〜始まりはこのツイートから〜

今の天皇陛下のうちに一般参賀でモッシュしたいんですけど、この旗って物販で買えますか? pic.twitter.com/79pRjbF7i1
2017-12-06 14:46:22
※TO…トップオタの略。アイドルのイベント等で仕切ったりするオタク。
12/23の一般参賀ってつまり天皇陛下のバースデーイベってことでしょ?行く!というわけで行ってきた
↑当日はしゃいでいた様子

まず行くにあたって知り合いの、なぜか2017年にもなって鳥肌実に急激にハマっているこの世の終わりみたいな女子大生を誘うも、誘った瞬間から「服に日の丸を貼り付けて行く」と言って聞かず、出だしから不安になります。 pic.twitter.com/r5gE08s5A7
2017-12-24 09:01:36

当日。桜田門から入ったんですが人が居なすぎて不安になります。後からわかったんですが皆さん東京駅からまっすぐお越しになるんですね。 もはやこれをもらいに来たと言っても過言ではない日の丸旗は入ってすぐにボーイスカウトの子から貰えました!目的達成🇯🇵 pic.twitter.com/Z8Ww7EkYE9
2017-12-24 09:02:08


そのまま歩くとすぐに荷物検査とボディチェックコーナーが。飲み物とかはここで廃棄されます。荷物は預けることも可能。 そして手荷物検査の目の前で、女子大生がおもむろにフェルトを日の丸型に切り出しさらに不安な気持ちに。フェルトを切ったハサミは手荷物検査で取り上げられました。 pic.twitter.com/g4fd5zKuBN
2017-12-24 09:03:18




セキュリティチェックを抜けるとすごい人!人!人!オタクとしてこれまでの人生色々な列に並んできたつもりですがこんなに大量の人が並んでる列は初めてです。 あの有名な二重橋も群勢に覆われていて圧巻。 pic.twitter.com/HVzr8mZc08
2017-12-24 09:04:16


誘導されるま進むと会場に到着します。ここが例のよくテレビとかで見るやつ〜〜!普通にテンション上がります。 人がたくさん居ますが、会場のキャパがすごくてゆとりがあります。たぶん1万人は入るのでは?つまり代々木第一体育館と同じくらいですね。半端ないです。 pic.twitter.com/m8tvqVgMJb
2017-12-24 09:04:52


誘導されるまま進むと空いたスペースがあり、いい感じの場所に陣取れました。裸眼でも全然見える距離(!)なんですが、ここで念のために持って来た秘密兵器を取り出します。 Canon 10×30 IS Ⅱ BINO10X30IS2(定価74,000円)。 東京ドームの最後列からでも推しがブルーレイ画質で見える防振双眼鏡です。 pic.twitter.com/m6UOlK8Plh
2017-12-24 09:08:06


防振双眼鏡は女オタク界隈では有名な超高性能双眼鏡で、もともとは薄暗くて推しが豆粒サイズでしか見れないライブ会場で使うために買ったんですが、観劇にも使えますし今回のように天皇陛下を見るときにも使えます。とっても便利な双眼鏡ですね。
2017-12-24 09:09:02
待つことたったの20分。天皇陛下が襖の奥からお出ましになり、ガチ勢の「天皇陛下〜〜〜〜〜万歳〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!」の掛け声でみんな一斉にウワァアアアアァアアアと旗を振ります。 税込8万の双眼鏡とか関係なく旗が多すぎて何も見えねえ。 pic.twitter.com/2Fbx9uapxw
2017-12-24 09:09:26


天皇陛下がお話になると、民衆はさっと旗を下ろして聞いたりスマホでめちゃくちゃ写真撮ったりします。 今年最後の眞子様が全身深緑のお洋服に深緑のカチューシャでとっても可愛らしかった。小室さんとお幸せに… pic.twitter.com/NYXUtXMESt
2017-12-24 09:09:43

5分程度で参賀は終わり、我々もはけます。 ただ、次の回も見たい人はそのまま前に詰めて待機すれば良いらしく、オタクに優しい設計だなぁと思いました(この日の参賀は40分おきに三回)。
2017-12-24 09:10:03
帰りに名刺を渡すところがあったのでよく分からないけど渡しました。パンフがもらえました。 pic.twitter.com/juEt4ofE0t
2017-12-24 09:10:19

ちなみにみんな忘れてるであろう日の丸フェルトはどうなったかというと、こうなりました。 思ったよりオシャレになったのでWEARっぽく撮りました。こうなってくると国旗はフォトプロップスに、後ろの浅黄幕もインスタ映えするポップなストライプに見えてきますね。 pic.twitter.com/X7GmAQn6OO
2017-12-24 09:11:33


オタクが行った一般参賀感想 ①運営スタッフ(宮内庁?警察?)の手際が半端ない。 今年はなんと5万人超え、つまり東京ドームを埋めてもまだ足りないほど来場したそうですが、来場者を対応しきれるだけのスタッフ数とスペースがあって全く不快感がない。
2017-12-24 09:14:57
いつも薄暗くせせこましい空間で並ばされて人権を感じてないオタクにとっては衝撃的でした。 特に、10時過ぎに着いたのにスーッと入れて裸眼で見れる位置に陣取れて、実際の待機時間は20分程度だったのがもう感動的でした。
2017-12-24 09:16:31
②来てる人の民度が高い。 やばい人たくさん居たらどうしようという不安もほんの少しありましたが、9割が普通〜〜の人でした。並んでる時後ろのマダムが「お天気が良くて幸せね〜」と言っていたのが良かった。 わずかにいるガチ勢も最後列からのぼりを掲げて見守っていて優良TOの雰囲気でした。
2017-12-24 09:17:06
③楽しい。 オタクは基本的に絶対的な存在を崇め奉るのが好きな生き物です。 普段推しにペンラを振っている感覚で、日本という国の頂点に君臨する天皇に国旗を振れるのはそりゃもうすごい楽しい。絶対にアドレナリンドバドバでます。しかも無料。実質無料とかじゃなくて無料。神イベかよ。
2017-12-24 09:17:35