18年2月前半の脱原発

続き物&随時アップデート。自分でリツイートしたりコメントつけたものをテーマ別に分類。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
ハッピー @Happy11311

トリチウムの問題は、六ヶ所村再処理工場がある青森県でもきっと議論されるはず。もし工場が完成し稼働すれば大量のトリチウムが排出されるから。1F事故がなければ、トリチウム問題は取り上げられずにスルーして稼働するつもりだったのかも知れないけど…。青森県は大間のマグロ漁場もあるしね。

2018-02-02 20:08:28
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

"Fukushima experience"ではなく、"Fukushima experiments”と言われている。 youtu.be/PMyQGCJuMVg?t=… pic.twitter.com/uxMG9YzWPL

2018-02-02 20:15:53
拡大
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

微妙に違うかな。 "here you are doing thyroid monitoring because it might be that due to the accident you could have an excess of thyroid cancer if the doses were high enough." youtu.be/PMyQGCJuMVg?t=… pic.twitter.com/uelK6FU5hE

2018-02-02 20:51:33
拡大
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

元の文章が変なので、前の場面の字幕を「明らかに区別しなければならないのは、一般集団で死亡率を下げるための検診とは異なり」と意訳し、「ここで甲状腺検査が行われているのは、事故後、線量が高ければ、甲状腺がんの過剰発生が起こり得るからです。」とした方が正確。

2018-02-02 20:57:54
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ここは、ちょっと意味合いが変わってくる。「このプロジェクトの目的は、福島の実験をもとに前向きな勧告を作成し、さらに臨床的な見解を多く入れることにより、助けを求める人々が必要かつ適切な医療を受けることができるようにすることです。そして、ここ福島は、そういう事故が起こった場所です。」 pic.twitter.com/Qi3GUt2F2k

2018-02-02 21:23:10
拡大
拡大
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

「原子力事故がない状況での甲状腺がんスクリーニングの経験を加えるために、??医や甲状腺がんの専門家も入れたのです。そして韓国の例は、小児でなくて成人であっても、ある意味、考慮せねばならない貴重なデータでもあると思います。」 youtu.be/PMyQGCJuMVg?t=… pic.twitter.com/oLD0aDscPP

2018-02-02 21:57:00
拡大
拡大
拡大
拡大
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

カール・セーガン博士は、懐疑主義を原点として、反戦、反核運動に貢献し、デモ、集会において逮捕拘禁された経験まで持つ。 日本のニセ科学批判は、嘲笑主義と権威主義をその原点とする”と学会”に起源を持つ。故に、福島核災害や薬害において翼賛御用となる。権力者の神秘主義にはには抗わない。

2018-02-02 22:20:32
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

環境省、増税による復興予算を巨額流用…がれき受け入れない自治体に補助金、無関係な支出 biz-journal.jp/2018/02/post_2… @biz_journalさんから

2018-02-03 06:52:47
nagaya @nagaya2013

ここに開沼博の名前がありますね。 「多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 委員名簿」 meti.go.jp/earthquake/nuc…

2018-02-03 06:55:11
flurry @flurry

これ提言の部分も本当にひどくて、「若年者の甲状腺がんでも経過観察を考慮する必要があることが示唆されるが、長期間の経過観察は患者と家族への負担が大きい。→ 低リスクのがんが疑われた場合は、診断を確定させずにそのまま経過観察することにしましょう」

2018-02-03 16:00:01
瀬戸の風 @lituum

トリチウム 希釈して放流すれば良い。て 冷静に考えておかしい。無害化できない(という)有害核物質を出さなければ成り立たない発電方式は既に時代遅れで、まずは他の発電方式に切り替える決断が必要。PCBしかり。原発は熱効率が悪すぎる。

2018-02-04 07:25:48
瀬戸の風 @lituum

トリチウム ジャマだから、F1の敷地がもう一杯だから(F1に限らなければある)原液は法に触れるから、薄めればOK て おかしくない。100年保管するだけで結構減衰するよ。核をゴミを10万年保管すること考えれば一瞬でしょ。 一度起こした公害をまやかしで処理しても解決にならない。

2018-02-04 07:43:55
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

「排気筒の倒壊デマ」呼ばわりとは、菊池誠教授がわざわざおしどりマコ氏の出演しているシンポに出向き、ツイッターで「東電は大丈夫だと言っているのに倒壊デマを煽っている」と非難し、その後規制委員長が倒壊のリスクに言及しても「優先順位が低いのは自明」と居直りつづけた大惨事のこと。

2018-02-04 10:43:17
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

@lituum トリチウム水は凍らせて南極大陸に運んで保管するとか、もうちょっと現実的な隔離策くらい原発推進派は責任を取って提案しないものかなあ。

2018-02-04 12:41:37
瀬戸の風 @lituum

@togura04 え、南極条約にも基準値以下ならOK という抜け道があるの?

2018-02-04 13:07:59
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

@lituum いやまあダメだとは思いますよ。それでも何かそれっぽい逃げ道を。

2018-02-04 13:29:58
瀬戸の風 @lituum

@togura04 まあ、そうでしょうね。バレバレでも平気で論じますからねぇ。

2018-02-04 13:34:13
rozeree @reemayufu

「日本疫学会 学術総会 」福島民報新聞記事。『祖父江氏:不必要な検査・治療に臨む受診者の不安など「不利益」が死亡率の減少などの「利益」を上回るのは過剰診断の可能性があると指摘。…小児の大規模な甲状腺調査は例がなく妥当性の判断は難しいとした上で…データの収集分析を続けながら判断…』 pic.twitter.com/EZpIIm9III

2018-02-04 20:14:27
拡大
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

ブログに記事「フクイチ・2018年1月末までの汚染水対策~タンク貯留水は横倍・地下水汲み上げ量は減少~」をアップしました。福島第一原発の1月までの汚染水増加量、その他の水関係の動きをまとめたものです。 plaza.rakuten.co.jp/haruhasi/diary… #r_blog

2018-02-04 21:14:01
子ども全国ネット @kodomozenkoku

福島のダム湖に放射性物質蓄積 大津 国立環境研シンポ 6/18京都新聞 森林からの放射性物質の流出率は年間0・1%と小さいが大部分はダム湖の湖底に蓄積、イワナやヤマメなどの体内で数千倍に濃縮され、出荷規制値を上回る可能性が生じている kyoto-np.co.jp/top/article/20…

2018-02-05 09:16:09
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

放射線被曝の誤解、「年間100ミリシーベルトまで安全」は本当か? | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/137… ICRP2007年勧告の紹介。

2018-02-05 12:04:22
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(木村先生、2011年3月末からの屋外部活動生徒の吸気被爆の話と、3月16日の県立高校合格発表の外部・内部被曝の話をして下さい!) ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

2018-02-05 14:25:26
閑居 @doatease2313

目に見える復興は進んだかも知れない。人心は、むしろ崩壊に向かっているのではないかと。再稼動議論の前に、フクシマを被う人心の荒廃を見るべき。

2018-02-05 17:16:15
林 衛 @SciCom_hayashi

@kazooooya 細胞診前の経過観察のあいだに進行がみられたので細胞診に,手術前の経過観察で進行性がみられたら手術に進む。そういう手順をていねいにふんで,過剰診断を抑制を試みているのが福島医大チーム。 杉谷さんが大人の甲状腺がん知見を説明しているスライドでいえば,右の高危険度がん見極めがねらい。 pic.twitter.com/c8ig0ATUDN

2018-02-05 17:26:27
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ