編集部イチオシ

「良いと思ったことは、何らかの形でクラブに伝えて欲しい」サポーターよりのお願い

徳島ヴォルティスに限らず、あらゆるジャンルでも言える事だと思います。
11
こーもと @blueregista

さて年内の発表も今日で終わりかな? サポーターも来年に向けて動き出さなアカン時期です。 とりあえず年明けにはフットサルの蹴り初めやるんやけど。

2017-12-28 20:45:30
こーもと @blueregista

クラブとも話をしていくんですが、良い方向に進めればいいと思います。 で、皆さんにお願いがあります。 良いと思った事は、何らかの形でクラブに伝えて欲しいのです。 青緑のフラッグや歌詞カード、自作のマフラー等のマテリアル、横断幕とかで、良いなと思ったら発信してクラブに伝えて欲しい。

2017-12-28 20:50:26
こーもと @blueregista

普段の生活でも、良いと思った事をワザワザ相手に伝える人は少ないと思います。 特にサービスを受ける側なら。 逆に悪い事やクレームを伝える事はあるでしょうけど。 結果、「クレームがありましたので」と運営側は対処しなければならなくなります。

2017-12-28 20:53:51
こーもと @blueregista

最後にはこれはダメ、あれは止めてと規制でがんじがらめになって、息苦しくなっていく。 そんなのはつまらないと思うんですよね。 「アレ良かったのに何で止めたんだろ?」ってのはそういった良かったと感じた事を伝えなかった結果なんです。

2017-12-28 20:56:18
こーもと @blueregista

サポーター仲間が考えて実現化したアレコレが、本当に良いと思ってもらえたなら、それがクラブに伝わればと思います。 何かを提案しても「でもそれを良いと言う意見は聞かないんですよね」と言われてしまうようでは、話がなかなか前進しないのです。

2017-12-28 21:00:42
こーもと @blueregista

デカデカとエンブレムの入った、いかにもなグッズを欲しがる人もいれば、シンプルに青と緑のチームカラーのグッズを欲しがる人もいる。 そう主張しても「でもねぇ…。」と言われてしまう。 青と緑のフラッグも可視化されてようやく綺麗だと認められたけど、それをどれくらいの方がクラブに伝えたか。

2017-12-28 21:04:31
こーもと @blueregista

今のフラッグがダメだと言うんじゃなくて、青と緑のフラッグもいいでしょ?となれば良いなと思うんですよ。 クラブにおんぶに抱っこで作って貰うんじゃなくて、綺麗だからメインでもバックでも振りたい、マフラーを掲げたいってなるのが自然じゃないかと。

2017-12-28 21:07:02
こーもと @blueregista

ゴール裏だけで振られてたあのフラッグが売り出されて、スタジアム全体で振られるようになったら壮観でしょうね。 見えないとか苦情も出るかもしれないけど、そんな声に負けないくらい「良い」という声が出るようになれば実現するかも。 売り上げだってクラブには入るわけやし。

2017-12-28 21:10:25
こーもと @blueregista

掲げたり振ったりする為に買うんじゃなくて、純粋に綺麗、格好良い、欲しいと購買意欲を刺激するグッズが出るのが一番いいんでしょうが。 俺は脇が赤くなったユニだけは買う気になれなかった。 今年の限定の3rdユニは即購入しました。 そういうのはずっと伝えるようにはしてるんですけどね。

2017-12-28 21:14:23
こーもと @blueregista

細かい事を言えば各種イベントの時期(スタジアム学園祭はシーズン頭にして学生の集客を、ファン感はシーズン終了後に)もずっと意見は言ってるけど個人の意見は聞き入れてもらい辛い。 今回の新体制発表も入場数に制限かからない大きな会場でやれば良かったのにと思わずにはいられない。

2017-12-28 21:20:36
こーもと @blueregista

「なんで大きな会場でしないの?」じゃなくて、「大きな会場でやって、そこを満員にしませんか?」って伝え方は考えないといけないと思うけど。 沢山の意見がそうやってクラブに届けば、変わっていくんじゃないかと思います。

2017-12-28 21:23:04
こーもと @blueregista

対立じゃなくて、対話ですね。 ただ年末のサポーター忘年会で勇気を出して来てくれた方々から「ゴール裏に行くのは敷居が高い」というのも、相変わらずだと思い知らされたので、来年からの課題にしたいと個人的に思います。

2017-12-28 21:26:50
こーもと @blueregista

スタジアムをどう変えていくのかは、太鼓や鉦を叩いたりトラメガ持ってたり、前で跳んだりしてるサポーターだけの力じゃない。 それをもっと多くの徳島サポーターに意識して欲しい。 嫌いな物を消していくより、好きな物、良いと思う物を残して増やしていった方が楽しいやん。

2017-12-28 21:32:01
こーもと @blueregista

年が明けてまた新しいシーズンに向けて色々と動いていきます。 あれをしてくれない、これはダメだというのでは多分これからも変わらない。 サポーターが変われば、少しは動かせる物事が増えるかな、と思います。 クラブにはクレームじゃなく、どんどん意見を伝えていきましょう。 お願いします。

2017-12-28 21:39:54
こーもと @blueregista

個人的には青と緑のシンプルなマフラーが欲しいのぅ。

2017-12-28 21:42:03
こーもと @blueregista

とびきり色には拘ってほしいけど。

2017-12-28 21:42:49
こーもと @blueregista

あと徳島県内のメディアには期待出来ないので、ドンドンSNSで発信してく事も大事なのかな。 順位が上がり結果を出し始めるとすり寄ってくるだろうけど、その時は誰も相手にしてくれなくなるって想像出来ないのは視野が狭いなぁと思うんやけど。

2017-12-28 21:46:46
こーもと @blueregista

あとサポーターだけやなくて、クラブ内で頑張ってくれてるスタッフさんにも良かった事を伝えるのは大事かと。 頑張った事を認めてもらえるのは励みになるし、クラブ内での評価が上がる。 良かった事を伝える事はクレーム入れるよりとても大事ですよ。

2017-12-28 21:56:18

awanotanuki:vortis @awanotanuki

一連のリツイートにとても賛成&ちょっと反省。僕は法人会員やから、ヴォルティス営業担当の方と話をするときにもっと「これがよかったよ」と言うようにしよう。 個人サポの声が反映しにくい件については、ツイッターでアンケート取って、ヴォルティスの担当者に見てもらうのもいいかもですね。 twitter.com/blueregista/st…

2017-12-28 21:46:33
こーもと @blueregista

@awanotanuki 宜しくお願い致します! クラブ側と応援や演出について話す機会があっても「でもねぇ…。」と言われてしまうのは寂しいもんなんですよ。 直接スタジアムで会う方々に「アレ良かったよ!」って言ってもらえてても、クラブに伝わってないと変わらないんですよね。

2017-12-28 21:50:56
awanotanuki:vortis @awanotanuki

@blueregista いろいろと提案しても担当の方が「敬して遠ざける」みたいな態度だと上手く回っていかないですよね。 何はともあれ了解です!自分ができることやっていきます!

2017-12-28 21:57:16