裏古楽の楽しみ -2017年12月14日 -17世紀前半にローマで活躍したフレスコバルディの作品(4)

3
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
きくを @kikuweaux

フレスコバルディとフローベルガーとカプスベルガーがいまいち区別ついていない。 #ベストオブクラシック

2017-12-14 20:36:48
Dafne🐏 @cecile7momo

仕事帰りにようやく少し聴ける。(^ω^) #ベストオブクラシック

2017-12-14 20:37:08
はっちんてい @Fiori_Canto_EM

「私の美しい人」 いつか歌ってみたい(*^_^*) #ベストオブクラシック

2017-12-14 20:39:50
あもるファス @amorph_os

イタリアーンなお唄になると、線が柔らかになりますね。 #ベストオブクラシック

2017-12-14 20:54:36
のずこ(低浮上) @nozu03

#ベストオブクラシック 眠いので、ラケル姐さんを子守唄にします。ゼイタク…

2017-12-14 20:56:57
びたみんC&E @amzj3

ラケル・アンドゥエサさん、歌詞から歌に入るっていうのがよくわかる。 何だか惹きこまれてしまっている。 #ベストオブクラシック

2017-12-14 20:59:29
NHK Eテレ編集部 @nhk_Etele

あす15日(金)21:30~のららら♪クラシックは #ヴィヴァルディ#バイオリン協奏曲 「冬」の魅力に迫ります。宮川彬良さんもチェンバロに初挑戦!若手古楽オーケストラ「ラ・ムジカ・コッラーナ」とのコラボにも注目です! www4.nhk.or.jp/lalala/x/2017-… #Eテレ

2017-12-14 21:00:49
リンク ららら♪クラシック - NHK ららら♪クラシック - NHK 俳優・高橋克典がクラシック音楽の魅力を楽しく、分かりやすく伝えます。ちょっと興味はあるけれど、なんだか難しそう。そう思って一歩を踏み出せないあなた、この番組で音楽の扉を開けてみませんか? 586
あもるファス @amorph_os

モンテヴェルディでシメ。ラケルお姉さんお腹いっぱい。 #ベストオブクラシック

2017-12-14 21:04:44
はっちんてい @Fiori_Canto_EM

アンドゥエサ姐さんの声、ホント独特だねぇ~ ピッチが低いと言われそうなギリギリのラインの声質が、独特さを醸し出してるのかな(^_-) #ベストオブクラシック

2017-12-14 21:04:53
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

現在、朝寒いため、 #古楽の楽しみ は、寒さに弱い私はリアルタイムでは聴けません。 夜は何とかリアルタイムで聴けるので、久しぶりに古楽をラジオでリアルタイムで聴いています。 セレクション -ラケル・アンドゥエサ 演奏会 #ベストオブクラシック #NHKFM

2017-12-14 21:05:31
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

なんとなく、昭和歌謡曲(70年代後半から80年代前半)の香りがします。 中森明菜の歌のパイオニアかもしれません。 モンテヴェルディ作曲「安らかにみな忘れ(歌劇“ポッペアのたい冠”から)」 #ベストオブクラシック #NHKFM

2017-12-14 21:05:32
びたみんC&E @amzj3

ラケル姐さんの声、胸にジンジンきちゃったよ・・.°(ಗдಗ。)°. #ベストオブクラシック

2017-12-14 21:10:03
Prince of Scotch @princeofscot

些かの時間だったけど、ラケル・アンドゥエサさんの美声を堪能(*^_^*) #ベストオブクラシック

2017-12-14 21:10:47
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

そういえば、明日15日(金)、NHK-FMの #オペラファンタスティカ で、 モンテヴェルディ作曲「ポッペアの戴冠」を放送するんですよね。 2017年11月23日 BCJ@オペラシティ とりあえず、留守録音だけしておきます。 #ベストオブクラシック #NHKFM

2017-12-14 21:12:10
学食のカレー @i51re

12月23日(祝)15時半〜と17時半〜、国立科学博物館にて上野学園大学のかたがたによる、古楽アンサンブルとクラリネットクワイヤーのミニコンサートが開催されるそうです。 #古楽演奏会1712 kahaku.go.jp/news/2017/prem…

2017-12-14 22:08:17
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

退勤→マッサージ→自宅でワイン一本空けそう(イマココ) BGMは、バッハのクリスマス🎄オラトリオ、アーノンクール盤。ソプラノは少年。尊い #古楽の楽しみ pic.twitter.com/UkjMl0H79e

2017-12-14 22:36:16
拡大
adderr @ockabe_y

水上の音楽ではエアが一番好きなんだが、聞くにあたっては「古楽の楽しみ」のエンディング曲が前にセットされてないと盛り上がらないということがわかった。

2017-12-14 22:45:07
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2017-12-14 22:55:02
AlTarf @AlTarf

.@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2017年12月14日 -17世紀前半にローマで活躍したフレスコバルディの作品(4)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1181133

2017-12-14 23:50:01
前へ 1 ・・ 7 8 次へ