なぜ都知事選は色モノとよばれる方々が出てくるのか?

@siva_yuri さんの解説です。
0
緋色 @junkie_house

@siva_yuri こんにちは。先日の政見放送がおもしろかったと評判の都知事戦ですが、なぜか都知事戦は色モノと呼ばれるような方々が多く出馬されるような印象がありますが、なぜでしょうか。地方はさほどエキセントリックでもなさそうなのですが。

2011-04-03 12:20:53
芝村裕吏 @siva_yuri

次。こんにちは。先日の政見放送がおもしろかったと評判の都知事戦ですが、なぜか都知事戦は色モノと呼ばれるような方々が多く出馬されるような印象がありますが、なぜでしょうか。地方はさほどエキセントリックでもなさそうなのですが。 ですか。

2011-04-03 12:23:44
芝村裕吏 @siva_yuri

もちろん。東京へのスポット宣伝です。 限られた予算で日本の人口の8%以上に見せる場合、政見放送というのは悪い手ではありません。 もちろんこれは、制度の穴を突いた悪意的な行動なので、激しく糾弾されるべきです。 おもしろがってるから、それを利用したがるやつも出ているのが現状です。

2011-04-03 12:26:43
芝村裕吏 @siva_yuri

面白いと評価すれば、模倣する奴も出る。模倣者がそれなり出た結果が今なので、彼らのような不見識な存在を作り出したのは、おもしろがってる人と思うべきです。 以上、説明終わり。

2011-04-03 12:28:17
Bed Dive! ワラシカイザー @warashi_kaiser

@siva_yuri 色モノが増えているから、地味だと埋もれてしまうから、目を引くために自分も色モノ化するという人も居そうですね。ネームバリューがない人なんかは特に。

2011-04-03 12:30:57
緋色 @junkie_house

@siva_yuri 注目度の高さと、野次馬的態度がそのようなコマーシャル(プロパガンダかな?)の誘因になっている、ということでしょうか。変な話ですが、需要と供給なんですね。ありがとうございます。

2011-04-03 12:31:06