『マイティソー バトルロイヤル』感想

『マイティソー バトルロイヤル』を見てきたのでその感想文です。見終わった直後はお気楽極楽なただの痛快娯楽作だと思っていたんですが、意外と考察しがいのある作品で、気がついたら感想もこんなに長くなっていた。 アメコミ映画感想 映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』感想 https://togetter.com/li/1372996 続きを読む
0
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

そういえば、誰もいなくなってしまった宮廷の王座に一人座るシーンというのが、まさに「アスガルドは場所ではなく民である」という言葉に対応しているのだな。 #マイティソー

2017-12-20 22:07:29
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

話をヘラとスカージの関係性に戻す。スカージはそういった彼女のいびつさとか孤独を間近で見れる唯一のポジションにいたので、そこをあまり拾わなかったのはちょっともったいない。スカージ本人は「こえーッ、マジこえぇ!」状態で、そんなことを考える余裕ナシなのかもしれんが。 #マイティソー

2017-12-20 22:10:25
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

スカージに裏切られてしまったことに対し、取り乱すとまではいかなくとも、何らかの感情をヘラが見せるカットが見たかったところ……といいつつ、1回見た段階では気が付いていなかっただけで、普通に演技で見せている可能性もあるんですがね。 #予防線 #マイティソー

2017-12-20 22:13:44
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

「デスト」と「ロイヤー」を見て思ったんだけど、映画1作目のデストロイヤーも、本当はヘラ絡みの案件だったんじゃなかろうか。ヘラの使っていた兵器とか、対ヘラ用兵器とか、ヘラが抜けた後の穴埋めとか。 #マイティソー

2017-12-20 22:16:11
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

あと最終決戦でロキとヘラの絡みもちょっとで良いから見たかったかな。 ストーリー展開的に、ロキとヘラがその場に居合わせられないんだからしょうがないことではあるんだが。任務的にロキはヘラと戦っている暇がないし、ロキが戻ってきたらヘラの方にロキを構っている暇がない。  #マイティソー

2017-12-20 22:20:24
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

それでも、お互いに一時的とはいえアスガルドの王座についた姉弟同士として、やり取りのひとつも見たくはあった。ただ、今の脚本のバランスを崩してまでねじ込む必要はないとも思うので、しょせんは観客サイドの贅沢な要望にすぎないんですがね。 #マイティソー

2017-12-20 22:22:25
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

ム、ムニョムニョーォッ!! 作中でも「お前はハンマーの神じゃないだろ?」ってツッこまれていたけれど、それでもやっぱり象徴的なアイテムではあるので、どこかで修理するイベントを入れてあげてほしい…… #マイティソー

2017-12-20 22:24:58
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

『アイアンマン』のラストと『マイティ・ソー』を橋渡しするアイテムだし、映画一作目でもソーがただのアホなボンボンからヒーローとなったことを示す象徴的存在でもあるので、例えハンマーの神様じゃなくても寂しいものは寂しいのじゃ。 #マイティソー

2017-12-20 22:27:38
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

映画をあと1本作れるのなら、ハンマーを失ってヒーロー性を喪失⇒コミック本編初期のドナルド・ブレイクと絡めるという展開もありだったのかもしれない。というか、本来なら破壊シーンとヘラの復活って、二作目のラストに持ってくるべき展開な気がする。 #マイティソー

2017-12-20 22:29:47
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

これは「最初から三部作にするつもりで作った映画」と「興行的にもう一本くらいおかわりできそうだし作っちゃうか!」な映画の違いともいうべきか。その分、スルト戦やロキの統治時代、スカージの登場シーンなんかを冒頭で描けたし、前作のおさらいもできたので結果オーライではある。 #マイティソー

2017-12-20 22:32:27
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

そういえば、闘技場でのコーグとの出会ってるのもコミック版ソーを踏まえたうえでのメタなギャグだったんだな。 #コーグはコミック版マイティソー第一話の敵キャラでソーにボコボコにされている #マイティソー

2017-12-20 22:35:00
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

閑話休題。屋敷をぶっ壊しながら手元に戻ってくるムニョムニョは駄忠犬感にあふれている。心理描写の台詞をアテレコしたら、持ち主のことを「ごす」とか「ごすずん」とか言っている系。 #マイティソー

2017-12-20 22:37:27
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

『ドクター・ストレンジ』のマントを見ていた時も思ったんだけど、ムニョムニョといいマントといい、表情も台詞もない無機物を仕草だけでキャラを立たせるセンスは見習いたいものがある。この辺は映画『ザ・カー』の自動車演技にも通じるものがあるんだけど。 #マイティソー

2017-12-20 22:39:57
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

そして、ラストの再登場予告で『インフィニティ・ウォー』という言葉が出ると、ああいよいよなんだな……と感慨深いものがあります。 #マイティソー

2017-12-20 22:42:18
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

といったところで今回の投下はおしまい。投下は後日togetterが復活したらまとめます。まとめるから早く凍結解除しておくれよ。次回の長文投下は『ゴジラ 怪獣惑星』とギャレゴジの感想やるよ。

2017-12-20 22:44:28
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

しかし、当初の予定を越えて感想が長くなってしまった。これは感想を書いているうちに色々と整理されて、思わぬ発見があったからでもある。コメディ色とアクションたっぷりの頭空っぽ映画だと思っていたら、人間関係の対比とか滅茶考え抜かれていた作品だった。 #マイティソー

2017-12-20 22:47:07
かあかばあど@(12/30(日)東ポ42b)「GTR」 @kakhabad

ハルクとヘラ、ロキとヘラが対比になっているというのは、観賞直後には気がつかなかったんだけど、感想を書くうちに「なるほど、そうだったのか」と発見できた視点だからね。こういうのがあるから映画感想文は書いていて楽しい。 #マイティソー

2017-12-20 22:49:37