仮装する軍事板常見問題用データ集積所,2018.2.13

軍事板常見問題本館はこちら: http://mltr.ganriki.net/index02.html
0
前へ 1 ・・ 15 16
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

日経、読売、朝日、毎日……新聞販売店の店主が次々と自殺しているらしい - 色々まとめ速報 2chsei.blog.jp/archives/70130…

2018-02-12 01:35:42
糸畑要 @boreford

亭主関白のドヤりよりも、恐妻家のボヤきのほうが叩かれる、なんなら無言で嫁を殴るやつは認識さえされない。とかく世の中の空気というのは、理不尽に出来ている。世の中の空気というのは所詮はその程度のものだ、と思って強く生きていきましょう。

2018-02-10 10:44:17
にぬきボム @Ninuki_B

法事で出町柳来てるんだけどちょっと待って pic.twitter.com/ywbtS1XsTy

2018-02-10 09:43:48
拡大
グレゴリウス■10/19色々発売■山田 @yamadieval

冷えるせいか、どうも先月からずっと体調がいまいちなままで中々復帰しない。寒いとガーゴイルだって戻したくもなるのだ。 pic.twitter.com/8E5YqLxdDY

2018-02-09 22:31:54
拡大
拡大
拡大
拡大
中野さとる @aerial2009

なぜスズメはスズメの上に降りるんだろうか。 #雀 #スズメ #すずめ #sparrow pic.twitter.com/y5hu69ZzrT

2018-02-08 22:37:59
拡大
拡大
拡大
拡大
小山(狂) @akihiro_koyama

これは勘違いしてる人が結構いる気がするので明言しておきたいんだけど、「つながる」ということは人間関係の摩擦を引き受けるということでもあります。それでも孤立よりはマシだ、というのが僕の立場で、つながれば万事万々歳というわけではないんです。

2018-02-09 02:13:24
ニー仏 @neetbuddhist

なんというか、人を「救う」(この言葉が大上段で気に入らないなら「助け合う」でもいい)ということについて、「そう言うからには相手が死ぬまで金銭的にも心情的にも全ての面倒をみる覚悟が必要で、それができないなら救いも助け合いも空言だ」みたいな考え方の人は、しばしば見かける気がしますね。

2018-02-10 15:16:50
ニー仏 @neetbuddhist

仏教には「和顔愛語」って言葉があって、他者に穏やかな態度で優しい言葉をかけることだけど、他のことができない時にそれだけでもすることは好ましいことだと私は思うし、何も「百%助けきるか、そうでないなら何もしないか」という二択だけに、互助の選択肢を限定する必要はないと思うんですけどね。

2018-02-10 15:21:21
ニー仏 @neetbuddhist

東南アジアの仏教国でも、それは同じです。その視点から見ると、一部の日本人は「中途半端な施しはかえって残酷」的なことを必要以上に強調するきらいがあるように見えますが、これはよかれ悪しかれ、現代日本の人たちが「責任は全て人間が負うべきだ」という規範を内面化しているせいかもしれません。 twitter.com/Palmyra_Zanobi…

2018-02-10 16:58:29
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

@neetbuddhist 日本には比較的多いのでしょーか... 中東圏では、人を救うのは神の技、この世で施すのは人の義務…な文化が古くから定着しているのせいか、ちょこっと手助けするのは自然な日常の行為と思われている様です。インドの様々な宗派の人たちも、フィリピンの人たちも、中東の人たちも、二コリや手助は自然で

2018-02-10 16:14:42
ニー仏 @neetbuddhist

「(これは業とか神様の問題だから)仕方ない」で区切りをつけられない世の中は、それはそれでつらいものがありますよ。

2018-02-10 17:00:02
魂 歩 汰 @nemo______0127

握 手 会 こ う な っ た ら 泣 く よ ? 刑 務 所 の 面 会 や ん 笑 pic.twitter.com/Bga9LuSEuv

2018-02-09 19:11:23
拡大
はぁとふる倍国土@C103日曜 西ぬ24ab @keiichisennsei

『漂流教室』を読んで、あらためて楳図先生の実力を思い知った。 もう、楳図タッチを完コピしてホラー漫画を描きたくなったぞ! 近所に建てられた異様な色の家(赤と白の縞模様)を排斥しようとする近隣住民の怖さと、その家に住むエキセントリックな作家との血も凍る攻防を!

2018-02-12 00:09:24
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

「島田秀平が3万人の手相を見てわかった! 「ご縁」のつかみ方」島田 秀平 - 本ナビ:本のソムリエの一日一冊書評 1book.biz/2018/02/05/shi…

2018-02-11 23:06:33
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

「誰も書かなかった「反日」地方紙の正体」日下公人 他 - 本ナビ:本のソムリエの一日一冊書評 1book.biz/2018/02/06/new…

2018-02-11 23:06:24
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

「ザ・コーチ 最高の自分に気づく本」谷口 貴彦 - 本ナビ:本のソムリエの一日一冊書評 1book.biz/2018/02/07/coa…

2018-02-11 23:06:12
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

国際インテリジェンス機密ファイル [まぐまぐ!] ◆齋藤孝『型破りの発想力:武蔵・芭蕉・利休・世阿弥・北斎に学ぶ』(その1)を読み解く archives.mag2.com/0000258752/201…

2018-02-11 23:01:34
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

国際インテリジェンス機密ファイル [まぐまぐ!] ◆齋藤孝『型破りの発想力:武蔵・芭蕉・利休・世阿弥・北斎に学ぶ』(その2)を読み解く archives.mag2.com/0000258752/201…

2018-02-11 23:01:23
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

国際インテリジェンス機密ファイル [まぐまぐ!] ◆加瀬英明『ユダヤの訓え「大物」になる勉強法』を読み解く archives.mag2.com/0000258752/201…

2018-02-11 23:00:52
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

国際インテリジェンス機密ファイル [まぐまぐ!] ◆三好範英『ドイツリスク:夢見る政治が引き起こす混乱』を読み解く archives.mag2.com/0000258752/201…

2018-02-11 23:00:30
消印所沢 @KCin_Tokorozawa

国際インテリジェンス機密ファイル [まぐまぐ!] ◆安田正『英語はインド式で学べ』を読み解く archives.mag2.com/0000258752/201…

2018-02-11 22:58:05
前へ 1 ・・ 15 16