ボカロ曲を聴くということ余談。+褒めるは難し、けなすは易し

前まとめで違う部分だったテーマを分離。
1

「音楽を聴くと言う事」の余談

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

昨日のカラーパイボカロリスナー話余談。 「悩みが増えすぎると色マナがごっちゃして疲れちゃうよ」って話はしたけど、疲れるくらい問いのポイントが捉えられなくなったあとどうするか、って言うの、実はメタカラーパイ的問題になってねえかって言う

2017-12-15 12:24:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だってさ「その悩みの状態(5色)をどう扱うか」だもん 赤だったら「悩んだって仕方ないや」で悩むのをやめるだろうけど 青だったら「何が間違ってたんだ?」って悩みかたを変えてまた悩むだろうし 緑なんかは悩むたび猶更わかんなくなってくし

2017-12-15 12:25:44
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

白黒や白赤は大数の法則に従ってくよなこれも …んで。そのカラーがまさに「荒らし」の一因w。

2017-12-15 12:26:21
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それで、マルドゥな「祭り」が嫌な日和見主義としてやはりシミックが残ってしまうので このメタカラーパイの位置で、ミクさんの悩みと交叉することになる 「いっしょに戸惑え~」

2017-12-15 12:27:17
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あ、メタ・カラーパイって変な言葉なんですけど カラーパイってあるでしょ、あの5色 実はこれ全部把握したあとも、「5色の関係に対する考え方」が5色それぞれ違っているんですよ カラーパイの上のカラーパイの話なんで「メタ・」って呼んでます

2017-12-15 12:30:34
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

白は各色が「色の役割」を持っていることを認識して、そこから各色が逸脱しないようにしようと努めるでしょう 青は各色の性質が日に日に変化していることに着目して、それぞれの色が出来ない事を出来る可能性を探るでしょう

2017-12-15 12:32:05
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

黒はそれぞれがすべて利己的に動いていると見て、5色のそれぞれがどうやって敵対する者を潰そうとしているかを調べるでしょう

2017-12-15 12:33:56
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

赤は全ての色が自分のやりたいようにやっていることを理解し、役割よりもやりたい事が出来るように逸脱することを求めるでしょう 緑は全ての色がそれぞれ原理に即していると認め、なるべく基礎的なあり方が求められるように変化を観察するでしょう

2017-12-15 12:36:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

メタ白赤や、メタ白黒は、「世の中が持ってる大数の疑問」については考えるし反論もするが、それで見落としている問題や構造を気に掛けられないでしょう これが「騒ぎ」にくっついて、「祭り」「荒らし」「晒し上げ」が出てくるのかなと。問題の本質を逸れた「メタ」の場所で。

2017-12-15 12:38:45
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

その中で黒赤が正義を振りかざす振りをする(その白はみんなからかっぱらってきただけ)。…そう見るなら、「パラジクロロベンゼン」あたりの楽曲が風刺するのはちょうどそんな「メタ黒赤」かもしれません

2017-12-15 12:39:53
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

なんで私がメタって考えかたをあまり好まないかの理由こちらにも 結局「ただの黒赤の話」として(メタじゃないって意味ですよ)扱っても何も問題ないから、でしょうなと(それはメタ的に緑だよってツッコミが待たれるが)

2017-12-15 12:44:21
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ただ、繰り返しになるが 「メタで白赤や白黒噛むことで板やTLが荒れる」的なの、それが人の性なんだって知ったなら、そんなに苛立ったりショックになることもないよねって事

2017-12-15 12:49:20
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

つまり「そうなることがあるんだね」って言う心構えが、物を見たり感じたりする心をラクにするんだよって事。

2017-12-15 12:50:07

『ほめる』は難し、『けなす』は易し

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

twitter.com/kakimo55b3ri/s… 言おうとしたら言われていた「ハジメテノオト」。

2017-12-16 11:35:35
kakimori@願音P @kakimo55b3ri

いや、この世にあるすべてのボカロ曲が最近のボカロ曲なんだよ だって今この瞬間、恋スルVOC@LOIDを初めて聞く人も居るんだから という哲学

2017-12-15 19:59:23
kakimori@願音P @kakimo55b3ri

そもそも最近のボカロって括りが人によって違って話が食い違ってておかしいよ 最近のボカロ曲、最近デビューしたボカロP、最近流行ってきたボカロP、最近のボカロキャラ、最近のボカロシーン

2017-12-15 12:45:02
kakimori@願音P @kakimo55b3ri

いや、この世にあるすべてのボカロ曲が最近のボカロ曲なんだよ だって今この瞬間、恋スルVOC@LOIDを初めて聞く人も居るんだから という哲学

2017-12-15 19:59:23
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

2007年8月31日の時点ですでに「ボーカロイド」技術は「5年くらい前の技術」だったりします 7年前にプロジェクトが発足、5年前前後に最初のボーカロイドが出てきました …というふうに「古い」は調べれば出てくるんだけど、「新しい」は違うんだよなぁ。古い時間は動かないが新しさは良く揺れる

2017-12-16 11:39:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「ハジメテノオト言明」つまり最初の経験に時代差を設けないって考え方は、私も好きだし大切にしたいけど、「初めて聞いた経験」を敬虔に言葉(感想など)にするのは存外困難を伴うものです

2017-12-16 11:42:21
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

素直な「よい」「すごい」でいいんだけどさ結局 「なぜよいか?」を自問したい気持ちを抑えるのって、大変 抑えなければ抑えないで、言った事が言質になるから責任みたいなの発生する。

2017-12-16 11:43:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

最初の経験のテンションで感想述べる事が多い私なんかは、 言った事と違って曲自体の時系列やリンクが一般的な解釈と違ったり、愛好家さんの認識と違ってたり、そういうので強く反省の念をためたりする

2017-12-16 11:45:53
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

というか、「アンチや叩き」のほうが「褒める」事より多い直接の理由は、それだと思うんです 「褒める」って難しいんです 褒めてるんだって解ってもらうプロセスが必要です 伝わらなかったらショックが大きいのです でも皮肉なことに 「けなす」のはノープロセスで認知されるから簡単なんです…。

2017-12-16 11:47:13