新日本フィルのニューイヤーコンサート~踊る上岡御殿♪~

♯582 トパーズ<トリフォニー・シリーズ> 2018年1月12日(金)19:00 すみだトリフォニー 2018年1月13日(土)14:00 すみだトリフォニー ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 8 9
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@La_Mer_Debussy 音量は、楽譜にどう書いてあるかで決まると思います。上岡さんはウケ狙いなどせず楽譜通りにされているだけだと思います。聴く方の人は、楽譜通りに演奏するということの意味まで考えてない人が多いだろうし、盛り上がって楽しければ、それはそれでいいとは思います。

2018-01-14 21:04:43
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@La_Mer_Debussy アンサンブルの基本から地道にやり直しているんですよね、でも確かに誰も話題にしませんね。表面しか見てないのかなぁと。

2018-01-14 21:05:32
kmbela @bela_kenm

@La_Mer_Debussy 上岡さんは指揮姿は草書体ですが音楽は楷書体です。シュトラウスで隅々まで目(耳)が行き届いてクリアな音に出来る現役指揮者が何人いるでしょう。ラヴェルの方がデフォルメは大きかった。

2018-01-14 21:04:14
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@bela_kenm @La_Mer_Debussy 指揮姿は楷書体だが音楽は楷書体。言い得て妙!ですね。

2018-01-14 21:20:41
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@bela_kenm @La_Mer_Debussy 指揮姿は草書体だけど音楽は楷書体、の間違いでししたね。失礼しました。

2018-01-14 21:35:07
kmbela @bela_kenm

@Supraphon @La_Mer_Debussy 最初のラヴェルは指揮姿も一見草書体のようで細かく振り分けていました。

2018-01-14 21:25:33
ランボオ@Dr. Gen-ichi KONISHI @Alc_Rimbaud

@bela_kenm シュトラウスは素晴らしいアンサンブルでしたが、こうもりで、古部さんに極限まで遅く吹かせたのをはじめ、色々と仕掛けてました。快速なラストの追い込みも含めて、見事な起承転結の設計でした。そういう芸に隠れて、本質が見えない人が多いのかも。 唯一この演奏会をツイートした評論家先生しかりw

2018-01-14 22:18:37
MOTOHASI SUMIO @D_ojisan

この1~2年で私が最も素晴らしいと感じた日本人指揮者が二人いる。一人は都響の大野和士さん、もう一人は新日本フィルの上岡敏之さん。どちらも今後の日本のクラシック界をリードしてくれるに違いない逸材である。

2018-01-14 17:20:49
長谷川京介 @baybaynjp

アメブロを更新しました。 『上岡敏之 新日本フィル (第582回)トパーズ(1月13日、すみだトリフォニーホール)』 #上岡敏之 #新日本フィルハーモニー交響楽団 ameblo.jp/baybay22/entry…

2018-01-14 12:00:41
アントンK @anton_k5861

新日本フィルのニューイヤーコンサート2018 blog.goo.ne.jp/antonrokuichi/…

2018-01-15 20:59:54
オーマイカッパ @omykappa

2479- ラヴェル、シュトラウス一家、上岡、新日フィル、2018.1.13 blog.goo.ne.jp/kappamethod1/e…

2018-01-16 22:08:49

1/26(金),1/27(土)のジャッドとの協演も必聴ですぞ♪

新日本フィルハーモニー交響楽団 @newjapanphil

ごろさす、新春定期にご来場くださった皆様への感謝と、お越しいただけなかった皆様へ新年のご挨拶。 新日本フィル音楽監督上岡敏之の2018初スナップ🤳 #あけましておめでとうの顔してくださいというオーダーにこたえてる笑顔です pic.twitter.com/0diGwV6RTB

2018-01-14 11:24:12
拡大
迷子のあざらし @taugenichtss

あっ!聴き損ねたぁ!!😭 twitter.com/newjapanphil/s…

2018-01-14 08:55:02
新日本フィルハーモニー交響楽団 @newjapanphil

ごろさす!2018年の定期は音楽監督上岡敏之指揮、本拠地トリフォニーホールで幕を開けます!ラヴェルとシュトラウスファミリーのウィンナワルツ、ポルカをお送りする、踊る上岡御殿の下町ニューイヤーコンサートへ、舞いにきてください。 1月12日19時、13日14時から。 njp.or.jp/archives/4733 pic.twitter.com/yCXgG0HW7y

2018-01-10 15:25:05
迷子のあざらし @taugenichtss

上岡先生!ピアノでベートーヴェン弾いてくだしゃい!🙇‍♂️ twitter.com/newjapanphil/s…

2018-01-14 14:46:39
waiwai @J_fanwaiwai

@newjapanphil Khatia B.ファンで11月に初めて新日フィル定期に行った東フィル会員です。そのご縁で先週の定期に行きました。三拍子のクルクル感好きなので楽しかった。ただ緩徐部ではそれが弱まり残念。ラヴァルスはKhatiaの強烈な演奏が大好きで今回の演奏も注目してました。特に前半はクルクルが一杯で良かった!

2018-01-16 22:41:26
オーマイカッパ @omykappa

ジェイムズ・ジャッド、NJP、ロッシーニのスタバドマテル、これも必聴ですなあ njp.or.jp/archives/4790

2018-01-13 23:41:46
douraku_m (どうらく) @douraku_m

@omykappa これ…やはり「買い」ですよねぇ。。。

2018-01-13 23:45:23
オーマイカッパ @omykappa

@douraku_m もちろんですよ、(もう、買ってある😍)

2018-01-13 23:46:20
douraku_m (どうらく) @douraku_m

@omykappa 1月下旬、予定が見えないので、行けたら当日券で参戦します!

2018-01-13 23:49:49
オーマイカッパ @omykappa

最近の上岡さん、また、髪立ってきてない?

2018-01-14 00:04:39
甲斐涼太郎 Ryotaro Kai @ryotaro_violin

先月出演させて頂いた上岡敏之さん指揮のトパーズ公演、プログラムノートは昭和音大の石川亮子先生が担当されていました^ ^ 新日本フィル・1月定期―「上岡流」ニューイヤーopera.jp.net/archives/7547

2018-02-19 00:45:10
Takuya Hiraoka/平岡拓也 @takupon68

新日本フィルの1月公演のレポートを書きました!上岡監督のラヴェル&シュトラウス一家ワルツ集と、ジャッドによるハイドン&ロッシーニです。 @newjapanphil @kamiokawebsite twitter.com/operaexpress/s…

2018-02-19 15:27:06
オペラ・エクスプレス @operaexpress

【送信情報】オペラ・エクスプレス/オーケストラ部 新日本フィルの1月定期の公演レポートをアップしました。 上岡ニューイヤー、そして、合唱音楽の伝統を持つ英国出身の名匠、ジャッド。 2つの演奏会についてです。... fb.me/LUy6eYqV

2018-02-19 13:01:05
長澤直子 @operaview

新日本フィル・1月定期―「上岡流」ニューイヤー&ジャッドが魅せる音楽の愉しみ fb.me/1vW3onRXz

2018-02-19 00:15:57
前へ 1 ・・ 8 9