2011/3/29 原子力資料情報室公開研究会 後藤氏・小倉氏・海老沢氏会見

まとめました。
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
@nixe_sc

後藤氏:圧力容器内、燃料が熱持ち、外のジルコニウムが溶け、中のペレットが溶ける事になる。「原子炉の底に穴が開いているイメージ」について推測。制御棒駆動機構(制御棒が燃料に入り反応が止まる)のスタブチューブ ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:14:31
@nixe_sc

後藤氏:燃料棒駆動機構のスタブチューブの溶接部が弱いため、そこが溶けたと考えられる。スリーマイル島の事故があったが加圧水型で炉タイプは違うが、熱をもっていて調査できなかった。10年後開き、まだ研究中。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:16:21
@nixe_sc

後藤氏:福島もどこまでどうなっているか10年後にならないと見られない。上と下の温度を計測している。下の温度が400℃超えたから心配しがた、今は下がっている。冷却しているから温度が下がって来ている。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:17:33
@nixe_sc

原子炉:コンロに鍋を置いてある状態。スリーマイルでは底にデブリが溜まっていて、底が抜けおちる寸前だった。底が抜けると大変な事になる。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:18:41
@nixe_sc

後藤氏:沸騰水型格納容器の特徴(Mark-Ⅰ型)、特徴は圧力抑制プールがある事。加圧水型にはそれはなく、大きな容器。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:20:38
@nixe_sc

後藤氏:マークⅠ改良型のパワポで説明。圧力容器のどこかに穴があいている。ひとつは水素爆発の影響。冷却剤喪失事故の場合、蒸気が発生、荷重がかかると破損する可能性がある。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:21:59
@nixe_sc

後藤氏:水素が上部で発見されたという意味は、トップヘッドのフランジ(格納容器の蓋)、ボルトで止め、ガスケットで止めている。配管や電気ペネやハッチ等、弱い部分が何カ所がある。  話早いっす・・・ ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:23:16
@nixe_sc

後藤氏:フランジのガスケットは300℃位で漏れ始める。ガスケットについて ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:24:03
@nixe_sc

後藤氏:フランジのガスケットは300℃位で漏れ始める。ガスケットについて 「フランジ高温リーク試験結果」表にて説明。電気ケーブルと通る場所がある。エポキシ樹脂を詰めている。300℃前後で漏れる。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:25:43
@nixe_sc

後藤氏:それらを計算して圧力容器の耐性評価を行う。温度・圧力の設定について説明。温度についてデータを出さないので不明だが、圧力について2倍位のオーダーで推移。それを超えるとベントする事になる。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:27:48
@nixe_sc

後藤氏:敷地内での放射線量は決められている。格納容器といえど僅かに漏れる。体積0.5%/1日は漏れてもいいという事になっている。それを満たしていれば運転可能となる。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:29:16
@nixe_sc

後藤氏:2号機は格納容器が破損、1,3号でもどうなっているか不明。運転時とは全く違う状態である事は確かだが、1,3号はダダ漏れではないと推測。一番心配な事は温度データがない事。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:30:19
@nixe_sc

後藤氏:格納容器のひとつの例(画像)。内部にスプレーヘッダー、スプレー状に水を吹き冷却するものがついている。格納容器の下部は台に乗っている。格納容器入口はハッチになっている。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:32:09
@nixe_sc

後藤氏:炉心は長期にわたり露出→損傷。水位計が正しいか不明、正しい場合、相当燃料が大きなダメージ受けている可能性がある。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:32:52
@nixe_sc

後藤氏:4号機の事故後の画像。使用済み燃料プールについて。一端運転終わると原子炉の蓋を開け、水の中に燃料棒を入れた状態で引っ張り出し、プールに沈める。やはり水から露出すると燃料は溶けだす。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:34:21
@nixe_sc

後藤氏:4号機、構造物、クレーン等が落ちてプールが損傷しているかもしれず、露出していると燃料が溶ける可能性も。またプールに穴があいているかもしれない。水位維持に大量の水を必要とする。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:35:24
@nixe_sc

後藤氏:今回の事故はシビアアクシデント、設計条件を遥かに超えた危機的状態、過酷事故。1980年代、シビアアクシデントは日本では存在しないと言いきってきた。1994年にないとは言えないと方針変更。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:36:40
@nixe_sc

後藤氏:過酷事故は無視しうる程のレアケースと。想定できない事はないため、自主的に対策をして下さい、という事になった。過酷事故対策は、消火系からバルブを伸ばしたり等あるものを使いまわし代替している。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:38:30
@nixe_sc

後藤氏:格納容器は事故があっても放射能を閉じ込める機能。過酷事故のため、圧力上がるとどこかで逃さないと爆発する。圧力容器は出すが、格納容器から出すというのは機能と矛盾する。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:39:38
@nixe_sc

後藤氏:保安院の発表で、ベントを出すのを平気な顔をしてすると言っているが、それは全く間違っている。やってはいけない事をやっているという認識を持ってもらいたい。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:40:36
@nixe_sc

後藤氏:スリーマイル島は格納容器があったため、そこで止まった。チェルノブイリは格納容器が無かったからではなく、爆発すれば格納容器も壊れる。炉心溶融状態で水蒸気爆発、最悪再臨界は起こしてはならない。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:41:59
@nixe_sc

後藤氏:ホウ酸水は再臨界を起こさないために入れる。ホウ酸は中性子を止めるため。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:42:47
@nixe_sc

後藤氏:ありうるかどうか、確率的な問題だが、そういう考えは違う。1万回に1回だからOKとは言わない。ロシアンルーレットと同じ。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:43:51
いんすぴ @inspirit777

「格納容器ベント(排気)は本来は絶対にやっちゃいけないこと。排出される水蒸気には放射性物質が含まれるから。平身低頭してやむを得ずやらせて頂きます。申し訳ありません、という態度が本来(安全保安院、東電の姿勢について)」元原発設計士 後藤氏

2011-03-29 19:45:18
@nixe_sc

後藤氏:ベントは格納容器破裂を防ぐため仕方なくバルブを開いて出す。今行っているベントは放射能を大量に含んだものが排出される。レアケースのためフィルターがついていない。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

2011-03-29 19:45:25
前へ 1 2 ・・ 5 次へ