2011/3/30・11:30開始 東京電力本店から『原発』に関する記者会見

まとめました。
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
たかよし @ystricera

(赤旗こみや 海水への経路はトレンチ以外で考えられるか )東電「経路調査中 対策検討中」

2011-03-30 11:59:14
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「経路については、まだわからない状況。対策についても引き続き検討している状況です」http://nico.ms/lv44898505#29:13 #nicojishin #jishin

2011-03-30 11:59:15
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「法令の濃度限度を超えていますので、このままではよいとは思っていない」http://nico.ms/lv44898505#30:31 #nicojishin #jishin

2011-03-30 12:00:33
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「(3355倍)これが一定の値で推移すると法令を超えるので問題。今のところ大きな影響があるとは考えていない」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:00:53
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

東電「(魚への影響はない?)法令限度を超えている。良いとは思っていない(影響は?)大きな影響はあるとは考えていない」 #nicojishin #jishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 12:01:03
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「周辺環境への影響については、引き続き継続して実施させていただきます。」http://nico.ms/lv44898505#31:28 #nicojishin #jishin

2011-03-30 12:01:31
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「3355倍、濃度の水を毎日2.5L飲み続けると、一年で3300mSv程度の被曝量となる」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:01:48
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

東京電力「この海水を毎日2.5リットル飲むと1年間で3355ミリシーベルトとなる」 当たり前だけどその前に死ぬわw

2011-03-30 12:03:04
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「雨は降っていないので、雨水による流出ではないと考える」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:03:07
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「前2日間の作業で、特段、大量の水を使っていないので、原因が何か調査中」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:03:42
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「流出経路はまだわからないが、漏れたこと自体を否定しているわけではない」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:05:40
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「1号のトレンチの濃度だけをみると、トレンチから海水への流出の可能性は低い」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:06:19
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

東電「(1号のトレンチから流れた水が海水汚染の濃度が高くなった原因の可能性は低い?)はい」 #nicojishin #jishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 12:07:09
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「昨日0825、トレンチ、核種ヨウ素131、1号は5.4Bq/立方cm。タービン内は15万Bq/立方cm、海水濃度330mは130Bq/立方cm」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:09:55
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

東京電力「1号機:トレンチのヨウ素131の濃度が5.4。溜まり水15万。排水口130万。(単位:ベクレル/立方センチ)そのまま流れて影響を与えているとは考えられない」

2011-03-30 12:11:32
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「海水の高濃度の理由は、津波の影響と考える」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:11:46
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「沖合に採取ポイントを設置する予定。陸上も増やす」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:12:32
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

東電「(海水のモニタリング箇所を増やすように指示があったが?)沖合に採取ポイントを作りたい。陸側にも作りたい」 #nicojishin #jishin #iwakamiyasumi

2011-03-30 12:12:38
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「半減期の短いヨウ素132、テルルTeが改変するとヨウ素132になる」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:14:31
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「海水については、1号機のトレンチから漏れ出た可能性は低いと考えております。」 http://nico.ms/lv44898505#44:37 #nicojishin #jishin

2011-03-30 12:14:39
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「モニタリングポイントについては、海上、陸上を含めて増やす対応を検討しているところでございます」http://nico.ms/lv44898505#45:43 #nicojishin #jishin

2011-03-30 12:15:45
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「検出器の測定限界あるが。当面は我々の中で分析を続けていきたい」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:16:36
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

東京電力「検出限界については一般的な機器のものなので外部機関ではなく、我々で検査を続ける」

2011-03-30 12:16:55
WATANABE Fumishige / 渡辺 文重 @sammy_sammy

東電「検出器の性能には限界がある(東電だけで検出していても問題ない?)問題ない。(他の機関などが行った場合、)全く同じ結果になるとは思わないが、同じような結果になる」 #nicojishin #jishin #iwakamiyasum

2011-03-30 12:18:42
Tokyohelper:石田雅彦 @tokyohelper

東電「2号3号のトレンチは本日サンプリングする。2号は線量が高いので安全を確保してやる」 http://nico.ms/lv44898505 東京電力原発事故会見 #nicojishin 2011/03/30午前

2011-03-30 12:19:03
前へ 1 2 ・・ 5 次へ