20180215 東電定例会見

0
ドラえもん @jaikoman

東電かんの:どれだけ流入面積として評価出来るのかっ!という数値感を、おぉぉぉぉ、ええぇぇぇ、まだ出させてもらってない。と、いうことでえぇ。屋根面積、と言う数字でださせてもらっているうぅ。) #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:32:28
ドラえもん @jaikoman

赤旗からさわ:4ページを見ると穴の面積が100m2とあるが、推定流入面積というのは、その面積に降った雨が流れ込んでいる、降水量×面積×55%でしたっけ?そう言う計算でいいのか? あの、言葉の意味をちょっと知りたいんだが。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:32:36
ドラえもん @jaikoman

(東電かんの:…………。4ページで、あのぉぉぉ、推定の、雨水流入面積を約1000m2とさせて頂いておりまして、その他に、いぃぃぃ、大穴の所が約100m2。後は小穴で10m2等々、具体的な数字を展開させて頂いております。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:32:44
ドラえもん @jaikoman

東電かんの:ここは、単純に、いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ、どれぐらいの面積から、雨が入って来るのかっ! と言うところを出させてもらった数時感、であってえぇぇぇ、今、唐沢さんがおっしゃった、浸透率が55%というところ、、まではぁ、、見込んでないと思います。) #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:32:49
ドラえもん @jaikoman

赤旗からさわ:…。あの、すいません。同じ関連の資料で。5ページと3ページを見比べると、先日も担当の方に簡単な説明を聞いたが、3ページの方は面積で言うと1000m2なんだが、 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:32:57
ドラえもん @jaikoman

赤旗からさわ:5ページの方は、タービン建屋の方が1500m2とか、950m2とか、1750m2とか、3,4増設建屋とか、これは入っていないが、説明を。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:33:01
ドラえもん @jaikoman

(東電 大山勝義:あのぉ、4ページに書かれている面積というのは、まさに雨水が入るであろうエリアの面積であり、5ページに書かれている面積は、上部の総面積と考えて頂きたい。) #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:33:04
ドラえもん @jaikoman

赤旗からさわ:あの、そう言う意味ではなくて、3ページを見ると推定流入面積と言うことで、雨水がここから入って来るであろう面積が1000m2としていて、5ページの対策工事の面積も書かれているんだが、 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:33:10
ドラえもん @jaikoman

赤旗からさわ:このエリアはおそらく3ページの図から見ると雨水が入らな面積も含めて工事の対象になっているんだが。これはどのような違いがあるのか。工事の目的とか、そもそもタービン建屋の上はどのような評価をしているのか?その辺を教えてくれ。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:33:19
ドラえもん @jaikoman

(東電 大山勝義:今!私が言った様に、総面積という意味でえぇ!5ページの面積が書かれていて、それらの面積に対して線量の低減であったり、吹付け防止をしていくと。コンクリートで打設していくということが5ページに書かれていると。とおもいます!) #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:33:37
ドラえもん @jaikoman

赤旗からさわ:あの… 言い方を変えるが、ここは雨水の流入対策なのか、そうではないのか。どちらなのか? (東電 大山勝義:…。) #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:33:44
ドラえもん @jaikoman

(東電かんの:おこ、、(本店のお目付け役の)菅野から答えさせてもらう。5ページの面積は、赤旗からさわさんの仰る通り、3号タービンの上屋、約4200m2というのは、上屋全体の面積だ。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:33:51
ドラえもん @jaikoman

東電かんの:で、4ページと比べると、まだ、3号機のタービン建屋の屋上は、人の手が入ってない状況なんだなっ!!殆ど入ってない状況。なんで、これから、大穴のところ、小穴のところの閉塞だとか、がれき撤去。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:33:55
ドラえもん @jaikoman

東電かんの:後はっ!ぼんでしまっているところについて補修していかなければならないということで、雨水の流入対策としては上屋前面が対象面積となる。) #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:33:57
ドラえもん @jaikoman

赤旗からさわ:あれ?そうすると、今、3号機タービン建屋全体が雨水対策と言うことでいいのか?? (東電 大山勝義:はい!そうなりますっ!) #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:34:01
ドラえもん @jaikoman

赤旗からさわ:あの、いや、わたしこれ、3ページの図で言うと、タービン建屋の真ん中部分。一部しか雨水流入箇所という定義がされてないんだが。今の工事の説明からすると、3号機タービン建屋全部工事の対象になると言うことなのか? #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:34:04
ドラえもん @jaikoman

(東電かんの:はい。(本店お目付役の)菅野から答えさえてもらう。まさにっ!穴の開いているところ、等に向ってえぇ!!ええぇぇ、タービン建屋の屋上に降った水というのは流れていくぅぅぅぅぅ! #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:34:08
ドラえもん @jaikoman

東電かんの:でえぇ、穴の開いているところ以外。赤線でくくった左、右の所というのは、線量を記載させて頂いておりますが、瓦礫等の撤去を行っていない分、、ここに放射性物質を含んだ瓦礫が溜まっている状況になる。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:34:13
ドラえもん @jaikoman

東電かんの:★★★★★★★★そうすると!なにがおこるかってえぇと、降った雨というのは!そういう瓦礫を通してええぇ!!例えばぁ!穴の周りに集まってくるぅぅぅぅぅぅ!と言う状況になりますんでえええぇぇぇぇ。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:34:17
ドラえもん @jaikoman

東電かんの:★★★★★★★処理をしなければならない面積としては建屋全面積が!!!対象になる!ということで、計画を出させてもらっているうぅぅ。よろしいでしょうか! ) #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:34:22
ドラえもん @jaikoman

赤旗からさわ:…。いや、はい… あの、、わかった…。長くなってアレだが、1号機タービン建屋だが、1,2,4は、上屋の対策を取られていることになっているが、3ページの図で言うと。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:34:31
ドラえもん @jaikoman

赤旗からさわ:これ、私の記憶だと雨水の対策というよりは、排水路に流れ込む、瓦礫なんかで放射性物質を含んだ雨水が、その対策として元々やったような気がするが。確認だが。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:34:35
ドラえもん @jaikoman

(東電 大山勝義:3ページの1,2,4号機の記載の通りだな。ま、汚染源の除去。ま、小瓦礫の除去。でありましたりいぃ、水炉!の付け替え等を行って、、いる、というところで、ですな。これを汚染源除去対策済みと言うことで、所で記載をしているところでありますっ!) #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:34:42
ドラえもん @jaikoman

赤旗からさわ:…。これ、もともとは、建屋流入の雨水対策ではなくて、排水路との関係の目的だったのか。工事の目的は。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:34:46
ドラえもん @jaikoman

(東電 大山勝義:そうですな。ここに1から3号機。あ、1から4号機だな。1,2,4については、その通りでありまして、まさに、そのぉぉぉぉ、建屋の外に通る水の対策をしているという所であります。 #iwakamiyasumi2

2018-02-15 21:34:49