東日本大震災から7年。Yahooの #検索は応援になる などの取り組みや、報道のあり方について

人それぞれに思うところがありますね。
18
🐓チキン @chicken_9jou

【定期】東日本大震災関連の報道や番組が増えていますが見聞きすると辛い方や心身が疲れている方はどうぞ御無理なさらないで下さい。また報道を見聞きしない事で自分を責める必要も有りません。自分の心と体がなるべく元気で居る事を大事にして下さい。

2018-03-10 20:35:48
閖上太鼓@宮城県名取市 広報中! @yuriage_daiko

今週末は #東日本大震災から7年 。 報道も活発になっていますが、 不安を煽るばっかりの内容は正直見ていてしんどい。 忘れてはいけない。防災も大切。 でも、、 今を大切に、 命を大切に、 大切な人を大切に。 それが人を、自分を守る強さにきっとなると思う。 #閖上 #東日本大震災 twitter.com/yuriage_daiko/…

2018-03-05 16:35:24
閖上太鼓@宮城県名取市 広報中! @yuriage_daiko

君の名はの起源は宮城県名取市閖上(ゆりあげ) 映画では時を戻せても、現実は戻せない。 この映画を見る度に切なさと無力感を覚えます。 最後だとわかっていたなら 今日も大切な人を大切に。 #君の名は #閖上 #最後だとわかっていたなら pic.twitter.com/y4LnvhrMxN

2018-01-03 22:18:11
経営者5年目えりゅさん @eru_regthuna

いい加減、東日本大震災の当時の映像を流すのは必要最低限にしないか? 今は、ここまで復興したぞとか、まだまだここが立ち直ってないぞとか、そういうのを報道してほしいんだが?

2018-03-11 08:10:32
tappyx @tappyx1

全くその通り。マスコミにとって福島はいつまでも『被災者』である方が飯の種になる。でも、国民の殆どは真実を知りたいわけ。報道に演出は要らない。 #東日本大震災 #東日本大震災から7年 twitter.com/domoboku/statu…

2018-03-10 20:49:03
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

福島県の出生率は全国9位。 こどもは産めるし、飯は美味いし、沢山の笑顔がある。 だけど多くのマスコミはそんな普通の幸せを踏みにじった。視聴率のため彼らは福島を絶望の地として描き続けた。 そんな輩と戦い続けてきたのが大森さん。僕が世界で1番尊敬するテレビマン。 buzzfeed.com/jp/satoruishid…

2018-03-10 14:33:19
まなみ様 @xlove_addict

「もう3.11の報道やめろ」 「被災者の傷を煽るだけ」 「あれから7年もういいだろ」 違う、それは違うんだよ 7年経ったから 伝えられる事も 口に出せる事もあるんだよ 語るまいと心閉ざして 私たちは必死だった 被災地扱いされない被災地 「がんばっぺ茨城」の旗を掲げて #東日本大震災 #茨城

2018-03-10 21:10:19
千葉望 @cnozomi

各紙のデジタル版、コンテンツに鍵がつくのはよいとして、この時期の東日本大震災関係の記事は開放してもよいのではないだろうか。風化を防ぎ、防災意識を高めるためにも。継続して報道しているところは多いけれども、3.11の時期に改めて情報に接するという人もいるだろうから。

2018-03-09 07:39:54
Natural Spiritual @tabisuruspi_917

苦しみや困難は人の数だけある。大津波や原発事故は規模も大きく、大々的に報道にされたが、いまこの瞬にも、人知れず苦難と闘っている幾多の人々が存在することも揺るぎない事実だ。目で見える困難だけが困難なのではないことを知りたい。#スピリチュアル #東日本大震災

2018-03-10 21:14:28
MasterGearX @mastergearxs

東京のメディアは311の日だけでなく、常日頃から福島復興や災害対策に関する報道をした方が良い。 #東日本大震災から7年 #東日本大震災

2018-03-11 08:14:16
A I R I @sa_aiai_917

被災者が可哀想だから 3.11の報道やめろとかあるけどさ やっぱり忘れないためにも必要て思う 被災者にとって1番嫌なことは 3.11が忘れられること 実際に被害になってないけん言えるとかもしれんけど やっぱり報道しないアカンと思う 絶対に忘れたらダメ 3.11 #東日本大震災

2018-03-10 22:48:56
ゴーちゃん @gouchancaraban

おはようさんじゃ☆(´∀`*) わたくしたちができることは、少しでも震災を忘れないこと。どうしてもメディアの報道が少なくなるけど、伝えていくことが大事かと思っておりまする。 本日も笑顔たっぷりでよろしくさんじゃ!! #3月11日 #東日本大震災 pic.twitter.com/RuEiZLFqhq

2018-03-11 07:45:31
拡大
守山宿 @moriyamashuku

きょうで、東日本大震災から7年が経ちました。 7年前の当日は、足の大ケガで入院中のベッドの上で状況を知った。 痛い足のことも忘れ、津波が迫り来る映像を観ながら「早よ逃げて!」と届かぬ声を出していたのを思い出す。被災地の報道が年々減少している中、語り継いでいかなければと改めて思う。

2018-03-11 04:57:11
いとう緑茶 @siropaa

東日本大震災から7年。震災関連の報道やドキュメンタリー番組でのさまざまな人たちの苦悩も観る。老若問わず、膨れていく負債や疲労だったり、年を経て浮き上がるトラウマだったり。まだまだ終わっていない、震災はまだ現在進行形で続いているのだろう。

2018-03-11 07:32:46
はまびと @yuta_ebina

3.11に東日本大震災を思い出すなら中越の日にももっと大々的に報道しようよ(中越地震の日を忘れた顔)

2018-03-11 00:31:17
🎅ろきさん🎄_🦄🐶 🐯⚾ 👸🏼👗💄🍡🍕🍯🍞 @kanzei_DeNA

3.11の裏で報道されなかったもう一つの被災地・・・ 東日本大震災の次の日に震度6強を記録して大きな被害が出た 長野の栄村の地震も忘れちゃいけないな! 新燃岳の噴火もあるし、日本に住んでる以上自然災害は避けて通れない! ・・・新燃岳と大地震ってリンクしているような気がしてならない

2018-03-11 07:28:06
本林宏文 @336ha2

東日本大震災から7年目の3月11日。 今日は様々な場所で、報道で、減災・防災が唱えられるだろう。 阪神淡路大震災から23年を迎えてもまだまだなのに、東日本大震災で傷付いた街や人々にとってはまだまだだろう。 風化していく恐ろしさを感じながらも、防災減災を考える一日であってほしいと私は願う。

2018-03-11 01:32:40
ひな🐰もうすぐ復帰予定 @smapdaisukismap

遅れましたが 最近地震だらけですね もうすぐ東日本大震災から7年が経とうとします。熊本大分から2年が経とうとします。 私は阪神大震災の被災者ですがほとんど1月17日に報道されなくなり震災が風化されつつあります。 どの震災も忘れない事が1番大事な事 #スマスマ #SMAP #復興に向けて手を繋ごう pic.twitter.com/V0oryJCiJD

2018-02-26 22:30:26
拡大
拡大
拡大

こんな形もありますね。

khb報道部 @HodoKhb

間もなく発生から7年を迎える東日本大震災についてです。あの日、人々はどう避難したのか?東北大学の災害科学国際研究所が当時の避難行動を再現しました。 khb-tv.co.jp/news/localNews… pic.twitter.com/7H7BKBg8P5

2018-03-08 19:00:10
拡大
朝日新聞 映像報道部 @asahi_photo

t.asahi.com/oxtb 午前6時前の岩手県大槌町。建ち始めた家の間をランニングする人の姿がありました。(啓)#震災7年 #東日本大震災 pic.twitter.com/IWbpmt0axA

2018-03-11 07:20:55
拡大
朝日新聞 映像報道部 @asahi_photo

t.asahi.com/oxtb 朝日を浴びるJR女川駅(宮城県)の駅舎に、列車が入ってきました。右側に並ぶのは、トレーラーハウスの宿泊施設「エルファロ」。(省)#東日本大震災 #震災から7年 pic.twitter.com/MQflf5e4ZM

2018-03-11 07:31:58
拡大
朝日新聞 映像報道部 @asahi_photo

福島の帰還困難区域内で働く男性が、息子と同県いわき市の海辺を歩いていました。「震災ではたくさんの人に助けてもらったので、恩返しをしたいと思い今の仕事に転職しました。息子にも人とのつながりを大事にして生きていってほしい」と父。明日、東日本大震災から7年。(時)#東日本大震災 pic.twitter.com/JjqkmXiV6S

2018-03-10 19:30:05
拡大
考える人|新潮社 @KangaeruS

#東日本大震災 からもうじき7年。関連の報道をするにも明るい話題を、という風潮に対して、安田菜津紀さんは〈その”希望”は一体、誰のためのものなのか〉と立ち止まって考えます。きっかけは、陸前高田で妻を喪った、義理のお父さんの一言でした。buff.ly/2G5ubAD

2018-03-09 08:00:15
リンク Webでも考える人 震災から7年 「明るい話題を」に思うこと | 安田菜津紀の写真日記 | 安田菜津紀 | Webでも考える人 | 新潮社 波を被りながらも、まだ生きていた頃の陸前高田、一本松。 東日本大震災から間もなく7年という月日が経とうとしている。「東北の報道をするなら明るい話題を… 43