正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2018/3/11 初音ミクシンフォニー同時視聴会 #みんなでミクシンフォニー 2018 (Day2)

個人的備忘録としてまとめました。 Day1はこちら:https://togetter.com/li/1207217 主催ツイート告知:https://twitter.com/smoker1021/status/963398088202186752 Twipla告知: http://twipla.jp/events/301200 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 22 次へ
スモーカー@ミク廃since2007.10~ @smoker1021

#鑑賞メモ 楽団員入場です。演奏は東京フィルハーモニー交響楽団。初音ミクシンフォニーは昨年に続き2回目の共演となります。 #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:00:08
スモーカー@ミク廃since2007.10~ @smoker1021

#鑑賞メモ コンミスの入場とチューニング(音合わせ)。 コンミス(コンサートミストレス)は第1バイオリンの第1奏者のことで、楽団全体のまとめ役。 男性の場合はコンサートマスター、コンマスと呼ぶ。 楽団員の中から選ばれることはなく、別にオーディションがある。 #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:00:36
スモーカー@ミク廃since2007.10~ @smoker1021

#鑑賞メモ バイオリン協奏曲などの特に外部から奏者を呼ぶ曲を除いて、バイオリンにソロがある場合はコンミス(コンマス)が演奏することが多く、演奏技術と表現力が求められる。 #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:01:16
スモーカー@ミク廃since2007.10~ @smoker1021

#鑑賞メモ また自分も演奏しながら、上下する弓の先を使って楽団を指揮することもあり、指揮者の補助や、指揮者がどうしようもなく下手な時は代役を務めることもある。 #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:01:43
スモーカー@ミク廃since2007.10~ @smoker1021

#鑑賞メモ 指揮は昨年に引き続き栗田博文さんです。 伝統的なクラシックにとどまらず、数多くのゲームやアニメとのコラボコンサートを指揮している指揮者です。 栗田さんについてはこちらのブログ(kurita-fan.com/entry/20171117…)が熱いです。 #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:02:03
スモーカー@ミク廃since2007.10~ @smoker1021

#鑑賞メモ オープニング。 昨年の凛々しい指揮者姿も良かったが、バイオリンを手にしたミクの華麗なドレス姿は必見。 一昨年亡くなった冨田勲氏いわく「ミクはプリマ(プリマドンナ。オペラの主役となる女性歌手のこと(伊))」。 その言葉通り、すでに貫禄すら感じさせる。 #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:02:31
スモーカー@ミク廃since2007.10~ @smoker1021

#鑑賞メモ 1.未来序曲(Mitchie.M/2016年) オープニングを飾るのは、Mitchie.Mが初音ミクシンフォニーのために書き下ろした「未来序曲」。2017年はフル版を演奏。 初音ミクのボーカル付きで、歌詞にはボカロの歴史を作ってきたさまざまな楽曲が織り込まれている。 #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:03:09
まも🌼🌷 @Symamone

未来序曲…すでに。゚゚(*´□`*。)°゚。 初シンフォニーコンサートだったので… #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:03:14
スモーカー@ミク廃since2007.10~ @smoker1021

#鑑賞メモ 昨年はコーラスもミクだったが、今年はコーラスに鏡音リン・レン、巡音ルカ、MEIKO、KAITOを起用。 ミクが歌いながらバイオリンを弾くテーマ映像を手掛けたのはComposition Inc.(加速サトウ、酒井菜月)。 #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:03:42
やすすけ @yasuvn21

#みんなでミクシンフォニー 未来序曲 映像がドラクエのお城みたいです

2018-03-11 20:04:12
T.Akaishi @TAkaishi9

#みんなでミクシンフォニー オープニングの未来序曲、映像とともに本当に素晴らしい!

2018-03-11 20:04:17
スモーカー@ミク廃since2007.10~ @smoker1021

#鑑賞メモ 序曲(overture,オーバチュア)とは『オペラや楽劇の開幕に先立って演奏される管弦楽曲で、劇の内容(主題や動機)を暗示して楽しみを盛り上げるための楽曲』。 初音ミクシンフォニーはオペラではないが、この曲は序曲としての役目を十分に果たしていると言える。 #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:04:20
スモーカー@ミク廃since2007.10~ @smoker1021

#鑑賞メモ Mitchie.Mは『ちょうど交響曲を作ってみたいと本を買って勉強していたところこの曲の依頼があった』とのことだが、「ぶれないアイで」(2015年)の壮大な後奏には、すでにこの曲へつながるオーケストラへの興味がうかがえる。 #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:04:53
麻婆豆腐©大天使初音ミク崇拝者 @hachune309

箱が大きいからしゃーないけど、せめて生音が聞きたかったなぁ・・・。 #みんなでミクシンフォニー

2018-03-11 20:05:09
前へ 1 2 ・・ 22 次へ