SSL化したら検索順位が落ちた!体験談

2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
パシ @pacificus

なぜ今SSL化を進めているかというと、それは将来のリスクを減らすため。GoogleがSSL化しろと言い出してから3年。現状SSL化済サイトの割合が米70%、日50%まで来てることを考えるとさすがに何もしないのは怖い。明確に影響が出てから20サイトのSSL化とか無理ですからね。

2017-11-15 13:32:19
パシ @pacificus

SSL化が無事終わると思ったサイトも一部のページが飛んだ。数日で戻ればいいけど。全体の数%が飛ぶのは覚悟しとくか。

2017-11-16 10:55:12
パシ @pacificus

SSL化で飛ぶ時はページ単位で飛ぶから困る。複数の異なる収益ワードで上位表示してたページとかね。テールでも影響ある。Googleこら!

2017-11-16 10:56:57
パシ @pacificus

今回のSSLで飛んだページが一部戻ってきた。飛んでから3~5日で戻るパターンが多いけど、ここで戻ってこないのは数ヶ月または永遠に戻ってこなそうだから怖い。 pic.twitter.com/FNdyurjj0Y

2017-11-19 07:37:44
拡大
マナ@暗号通貨長期投資家 @1000crypto

旧サイトをSSL化後1カ月経過、順位戻らず。収益2割減少で痛い思いをしております ˘⊖˘) 。

2017-11-21 11:11:59
ミー@ブログ運営・投資 @me_memechan

@1000crypto 同じく。。先日、私もSSL化したんですが、順位が戻りません(;д;) 1ヶ月以上もかかるんですね。。元に戻ってくれるか不安ですm(__)m

2017-11-21 12:40:59
はた @hata_blog

あんまり無責任な事言えないけど、収益サイトは急いでSSL化しないほうが良いと思う。逆にまだアクセス・収益の無いサイトは今すぐやるべき。

2017-11-22 11:03:50
はた @hata_blog

SSL化で順位が下ることがある問題。大問題だと思うんだけど、あれGoogleはどう認識してるんだろう。技術的なことわからないけどhttp→httpsになったくらいで順位変わらないようにできないのかな。

2017-11-22 11:07:44
パシ @pacificus

SSL化した時にインデックスがhttpsに変わるのが早いサイトと遅いサイトがあるけど、早いサイトは飛びにくい印象。異様に早いサイトがある。SSL化から1日で1割変わるとか。

2017-11-22 18:52:56
ヒカカク!社長 @otakarakun

最近はSSL化してないサイトがめちゃ落ちてると某SEOアナリストが言ってた

2017-11-25 09:26:52
辻正浩 | Masahiro Tsuji @tsuj

そんな事実は一切ないので、おそらく数サイトのデータだけを見て雰囲気でSEOをやっている人なんでしょうね~ twitter.com/t_asof/status/…

2017-11-25 12:47:29
アクセル先生 @axcel0901

上がっているサイトは1つもSSL化してないw #新規はSSL化してます

2017-11-25 12:51:05
パシ @pacificus

SSL化しないと順位が落ちるって脅すにはまだ時期が早いw SSL化すると順位が落ちるってのあながち間違ってない。SSL化したら祈るのみ。

2017-11-25 13:18:47
辻正浩 | Masahiro Tsuji @tsuj

多くのケースで上げも下げもしないと思いますが「一時的にごく一部のページが落ちる」はよく見られますし、「一時的に全体的に落ちる」の多くは技術上のミスをしている場合が多くて本当に落ちているのはごく稀かなと。 まぁ上がらず落ちるリスクがあるは同意です。祈るのみ。 twitter.com/pacificus/stat…

2017-11-25 13:27:27
巻木康亮@大阪市福島区で不動産と焼肉屋 @mkg0731

むしろSSLして落ちてるサイトの方が多いんだYO!

2017-11-25 13:33:32
パシ @pacificus

あと気を付けなければいけないのが、SSL化直後にGoogleの変動があって、順位が落ちてSSL化が原因かと思いきや、実は別の原因だったケース。

2017-11-25 13:45:58
パシ @pacificus

SSL化後の流れ。こんな感じが多い。 半日~1日:site:でhttpsに変わり始める 1~3日:検索ワードでhttpsに変わり始める 4~5日:順位が落ちるページが出てくる 8~14日:落ちたページが戻ってくる 14日~:多くのページがhttpsに変わる 30日~:ほとんどのページがhttpsに変わる

2017-11-25 13:55:42
RPG @rpg_affi

うちのサイトは全部SSL化してひとつも下がることはなかった。むしろ上がったサイトもあった。SSL化して下がるってことは何か設定とか手順がよくなかったのでは?って思う

2017-11-25 20:21:16
はるか @harmo_snipe

前にもいいましたが、HTTPS化で下落したというのは、設定のミスとしか考えられません。 根拠の一つがGoogleのフォーラムに相談があった(URL提示の)100%が何らかのミスでした。 まあプロトコルが変わるだけで、ランキングが変わる仕組みを作る方が難しいですし移転と全く同じ考えですし。

2017-11-26 10:44:31
はるか @harmo_snipe

HTTPSでランキングが上昇すると勘違いしている人もいますが、Googleの発表では「同一Rankの場合HTTPSを上位にするレベル」なので基本的にランキングが上がることはありません。同一Rankなんて通常発生しませんし。上位がHTTPSなのは顧客優先指向サイトが上位というだけの話です因果関係に注意です。

2017-11-26 10:49:18
はるか @harmo_snipe

@axcel0901 いや、アクセルさんレベルでは問題無いと思います(苦笑) 1.HTTP側のサーチコンソールを見てた 2.サイトマップがHTTPのまま 3.canonicalがHTTPに向いてた(又はおかしい) 4.301をしていない(又はおかしい) 5.HTTPSプラグインが等の異常動作 この程度で90%は網羅しているかと思います。

2017-11-26 11:01:06
クロネ@旧アカ @kurone43

うちのメインブログもhttps化して以降、前年同月で比べると11月のアクセスは既に3倍を超えているので、下がらない人もちゃんとおります(*‘ω‘ *) 専門外なのでプロの方にやってもらったのが良かったのかしらん。 twitter.com/haruka_pigg/st…

2017-11-26 23:17:37
パシ @pacificus

今回のSSLは飛んだページが多め。。トップが飛んでるし、まだ飛ぶだろうし。インデックスがhttpsに切り替わるのが遅いなーと思ってたらこれだ。 pic.twitter.com/hcyN5qYo2V

2017-11-27 07:17:17
拡大
はるか @harmo_snipe

HTTPSでダウンした方はHTTPSをやめましょう。 SEOの基本は、意図しない動作をした場合「元に戻す」です。 構造変更後の挙動をみるために「施策はひとつで原因を特定可能にする」ということです。 2chみたいにドメインとSSLを同時に移行するのは推奨していません。

2017-11-27 10:58:50
パシ @pacificus

SSL化で25%もアクセス減ったぞ。こんなに減ったのは初。色々なページが飛びまくってるから仕方ないか。5日以内に戻ればいいけど。 pic.twitter.com/TFJmauMfJE

2017-11-28 08:44:22
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ