米重克洋 @kyoneshige 氏によるコインチェックの記者会見実況ツイートまとめ #coincheck #xem

18
米重 克洋 @kyoneshige

・(XEMを扱った理由は?)XEMは扱うべきという経営判断をしたから。1社しか扱っていないものであればリスクがあるという判断も。 ・(和田さんが殆ど発言しない理由は?)大塚氏の方で事実関係を報告する分担。和田さんは開発統括、大塚氏は説明。 ・(XEM以外の毀損可能性は?)確認されていない。

2018-01-27 00:31:14
米重 克洋 @kyoneshige

・和田さん:XEM以外が守られる保証ができるわけではないが、資産保護を最優先に取り組んでいる。今回の事象の原因次第では他の通貨でも毀損の可能性がある、100%ないとは言えないのでそれを防ぐ活動をしている。 →まぁエンジニアが、バグは100%ありませんとは言えないのはわかる。

2018-01-27 00:33:25
米重 克洋 @kyoneshige

・(今後の対応発表のスケジュール感は?)まだ分からないので決定次第報告。 ・(今回の件は不可抗力?他の取引所でもリスクあるのでは?)その点については、原因が確認出来次第報告する。

2018-01-27 00:36:36
米重 克洋 @kyoneshige

・(去年6月のなりすまし100万円補償のプレスリリースは既に実行済の話?)その件は顧客のID、パスワードを盗んでなりすましたケースなので今回とは違う。(月内実施と発表していたがもう実施した?)まだ。(意図的に錯誤させた?)もう少し検討すべき事態ができた。

2018-01-27 00:38:10
米重 克洋 @kyoneshige

・(マルチシグ対応も含め基本的なことができていないのでは?本当にセキュリティ最優先?)和田さん:経営者としては最大限リソースを使ってセキュリティに取り組んできた。(取り組んできたができなかった?)この事象についてはそういうこと。

2018-01-27 00:39:56
米重 克洋 @kyoneshige

・(なぜ東証で会見?)時間的な都合。ここしかなかった。(東証で会見するような会社が出来高も営業収益も明かせないのは考えられない。基本情報では?)公表しないと決定したわけではなく現在検討中。 ・(社内的に公表を嫌がっている人がいる?)株主と合意形成、認識合わせを検討。

2018-01-27 00:41:53
米重 克洋 @kyoneshige

・(株主、株主、株主という発言が多いが?和田、大塚氏で過半ある?)はい。(笑いが起きる)

2018-01-27 00:42:47
米重 克洋 @kyoneshige

・和田さん:優先順位は顧客の資産保護第一なので、公表検討はまだ結論が出ていない。(では直近顧客に対応するコールセンターの人数は?)現時点では50人。(今後どれくらい増やす?)200〜300人規模をもともと想定していた。

2018-01-27 00:44:48
米重 克洋 @kyoneshige

→情報開示に不満が多いのはかなりわかる。記事書くのに580億以外の基本的な数値が分からないのは記者怒ると思う。

2018-01-27 00:46:58
米重 克洋 @kyoneshige

・(XEM財団はロールバックしないと明言?)明言はしていない。 ・今回このような事態を引き起こしたことを深く反省。 ・(フィッシングメール監視は?)基本的なことはしていた。メールの存在は現時点では確認できていない。(マルウェアは見つかっていない?)そういうことになる。

2018-01-27 00:49:36
米重 克洋 @kyoneshige

・(未公開会社だと言うが金融庁に登録目指す交換事業者では?)財務状況を報告するのは金融庁に対する義務としてあるが、財務諸表取りまとめなどまだ時間がかかる体制。(多数の資産を預かっているにも拘らず開示スピードは必要ないという認識?)必要ないということではない。

2018-01-27 00:51:47
米重 克洋 @kyoneshige

・(流出した5億2300万XEMはCC社の残高全て?)ほぼ全て。 ・業界への不信感、印象の影響はある。反省している。 ・(内部犯行はない?)現時点では確認されていない。

2018-01-27 00:53:25
米重 克洋 @kyoneshige

・(最悪のケースは?)顧客の資産が毀損し返せなくなる事態。(全くなくなってしまう?)それは基本的にはないと思っているが確認中。 ・(カメラを通して見ている人へ)お騒がせしていること深く反省、申し訳ない。 ・(和田、大塚氏の個人資産で対応は?)そこも含めて検討中。

2018-01-27 00:55:15
米重 克洋 @kyoneshige

これほどの規模の被害が出る金融犯罪は国内ではそうそうないこと。円天は胴元が確信犯でやっていたが今回はCC社も被害者で、まず全体の事態把握ができていない感じを受けた。記者も分かってる人と分かってない人がいて、そのまま行くと「何かわからんけど仮想通貨は危ない、詐欺だ」みたいになりそう。

2018-01-27 01:01:42