慶應SFCネットワーク社会論11月28日補講(フジテレビ解説委員安倍宏行さん講義)

慶應SFC秋山美紀先生のネットワーク社会論の11月28日の補講中にハッシュタグ付きで発言されたポストのまとめ。
0
みずき @n0mzk

#sfc_k23 安部さん「タレントを使うなら、その発言をテレビ局としてチェックしないといけない。裏取るのは当然のこと」秋山先生(元アナウンサー)「原稿はあるけど5秒とか余った時間をどう使うかで視聴率が変わる。それは現場の人間にしかできない。アナウンサーは最後のフィルターになる」

2009-11-28 14:17:28
もぐもぐ @mgmgnet

聞いてて思い出したのは、この糸井さんとアメトーークのプロデューサーの対談。規制がある中でどうクリエイティビティを発揮するか。何を指針にするか。 http://bit.ly/1BAIba #sfc_k23

2009-11-28 14:18:46
@monochro

#sfc_k23 数多いスタッフのほんの一部によるミスに対して、「マスコミ」っていう大きな単位で批判される現状がいかにリテラシーを欠くのか身に積まされる・・・・

2009-11-28 14:19:52
みずき @n0mzk

#sfc_k23 SFCにNHKの取材きたときの話「顔映るけどいいですか」「大丈夫ですよ」「じゃあ、入るところからもう一回やってください」。やらせっちゃやらせだよな。

2009-11-28 14:20:45
大木洵人 juntoohki.eth @juntoohki

#sfc_k23 ネット配信型の動画を自分で作る場合、やらせは気をつけないといけないですね。

2009-11-28 14:23:49
みずき @n0mzk

#sfc_k23 ネットでは「嘘を嘘と(ry」みたいな風潮あるけど、ネットだけじゃなくてメディアに接するときはそうでなきゃいけないと思うなあー

2009-11-28 14:24:33
カスガ🌸どるおた(停止中) @cs_kasugayuki

#sfc_k23 さきほど、ネット配信を前提としたコンテンツになっていく、という話をしていたけど、そうなった場合はつくり方も変化していくのかしら? RT @shur_ohki: ネット配信型の動画を自分で作る場合、やらせは気をつけないといけないですね。

2009-11-28 14:27:22
みずき @n0mzk

#sfc_k23 秋山先生「世の中は複雑だけど、複雑なままでは伝えられないから、単純化して報道する」

2009-11-28 14:30:20
もぐもぐ @mgmgnet

でもなんだかんだ言ってテレビって面白い媒体だと思うし、わかりやすくパッケージングして伝える能力はすごいと思うし、お世話になってるところもたくさんあるなぁ。でも、テレビなくなって困るとは思わない。 #sfc_k23

2009-11-28 14:35:18
みずき @n0mzk

#sfc_k23 民放では、スポンサーのイメージを落とす報道とか競合他社のイメージを上げる報道はできなかったりもする。安部さん「公益性も考えて報道をしないといけない。そうじゃないとジャーナリズムは存在し得ない。」

2009-11-28 14:35:04
もぐもぐ @mgmgnet

その感覚はなんだろう。たぶん、受動的になってしまうことをわかっていて、サブ的に情報の元として使いたいって意識してるんだと思う。言い方悪いけど、警戒してるんだと思う。とかいってわたし結構ニュース見てるけど… #sfc_k23

2009-11-28 14:42:09
Ise Yu 伊勢結 @ise_yu_

テレビは普段全くみませんけど見るとエンタメとしてみてます。 RT @haruna26: その感覚はなんだろう。たぶん、受動的になってしまうことをわかっていて、サブ的に情報の元として使いたいって意識してるんだと思う。言い方悪いけど、警戒してるんだと思う #sfc_k23

2009-11-28 14:51:50