スナドライブ1  こんな合唱の演奏会があっていいのか!?

合唱団スナップドラゴンの第1回演奏会に関するツイートまとめ。どうしてこうなった。
6
前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ
闇鍋合唱団 @yaminabechor

さて、本日の #スナドライブ1 にて、YOTTA工房様のブースで「美味しいので。」の譜面を仕入れました。月末のオフ会をお楽しみに!現在は会場を捜索中です。

2018-03-05 00:47:30
悠一郎 from 合唱団スナップドラゴン 12.10 IwooNOGATA 12月のアニソン祭 @yuICHIRO_25ride

こちらが『試される忘年会』の元となった“実際に起きた出来事”です、ご査収ください #スナドライブ1 twitter.com/lavendersky_jp…

2018-03-05 00:50:25
績利(釣師)@次回⇒劇団ブリオッシュ第8回公演 @sekiri777

美味しいので を宣伝したくせに買い忘れたアカウントがこちらになります。 #スナドライブ1

2018-03-05 00:50:59
ゆめじ@KAITO @yumejiISI

寝過ごし熱海はできませんが、大泉学園だと、寝過ごし飯能と、寝過ごし新木場、寝過ごし横浜中華街になる可能性があります。 後ろ2つはどうにかなりますが、寝過ごし飯能だけはどうにもできません。 皆様無事に帰ってることを願います #スナドライブ1

2018-03-05 00:51:22
悠一郎 from 合唱団スナップドラゴン 12.10 IwooNOGATA 12月のアニソン祭 @yuICHIRO_25ride

個人的なことをを言います。 #スナドライブ1 から超会議に至るまで、悠一郎は5つ?6つ?ステージに立つわけですよ。 よかったらそっちも見に来て欲しいなあ・・・なんて思っちゃったりしてます。 詳しくはes:CAme(@es_came)をチェックチェック!!

2018-03-05 01:01:16
森 雄太∽ @ta_mori_yuh

スナドラすっごく楽しかったなぁ、、、あそこまで笑わしてくれる合唱団の演奏会は無いぞ。 しかも着実にクオリティを上げてきているし、見せ方や構成も良かった。 演奏された曲の一曲一曲が尊いし、 スナドラメンバーの輝く個性が尊い。 #スナドライブ1

2018-03-05 01:13:47
ゆめじ@KAITO @yumejiISI

よく考えてみれば、油そばの歌副次的で歌えば、副次的で通算で飲酒の歌コンプリートなんですよね #スナドライブ1

2018-03-05 01:17:12
森 雄太∽ @ta_mori_yuh

いつもTwitterでは見るけど、初めてリアルでお会いできた方が多く、ぶっちゃけ名前と顔が記憶しきれなかった方もいて、そんな無礼はどうかご容赦頂きたい…。でもみんな尊いです。 #スナドライブ1

2018-03-05 01:17:39
楽器を持った〇〇〇 @love_koroshiya

依頼主の####、仕事は完遂した。じゃぁ、また何かあったら呼んでくれ。合図は442のBチューニングだ。あばよ。トゥクトゥクトゥクトゥクトゥク #スナドライブ1

2018-03-05 02:29:39
熊谷 友宏 @es_kumagai

そういえば今日のゆさそばさん、しょごごさんも今まで知ってるお蕎麦メインのライブよりもたくさんトークされていた印象だったり、ゆささんもずっと勇ましい感じがしたりして、とても真新しい感じがした。 #スナドライブ1

2018-03-05 03:48:15
熊谷 友宏 @es_kumagai

今気づいたけれどもしかして、楽器を持った殺し屋さんを(しかもひっそり)するためだけにトロンボーンが用意されていたのか…?( ´ △ ` ) #スナドライブ1

2018-03-05 04:42:30
あめっち💉💉✨@天ぷらまんじゅうのひと @amecchi0741

アンコールで歌った「試される忘年会」の元ネタ(?)はこちらです。 (苦い記憶を思い出しながら) #スナドライブ1 togetter.com/li/1184751?amp=1

2018-03-05 06:15:14
合唱団スナップドラゴン@8/27は副次的文化系合唱祭(E-6) @coro_snapdragon

昨日は合唱団スナップドラゴンの1stライブにたくさんの方のにお越しいただき、ありがとうございました!そしてタグでの感想ありがとうございます!団員はエゴサしながら喜んでいました!そんなわけで、いくつかネタバラシをしていきます。 #スナドライブ1

2018-03-05 06:27:55
合唱団スナップドラゴン@8/27は副次的文化系合唱祭(E-6) @coro_snapdragon

受付にでは合唱団スナップドラゴンの名前の由来にもなった金魚草がスタッフとしてお出迎え。スタッフ証そこに使うなんて中の人も聞いてなかったYO!なぜか蕎麦とビールの飾りがあったのは「前日にダイソーで見つけてしまったから」 #スナドライブ1

2018-03-05 06:30:40
合唱団スナップドラゴン@8/27は副次的文化系合唱祭(E-6) @coro_snapdragon

開幕雷撃は「キエエエエエエエエ」出版されてないながはな曲で、ながはなさん最初のTwitter投下合唱作品。「合唱作曲家ながはな」とスナップドラゴンの歩みはここから始まった!そのまま何事もなかったように「前前前世」へ。 #スナドライブ1

2018-03-05 06:33:45
合唱団スナップドラゴン@8/27は副次的文化系合唱祭(E-6) @coro_snapdragon

「あの有名なアニメ、、、『ポプテピピック』でも似たメロディーが流れたことでも話題の前前前世」というフレーズはMCが三日間必死で考えてひねり出したフレーズで、反応があって嬉しい限りです。そこひねり出すならMCの台本を書け! #スナドライブ1

2018-03-05 06:36:40
合唱団スナップドラゴン@8/27は副次的文化系合唱祭(E-6) @coro_snapdragon

AIKA実験工房、すいっちょんとの友情が実った白虎野の娘。衣装はすいっちょんの合唱団からお借りして、AIKAはいろんなところに侵食していました。白衣の教授に、シーラカンスに、えーと、、、ウッ頭が。そのうち実験工房に金魚草が咲くかもしれませんね。 #スナドライブ1 #AIKAの仕業

2018-03-05 06:39:43
合唱団スナップドラゴン@8/27は副次的文化系合唱祭(E-6) @coro_snapdragon

ハマグリ音頭の合唱版初演。元ツイはこちらです。リプ欄で見知ったアイコンが「フォロー内から失礼」していることにも注目。チューニング芸は音出し時間がないトランペットへの配慮。ビブラスラッパーいずみ爆誕。 #スナドライブ1 twitter.com/nappa_25fg/sta…

2018-03-05 06:48:56
なっぱ🍞 @nappa_25fg

菜「ところでなんで唐突にハマグリ取ってきたの?」 父「昨日地震あっただろ?」 菜「???」 父「地震あった次の日はいっぱい出てくるんだよ」 父「昨日の夜揺れた時から俺はハマグリを掘ることを考えていた」

2015-05-31 16:17:10
合唱団スナップドラゴン@8/27は副次的文化系合唱祭(E-6) @coro_snapdragon

(なお、MC中にいずみさんをビブラスラップ奏者として紹介した後、ピアニストとして紹介し直すことを忘れていたことを、謹んでお詫び申し上げます。だって本番当日リハ中にキラキラした目でビブラスラップ見てくるんだもの。) #スナドライブ1

2018-03-05 06:51:55
合唱団スナップドラゴン@8/27は副次的文化系合唱祭(E-6) @coro_snapdragon

「飲酒の歌」全曲演奏。歌詞を噛み締めていただくための朗読付き。団員もお客様も腹筋のトレーニングお疲れ様でした。朗読構想は企画序盤からありましたが、様々な偶然を経て加入した奇跡の飛び道具「亀居海」さんを得てこの形に。ドウシテコウナッタ。 #スナドライブ1

2018-03-05 06:55:53
合唱団スナップドラゴン@8/27は副次的文化系合唱祭(E-6) @coro_snapdragon

飲酒の歌の朗読は、当初は指揮者が国語の教科書朗読風に読み上げる予定でした。これやってたら過労死してたYO!相乗効果で表現が加速する、イメージが膨らむ楽しみがます!となっていれば幸いです。 #スナドライブ1

2018-03-05 06:59:49
合唱団スナップドラゴン@8/27は副次的文化系合唱祭(E-6) @coro_snapdragon

ゆさそばステージは安定のゆさそばさんでした。ダンサー乱入!ピアニストも踊る!休憩と着替えの時間でゲスト演奏だったはずなのにドウシテコウナッタ、、、。そばにいて合唱は2年前からのレパートリーで、ついに演奏会での発表と本家コラボが叶いました!ゆさそばさんありがとう! #スナドライブ1

2018-03-05 07:04:31
合唱団スナップドラゴン@8/27は副次的文化系合唱祭(E-6) @coro_snapdragon

ラストは怒涛のいつものスナドラです。このステージでは全てを解放!「誰でもいいから付き合いたい」は何か定番になってきた?「般若心経ポップ」はついにおりんが登場。今まではトライアングルでした。銅鑼芸人いずみ爆誕!(ピアニストの万能性、、、) #スナドライブ1

2018-03-05 07:08:57
前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ