会社の物品管理にバーコードを導入する事になったが管理方法が今の時代に有りえない方法だったお話

宝の持ち腐れというかなんというか…。 労力が無駄に追加された分現状だと前の方がマシだったレベル… 今後労力が無駄に掛かる事を時間を以て知る事で無事バーコードリーダーを導入してくれる事を祈ります。
34
ねがらく @negarakku

あのね、勤務先でね、私が管理してるとある物品にバーコードが付与される事になったのね。 普通なら、これで今後はリーダー使ってピピッてなもんで、業務効率が上がると思うじゃない? 甘かった。 勤務先を買いかぶってた。 私なんかを雇ってくれる会社だってこと、忘れてた。

2018-03-03 21:38:14
ねがらく @negarakku

物品にバーコードは付いたけれど、それを読み取るリーダー(端末)は配備されず。 それでどうやって管理をするのかって? 物品に付いてるバーコードにはですね、下部に22桁の数字も記載されているんですけど、それをね、書き写しておくんですってよ。 紙の管理台帳に。 紙 の 管 理 台 帳 に !

2018-03-03 21:48:59
ねがらく @negarakku

不肖ワタクシ底辺非正規の身で僭越ではございますが、これを発案して導入した本社の正社員様たちが心配になりましたよ、ええ。 控えめに言って、バカ過ぎやしないでしょうか。 西暦2018年にもなって、邪聖剣ネクロマンサー復活の呪文を書き写すような真似をされられるとは思わなかったよというお話。

2018-03-03 22:09:40
ながふね @d_s_ar78105

ちなみに邪聖剣ネクロマンサーってのは大昔のRPGでセーブがパスワード式なんだけどそのパスワードってのがこれ pic.twitter.com/otf4xFeJje

2018-03-05 01:44:29
拡大
DASEW @DASEW01

@eternaldoutei リモコンを使えば少し離れた場所からでも電源スイッチを押せる、みたいな話かな。 つか紙の管理台帳は事後だれか検収するんでしょうかね。 数字だけが列挙されてるリストだと想像するに、他者確認しにくいんじゃないかな。っていうかコンピューターのための数字だし!

2018-03-04 09:59:42
ねがらく @negarakku

@DASEW01 そうなんですよね。 個体識別を目的とした導入らしいんですが、実際の管理はデジタル化されることもなく紙ベースのまま。 各支店がそれぞれ紙台帳に記録しているだけなので、全社的な統合データもありません。 そもそもIT化する意味がないのです。 私しか見ない紙の台帳は、職場の棚で眠っておりまする

2018-03-04 12:03:34
のんたん @nontan2

@eternaldoutei バーコードは単なる見栄?!

2018-03-04 20:42:37
ねがらく @negarakku

@nontan2 好意的に解釈すると、将来を見据えてのことなのかもしれません。 現状では完全にお飾りでございます。

2018-03-04 21:15:43
はまたに @shamat52

@eternaldoutei 同意して同情いたします。想像ですが、話をすればバカじゃないんだろうけど、現実を想像できないこういう方が少なからずいらっしゃいます。

2018-03-04 20:46:16
ねがらく @negarakku

@shamat52 ありがとうございます。 司令部の想像力の欠如した作戦に振り回される、末端の一兵士の気分を味わっておりますです。

2018-03-04 21:29:54
ポケゴーTL50青エグリプトAGLET 【天安門事件・六四天安門】 @kokmr1

@eternaldoutei 管理って 紙で??? 数字が夢に出てきそう………… ♪♪復活の呪文が違います♪♪

2018-03-04 21:14:58
ねがらく @negarakku

@kokmr1 0とO、Iとlの区別がつかなくて復活に失敗した冒険者は私です。 もうイヤあああぁぁ。

2018-03-04 21:38:00
HMaT @hmat_jp

ミスって写してたやつがたまにアクセプトされて変なパラメータで始まったりしたんだよな。。 結局最初からやり直したんだよ。懐かしい。 って、そんな話しじゃねえよな。 twitter.com/eternaldoutei/…

2018-03-05 00:04:15
ねがらく @negarakku

@hmat_jp 子供の頃、書き取りに失敗するたびに投げ出した苦い記憶。 十数年後、ビデオを使って録画することを思いついて無事クリアしましたわ。懐かしや。

2018-03-05 00:10:02
うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno

「邪聖剣ネクロマンサーの復活の呪文を書き写すような真似」・・・なんて説得力のある比喩なんだ・・・!! twitter.com/eternaldoutei/…

2018-03-05 00:37:55
うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno

ちなみにボクは間違えずに書き写すのを諦めて、毎回録画してました・・・ドラクエ2でも録画してたな〜〜(笑)

2018-03-05 00:39:58
ねがらく @negarakku

@takuya_uruno 私も大人になって再度チャレンジした時には、ビデオで録画しました(笑) 今だったらスマホのカメラで一発ですよね。 結論、今の若者は楽ができてズルい!(違う)

2018-03-05 01:15:49
うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno

@eternaldoutei いやぁ、あまりにも秀逸な喩えに感動してしまいました(笑)。お仕事のバーコードもせめてチェキで撮影&プリントしてノートに貼るとかで済むといいですね〜〜。本当の問題はそこじゃないけど(苦笑)

2018-03-05 01:27:13
ねがらく @negarakku

@takuya_uruno ありがとうございます。 末端の一兵卒レベルではどうしようもないので、あとは言われたとおりの作業をやりつつ残業代をもらうのみです(笑)

2018-03-05 01:42:22
ゆい @inu893

@eternaldoutei ff外から失礼します。 このペーパーレスの時代にしかも大幅に生産性の落ちる非効率的な運用に無関係な自分まで震えが走りました。 100億歩譲って管理台帳だけはExcelベースでDB管理を提案すべきかと思いました。

2018-03-04 22:06:43
ねがらく @negarakku

@inu893 台帳はハンコ押してもらう欄があったりして、Excel化できないのです。 紙台帳と並行してExcel版台帳を作成して管理するという手もあるにはありますが、そんな二重の手間をかけられる時間などあるわけもなく。 もはや個体識別という当初の目的を見失い、何の為にバーコード導入したのかわかりませんわ。

2018-03-04 22:30:01
岩崎志圭留 @shigeru_iwasaki

@eternaldoutei あーー。 私も一回同じような仕事しました。 最終的には、写メということで業務改革で誉めてもらいました(笑

2018-03-04 22:08:01
ねがらく @negarakku

@shigeru_iwasaki 素晴らしい! 書類+手書き、という重力に魂を縛られた私の勤務先では望むべくもない業務改革で羨ましい限りですわ。

2018-03-04 22:33:32
嬉野年金積立金管理運用独立行政法人(UGPIF) @ls99ml

@eternaldouteiういう職場ではスマホのフリーのバーコードリーダーアプリとか使って業務効率化してしまうと、「私物で得体のしれないアプリを業務利用するとはなにごとか?」とか「指示した通りに作業しろ」とか、結局怒られるんでしょうね。

2018-03-04 22:21:00
ねがらく @negarakku

@uresiyaさにそれです。 下っ端バイトは黙って言われた作業に従事するのみですわ。 いとむなし。

2018-03-04 22:35:59