#クラシック名曲マイベスト10

9
前へ 1 2 ・・ 20 次へ
どら猫さとっち @satocchi120

ラヴェル:ピアノ協奏曲 ショスタコーヴィチ:交響曲第7番「レニングラード」 他にももっとある。ありすぎて困る。 #クラシック名曲マイベスト10

2018-01-19 20:23:50
tacøSAN @tacosamba

#クラシック名曲マイベスト10 あえて各ジャンルからちょっとずつ 1.マーラー3番 2.マーラー7番 3.マーラー2番 4.ベトベン5番 5.ドビュッシー映像第1集 6.ビゼーハ長調交響曲 7.ベトベンピアノソナタ22番 8.Rコルサコフロシアの復活祭 9.ショスタコピアノ協奏曲2番 10.チャイコスラヴ行進曲

2018-01-19 22:34:39
フリッチャイマニア @fricsaymania

1. ジャン・ジル:「レクイエム」 2. J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオ 2. W.A.モーツァルト:交響曲第33番 3. F.J.ハイドン:交響曲第102番 4. ベートーヴェン:大フーガ 5. メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」 6. ショパン:ピアノ・ソナタ第3番 #クラシック名曲マイベスト10

2018-01-19 22:58:06
フリッチャイマニア @fricsaymania

7. ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 Op.72 8. スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 9. マーラー:交響曲第7番 10. ショスタコーヴィチ:交響曲第13番

2018-01-19 23:02:08
フリッチャイマニア @fricsaymania

バッハとモーツァルトはどちらを2番にするか悩んでます…。 (ほかの9曲は消し難いので、このどちらかを削ることに…) ジルのレクイエムは、冒頭の太鼓から「レクイエム」らしからぬ雰囲気の作品。これを聴いて中世~バロック時代の死生観を感じ取ると、フックスのレクイエムの美しさもわかるかと…。

2018-01-19 23:06:09
フリッチャイマニア @fricsaymania

同列2番の「クリスマス・オラトリオ」は、バッハの厳格さと彼の多くの作品にみられる伸びやかな明るさの両方が堪能できる作品。正直マタイやヨハネより好き。 モーツァルトで1曲選ぶなら、マンハイム期の最高傑作にして、モーツァルティアンのリトマス試験紙(適性がわかる)でもある交響曲第33番を。

2018-01-19 23:08:29
フリッチャイマニア @fricsaymania

ハイドンの膨大な作品をまだ聴き込めていないのですが、私が知る中での最高傑作は、交響曲の102番。躍動感と優雅さを兼ね備えた曲調、1音たりとも無駄のない譜面…、タイトルがないので不遇な扱いですが、「ザロモン・セット」の中でも一際完成度の高い作品だと思います。

2018-01-19 23:12:46
フリッチャイマニア @fricsaymania

ベートーヴェンの最高傑作は、「大フーガ」。弦楽四重奏という、ある意味一番無駄のない編成で、ここまで無限の広がりをみせる作品を書いてしまったことに恐ろしさを感じます。 「真夏の夜の夢」は、シェイクスピア関連の幾多の音楽の中でも特に美しく劇に寄り添ったもの。演劇を邪魔しないBGMの元祖。

2018-01-19 23:17:45
フリッチャイマニア @fricsaymania

ショパンの作品はどれも好きで、実は大好物は「19曲の歌曲」なのですが…、完成度で選ぶならソナタ3番。4つの楽章の質量バランスも適切で、作品のまとまりが良く…、実際に弾くとわかるのですが、譜面上無駄がないのに、音にしただけでは音楽にならない難しさ…。ショパン弾きだけが弾ける曲です。

2018-01-19 23:24:53
フリッチャイマニア @fricsaymania

ドヴォルザークの作品も絞り切れないほど魅力的なものが揃ってますが…、1つだけ選ぶなら、スラヴ舞曲集の後半8曲。躍動感、切ないメロディ、喧騒、静寂…、ドヴォルザークがオーケストラで書いたものすべてがつまった8曲が、曲調・調性とも完璧な曲順で並べられています。

2018-01-19 23:30:02
フリッチャイマニア @fricsaymania

新譜といわれれば無条件に買ってしまう「わが祖国」。 曲自体がものすごく感動的なので見過ごしがちですが…、全6曲をまとめて聴くと、フランクの交響曲のような「循環動機」でまとめられた一体感に驚かされます。 最後のヴィシェフラド回帰はいつ聴いても泣けます…。

2018-01-19 23:38:11
フリッチャイマニア @fricsaymania

20世紀の作品で2曲。マーラーの交響曲第7番とショスタコーヴィチの交響曲第13番を。 マーラーは、屈折した作風が印象的な難曲。第4楽章終結部の「ersterbend」の指示がこの曲のすべてだと思ってます…。 「バビ・ヤール」は、オーケストレーション、声楽の扱いの両面でショスタコらしい大傑作。

2018-01-19 23:43:18
なおさん(にわか演芸・映画ファン) @624614shasha

@fricsaymania フリッチャイさん、モーツァルトの交響曲33番好きなんですね~。僕もすごく好きです!たまたま今日はレヴァインとガーディナーで聴きました。

2018-01-19 23:13:18
なおさん(にわか演芸・映画ファン) @624614shasha

@fricsaymania 僕は雑駁な聴き方で、モーツァルトにしてはちょっと下品というか、親しみやすいwメロディがたくさん出てきてそこが好き。初33番はスイトナー盤でした。

2018-01-19 23:36:30
フリッチャイマニア @fricsaymania

@624614shasha 33番、聴けば聴くほどクセになる曲です。 NHK-FMで吉田秀和さんがやられていたモーツァルトの作品を紹介していくシリーズで、クリップス/コンセルトヘボウが流れたのを聴いて、1楽章展開部で一瞬だけ陰になった瞬間にやられました。以来30年ほど愛聴してます。他の指揮者も33番といわれれば即買い…。

2018-01-19 23:21:55
フリッチャイマニア @fricsaymania

@624614shasha モーツァルトの交響曲、ひととおり聴いて、メロディを鼻歌で歌いたくなるのって、多分33番じゃないかと…(えっ これを愉しく聴かせるのって、指揮者もオケも相当難しいんだろうと思いますが…。 33番の良い指揮者だと、他の曲も安心して愉しめる気がします。

2018-01-19 23:49:22
🏖 KOUICHI ISHIDA @KouichiIshida6n

#クラシック名曲マイベスト10 ベスト迷曲10曲! ショスタコーヴィチ Pf協奏曲1番 プーランク グロリア ストラヴィンスキー プルチネルラ ラヴェル ラ・ヴァルス サティ 家具の音楽 オネゲル パシフィック231 ミヨー 屋根の上の牡牛 バーンスタイン ミサ プロコフィエフ 古典的 バルトーク 青髭公の城

2018-01-19 23:43:12
ポケクラおやじ @sasuraupkmn

不動の10作品を選ぶなら… バッハ ゴルトベルク変奏曲 バッハ 無伴奏チェロ組曲 ベートーヴェンsym3「英雄」 ブルックナーsym6 ブルックナーsym8 モーツァルトsym41 モーツァルトP協23 マーラーsym3 マーラーsym9 ブラームスsym2 結局、ドイツ物ばっかり(^_^;) #クラシック名曲マイベスト10

2018-01-20 00:17:36
マラ3マニア @bzerwm0818

マーラーの2番 マーラーの3番 マーラーの6番 マーラーの7番 ブルックナーの1番 ブルックナーの5番 ブルックナーの8番 ショスタコーヴィチの7番 ショスタコーヴィチの11番 ベートーヴェンの9番 10年以上前から同じラインナップです。 成長していません・・ #クラシック名曲マイベスト10

2018-01-20 00:24:20
Toccata @Partita6toccata

1.マーラー 2番 2.バッハ パルティータ6番 3.ベートーヴェン4番 4.ショスタコ 3番 5.春の祭典 6.チャイコ5番 7.平均律2巻22番 8.モーツァルト 幻想曲ニ短調 9.ブラームス4番 10.ラヴェルp協 (順不同) #クラシック名曲マイベスト10

2018-01-20 00:31:41
グラドゥス @gegeen_gegeen

ベト4 ベト4 ベト4 ベト4 ベト4 ベト4 ベト4 ベト4 ベト4 ベト4😘 #クラシック名曲マイベスト10

2018-01-20 00:39:09
スペ公@下層民 @sukerberos

なんか面白そうなタグが 1.マラ9 2.春の祭典 3.ダフニス(全曲) 4.大地の歌 5.ブル8(ハース版) 6.マラ7 7.ラヴェル左手 8.火の鳥(全曲) 9.ストリング・アラウンド・オータム 10.ブル9 器楽がない #クラシック名曲マイベスト10

2018-01-19 23:53:04
スペ公@下層民 @sukerberos

あとに牧神・版画・夜想曲とドビュッシーが続く

2018-01-20 00:39:38
前へ 1 2 ・・ 20 次へ