ほろもそ東海道旅行記

東京から香川県まで、青春18きっぷで旅行しました!
1
前へ 1 ・・ 5 6
ほろもそ @Homoronro

銭形砂絵「寛永通宝」。有明浜に描かれた、一周345メートルもある巨大な砂の構造物。毎年2回、みんなで砂を整える「砂ざらえ」が行われている。1633年に作られて以来、なぜかずっと愛されている。山の上から見ないとよくわからないぐらい大きい #ほろもそ東海道旅行記 pic.twitter.com/wLLk8aoFpe

2018-01-25 19:55:24
拡大
ほろもそ @Homoronro

観音寺郷土資料館。みんなスルーしているけれど、この建物、すごい。1914年(大正3年)の建築物。2階にいくと、ミシミシと、音がする。やや強く踏むと揺れる。すごい。銭形砂絵についても、昭和初期からあったという記録をここで見ることができた。 #ほろもそ東海道旅行記 pic.twitter.com/dN1DmLrmWX

2018-01-25 20:11:34
拡大
ほろもそ @Homoronro

奥の離れの様子。ドアを開く音が素敵。ギイイ…ガチャアン、と音が鳴る。あードアだ、と主張してくれる。ドアらしい音がして、感動した。#ほろもそ東海道旅行記 pic.twitter.com/iyQf5t8rDO

2018-01-25 20:11:42
拡大
ほろもそ @Homoronro

どうも観音寺というのはむかし栄えていた街らしく、太鼓のお祭りや、橋の建築工事の記録などが、かなり克明に保存されていた。木製カメラと言えば良いのだろうか、大正時代の写真機の立派なものが残されていて、それも良かった。このカメラが現役のころ、何を見ていたのかな… #ほろもそ東海道旅行記

2018-01-25 20:11:44
ほろもそ @Homoronro

あの資料館は、あそこだけ、大正時代。展示物は、昭和時代の記録。それがすごく良かった。なんでなんだろね。 #ほろもそ東海道旅行記

2018-01-25 20:15:14

観音寺〜岡山

ほろもそ @Homoronro

観音寺駅から出発、岡山行き、17時ごろのこと。 #ほろもそ東海道旅行記 pic.twitter.com/FmPHWQscdu

2018-01-25 19:22:42
拡大
拡大
ほろもそ @Homoronro

ンーム。これは。。。東京帰るころには22時過ぎるな。どうしよう?岡山で一泊しようか?

2018-01-25 16:56:19
ほろもそ @Homoronro

出発時刻が微妙で、到着した岡山で一泊しようかとずっと逡巡してたけど、東海道新幹線に乗りました!

2018-01-25 19:35:40

岡山〜東京

ほろもそ @Homoronro

岡山駅にて山陽新幹線に乗り換え!のぞみ54号 東京行き。19時のこと。 #ほろもそ東海道旅行記 pic.twitter.com/pQ2XXNHRVf

2018-01-25 19:42:33
拡大
拡大
ほろもそ @Homoronro

岡山から東京まで3時間半ですよ!新幹線ってすごい。往路に4日間かけてのんびり揺られてたのが、嘘のようだ! #ほろもそ東海道旅行記

2018-01-25 19:37:47
ほろもそ @Homoronro

後日のpostとなりますが、 昨晩22時過ぎ、東海道新幹線で東京にとうちゃくー。わりとしっかり疲れました。なんか隣に座ってたお兄さんに「頑張ってくださいね」って言われた。 これにて #ほろもそ東海道旅行記 はおしまい。また春にやるかもです! (^o^)ノ< またねー pic.twitter.com/9jihBNpHSQ

2018-01-26 19:37:30
拡大

まとめ

往路では青春18きっぷを初めて使いました。
他の人が言うような「ローカル線の疲労」は、そこまで気にはなりませんでしたが、以下のことに留意した旅行計画が重要です。

・時間に余裕を持たせること。田舎に行くと乗り換えに1時間とかザラ。さらに区間通行止めにも遭って、Webの乗り換えサービスの検索結果と比べて、大阪など目的地への到着が予定より2時間近く遅れることも。

・車両にトイレがあるかよく確認しておくこと。意外と大事。

鉄道が基本的に定時運行なので、計画すること自体はそんなに難しくないです。

あと、お城見に行くとか、散歩するとか、
天気が非常に重要です。寒いと体力もってかれることに注意。

ほんとうに当然の、当たり前のことなんですが、反省として:

・荷物を軽くすること。途中下車しても一番大きいコインロッカーで500円とか700円とかかかる。荷物が重いと管理もしんどい。身軽大事。

・ホテルではたとえ落ち着かなくても、夜きちんと眠ること。

以上です!

前へ 1 ・・ 5 6