – 超・SF作家育成サイト school.genron.co.jp/works/sf/2017/… #SF創作講座

2017-11-07 00:15:28
甘木零『SCI-FIRE 2023』頒布中!! @cobol_amaki

“老音楽評論家の健筆がうなる”と来ればあの人物? ・・・やっぱりだ! 典雅な音楽、めざましいキャラクター、疾駆する批評文、SF期待値上昇です。 twitter.com/himitsukikan/s…

2017-11-07 11:34:15
甘木零『SCI-FIRE 2023』頒布中!! @cobol_amaki

神回、虫ネタで考えてたら、今回実作も次回梗概も虫が複数、飛んだり這ったり。一からねり直し。

2017-11-07 13:58:03
甘木零『SCI-FIRE 2023』頒布中!! @cobol_amaki

ファンタスティック! 『不思議惑星キン・ザ・ザ』越えのワンダー! 『ミルクティーはもう一杯』 school.genron.co.jp/works/sf/2017/…#SF創作講座 @genroninfoさんから

2017-11-08 16:23:15
甘木零『SCI-FIRE 2023』頒布中!! @cobol_amaki

“老音楽評論家の健筆がうなる”と来ればあの人物? ・・・やっぱりだ! 典雅な音楽、めざましいキャラクター、疾駆する批評文、SF期待値上昇です。 『新曲 』 school.genron.co.jp/works/sf/2017/… #SF創作講座 @genroninfoさんから

2017-11-08 16:29:28
甘木零『SCI-FIRE 2023』頒布中!! @cobol_amaki

この半年、SF大会でもSF創作講座でもプロ編集者にミステリ投稿を薦められたんだよ。計3人に。んで生粋のSF編集者からは徹底して無視されてるんだ。 明日はどっちだ。 twitter.com/nzm/status/927…

2017-11-08 21:44:18
大森望 @nzm

ミステリー、新人賞は増えてるが… 「受賞作なし」続く asahi.com/articles/ASKBW…

2017-11-05 13:49:53
飛浩隆 TOBI Hirotaka @Anna_Kaski

講義の準備を少し。梗概は全部、実作は四つ読んだよ。みんななっちょらん(笑)! 皆さんとの再会を楽しみにしております。

2017-11-09 22:58:00
椿 りつ @ritsu_baki

第6回梗概の感想ツイートしますね。今回少なかったので、全員分読めたと思います。 #SF創作講座

2017-11-10 22:30:27
椿 りつ @ritsu_baki

朱谷さん『ハイドラの檻』 サスペンスのよう。具体的な説明から始まったので、場面やひとの関係、位置などが映像的で目に見えるようでした。リコが画像を発見するまでとしたあとの「奇妙な気味の悪さ」の表現が印象に残りました。読み進めてみると、この図がずっと後まで展開されていました。

2017-11-10 22:31:48
椿 りつ @ritsu_baki

森下さん『酔って候』 梗概というより、実作の雰囲気という感じでした。アピールでもさらに展開し、異世界なお寿司屋さんに迷い込んだ主人公の語り口にその先を聞きたくなるような面白さがありました。

2017-11-10 22:33:03
椿 りつ @ritsu_baki

甘木さん『蝶を追う少年 素足傷付けり』 主人公の、事故や実験の「辛い記憶が克服されている」という肝心な拠り所こそが作られたものであるのではないか。と始まる懐疑が、外の世界との繋がりである蝶を追いかけた記憶によって復旧するところの「つなぎめ」が見どころになりそうと思いました。

2017-11-10 22:35:00
椿 りつ @ritsu_baki

仮霧書さん『七号旋区のパンタグラファー』 お、面白い…!超巨大な歯車が大昔の人の考えたこの世界を支える亀なみにこの世界を支えていて、しかもその歯車の上で回転する一回り小さな歯車たちが各都市だなんて…圧巻!と感じました。長編で読んでみたいです♪

2017-11-10 22:36:03
椿 りつ @ritsu_baki

伊藤屋さん『水の記憶』 梗概の産みの苦しみ、お疲れ様です。細胞で計算するという小さな部分と巨大数ほどもある科挙の記録から演算という大きな部分の交差が読みどころかなと思いました。新しい化学式を生み出して、この世界でリオッタは何をしたいのかな?と疑問が出ました。

2017-11-10 22:37:27
椿 りつ @ritsu_baki

英利さん『ビースト』 風を食べて生きる生き物『ストランドビースト』って本当にいるのか?って調べてしまいました。テオ・ヤンセンですね♪飛先生のアリスのお話の中に出てきた♪ 「時間」って「締め切り」って、魔物ですよね。本当、魔物ですよね…。

2017-11-10 22:38:53
椿 りつ @ritsu_baki

沖田さん『ヤーヤのエコロガリウム』 生態系が物語の中でどのように豊かに育っていくのかと、それが少女の心の変化とどうつながっていくのかが見所なのかと思いました。混沌と秩序、偶発と目的が混在する場所からどう実際の他人もいる都市とつなげるのかのところを見てみたいです。

2017-11-10 22:39:14
椿 りつ @ritsu_baki

夢想さん『時間よ、動け!』 不思議の国のアリスみたいなお話だな。と思いました。 日常が非日常と入れ替わって、また日常になる。 ケントはどうして死んじゃったのでしょう。それとも、 死んだというのは嘘なのかな。それも鍵となりそうだと思いました。

2017-11-10 22:39:33
椿 りつ @ritsu_baki

円堂さん『女王ニケ』 もう実作をよんでいるような迫力がありました。 ありのコミュニケーション手段のやりとりのしくみにもワクワクしました。地球軸での自然の美しさと物語の絡みが美しいところがたくさん見たいとおもいました。

2017-11-10 22:39:53
椿 りつ @ritsu_baki

火見月さん『新曲』 生の演奏者の楽器と身体の動きや観客席の様子、その時々のパフォーマンスなど、クラシックの新しい聴き方や面白さも一緒に創作していただけたら小説を読む事で新たな楽しみ方を発見できるかも!と思いました。

2017-11-10 22:41:06
椿 りつ @ritsu_baki

ひらぎのさん『書き込まれた女』 もう、もう、このラブレター、大好き♪ 飛存在への愛が抗いようもなく走ってしまうあたりがとてつもなくこの世界の幸福度を底上げしていて、私もこっそり、この梗概から幸せをいただきました。ごちそうさまです♪

2017-11-10 22:42:03
椿 りつ @ritsu_baki

架旗さん『トータル・ラスト・コーディネーター』 現世の煩悩ストレートに描く形がなんだか嫌味がなくて、実に好感を持ってしまいます。たいせつにしなければ、が当然とされる関係性である状態にこそ、実感が持てないってよくあるはなしだと思うのです。

2017-11-10 22:42:25