正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

裏古楽の楽しみ -2018年01月19日 -12世紀から14世紀の中世フランス音楽 -(5)

4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
リンク Wikipedia ヴィルレー ヴィルレー(仏語:virelai、英語:virelay)は、中世フランスの詩形ならびに音楽形式のことを指す。ヴィルレーという語は、「回転する・させる」という意味のフランス語“virer”に由来し、韻を転用するところに関連するらしい。ロンドーやバラードとともに、「三大定型詩」の一つで、13世紀から15世紀のヨーロッパにおいて、最も普通に曲付けされた詩形である。ヴィルレーはロンドーに似て、各スタンザは2つの韻を踏み、あるスタンザの最後の韻は、次のスタンザの最初の韻と同じになる。最初と最後の部分が同じになるため
シュシュ @zinkhorn

三位一体的なリズムがいっぱい(≧∇≦) #古楽の楽しみ

2018-01-19 06:18:38
hand19 @hand19

#古楽の楽しみ ギヨームというとギョギョームを思い出す google.co.jp/search?q=ギョギョーム&oq=ギョギョーム&aqs=chrome..69i57.7524j0j7&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8 正式名称はモン・ビジューだったのか

2018-01-19 06:19:03
リンク www.google.co.jp Google 世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。 27 users 1853
鈴木國俊 @happyangelkuni

NHK-FM 古楽の楽しみ - 12世紀から14世紀の中世フランス音楽 -(5) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2018-01-19 06:19:08
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

これもそうですが、今週はカウンターテナーみたいな声がよく聴こえますね。 #古楽の楽しみ

2018-01-19 06:20:03
Gijyou @gijyou

この曲、いつもヴィスのCDで聴いている曲だわ #古楽の楽しみ

2018-01-19 06:21:20
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

マショーのバラードは、独唱ないし二重唱の曲で、そこに一ないし二声の支持または装飾する自由な声部が加わっていて、すでに、相当すすんだ耳でも、なお、楽しめる。 ――吉田秀和「LP300選」 #古楽の楽しみ

2018-01-19 06:21:21
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

④は吉田翁「LP300選」で挙げられている、ロンドー『わが終わりはわが初め、わが初めはわが終わり』のことかな。 第1部が「わが終わりはわが初め」、第2部が「わが初めはわが終わり」らしい。 #古楽の楽しみ

2018-01-19 06:23:04
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

そしてその言葉の雰囲気通りに、2声部が同じ旋律を逆行したり、低音部が第1部の旋律を第2部で完全に逆行したりと、離れ業的手法を駆使している由。バッハの「捧げもの」のカノンを連想する♪ #古楽の楽しみ

2018-01-19 06:24:37
コガクカモカモ @kogakutanotano

昨日ついに今谷先生をうちにお迎えしました。昨夜は添い寝していただきました。今朝もなんかもう開始からドキドキ したけど… マショーに耳をすましてやっと落ち着いてきました。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/tihewniNhC

2018-01-19 06:25:50
拡大
gurucchi @gurucchi

ぎよーむ ぎょーむ ぎょぎょ。魚 あ、脳内から彼が出没。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/S4cS09ZUJF

2018-01-19 06:26:52
拡大
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

あ、④は今からか。 今谷先生が逆行云々の説明をしてます♪ #古楽の楽しみ

2018-01-19 06:28:19
ほいじゅん @hoijunn

えー⁉︎謎解き歌? その歌い方、耳がざわざわ。 #古楽の楽しみ

2018-01-19 06:28:45
シュシュ @zinkhorn

おおっ!!元祖謎解きな曲!! #古楽の楽しみ

2018-01-19 06:29:03
gurucchi @gurucchi

今谷先生、「愛するひとは心の中にまむしを」という恐ろし気なタイトルは全力スルー。 #古楽の楽しみ

2018-01-19 06:29:10
たびかお @tabi_kao

NHK-FM 古楽の楽しみ - 12世紀から14世紀の中世フランス音楽 -(5) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2018-01-19 06:29:13
Koko @5487eukl

#古楽の楽しみ マショー作曲家⁇ 仏 14世紀 不思議な、歌いまわし🎵

2018-01-19 06:29:21
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ