裏古楽の楽しみ -2018年03月19日 - 16世紀のローマの音楽 -(1)

3
前へ 1 ・・ 7 8
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

.@emanatio999 さんの「夜古楽の楽しみ -2018年03月13日 - ベストオブクラシック -古楽を聴く(2)モーリス・シュテーガー-」togetter.com/li/1208321 をお気に入りにしました。

2018-03-19 15:35:41
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

ベストオブクラシック -アレクサンドル・クニャーゼフ 無伴奏チェロ演奏会- - NHK 世界中の上質な演奏会をじっくり堪能する本格派クラシック番組。 www4.nhk.or.jp/bescla/x/2018-… #古楽の楽しみ #ベストオブクラシック 明日は夜古楽だよ~~~~

2018-03-19 16:44:38
カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino @beiaard_jp

お待たせしました! #古楽の楽しみ #本日の書き起こし 【書き起こし】NHK「古楽の楽しみ」2018年3月19日 セレクション - 16世紀のローマの音楽 -(1) -|m375u @beiaard_jp|note(ノート) note.mu/m375u/n/n32469…

2018-03-19 19:59:16
リンク note(ノート) 【書き起こし】NHK「古楽の楽しみ」2018年3月19日 セレクション - 16世紀のローマの音楽 -(1) -|m375u|note 今週月曜から金曜までの1日間は16世紀のローマの音楽に焦点を当てて、ローマで活躍した様々な作曲家たちの作品をご紹介する予定です。今週のご案内は私、今谷和徳です。 今日は16世紀前半の教皇レオ10世の時代から教皇パウルス3世の時代にかけてローマで活躍した作曲家たちの作品の中から costanzo フェスタ作曲の「天使は羊飼いらに言いぬ」、カルパントラ作曲の「聖木曜日のためのエレミアの哀歌」フランチェスコ・ダ・ミラノ作曲の「リチェルカーレ第17番」その他をお聞きいただきます。 イタリアのローマは中世以
yumiko @matsugaoka51

今朝の #古楽の楽しみ の録音でナイジェル・ノースのリュート、フランチェスコ・ダ・ミラノの曲を今夜のおやすみ曲にしようと思います😴📻🎶

2018-03-19 21:30:43
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ バッハのオルガン曲鑑賞、今回は幻想曲とフーガ イ短調 BWV561、 幻想曲(とフーガ) ハ短調 BWV562、幻想曲と模倣曲 ロ短調 BWV563 S.プレストン、T.コープマン、B.フォクルール、 W.シュトックマイヤーの各演奏。 pic.twitter.com/20AczN6nsF

2018-03-19 22:13:52
拡大
拡大
jeek @5619jeek

BWV561は、ほぼ確実に偽作と考えられており、 ヘルマン・ケラーは、J.C.キッテルの作ではないかとの説。 BWV562は、伝承自筆譜は1740年代のものですが、 作曲はヴァイマル時代、フーガは、冒頭の27小節のみ伝承。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/qazdrUhK6u

2018-03-19 22:13:53
拡大
拡大
jeek @5619jeek

BWV563は、「アンドレアス=バッハ本」で伝承された、 1700年代(アルンシュタット時代)に作曲されたと思しき初期作品。 #古楽の楽しみ

2018-03-19 22:13:53
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ バッハのオルガン曲鑑賞 BWV562の自筆譜には、幻想曲の後にBWV546のフーガを組み合わせた形のものも残されており、 この形での演奏にはG.ヴァインベルガーのものが、 またフーガの断片には、C.ヘリックの演奏が有ります。 pic.twitter.com/fQ9Il5hZiH

2018-03-19 22:19:53
拡大
拡大
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2018-03-19 22:55:01
すらごびる @slashgobill

明日の #古楽の楽しみ の私のメモ 明日のフェスタは、セバスティアーノ・フェスタなのかな? en.wikipedia.org/wiki/Sebastian… モラレスの「ヤコブは嘆きぬ」一緒に歌ってみよう! imslp.org/wiki/Lamentaba… ジョスカン・カペラ って? josquin-capella.de/index.php?lmut…

2018-03-19 23:03:43
リンク Wikipedia Sebastiano Festa Sebastiano Festa (ca. 1490–1495 – 31 July 1524) was an Italian composer of the Renaissance, active mainly in Rome. While his musical output was small, he was one of the earliest composers of madrigals, and was influential on other early composers of madri
リンク www.josquin-capella.de Josquin Capella [Home]
AlTarf @AlTarf

.@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2018年03月19日 - 16世紀のローマの音楽 -(1)」togetter.com/li/1209978 をお気に入りにしました。

2018-03-19 23:07:24
額装家_諏訪 @framing1970

これのCDを聴きながらお仕事しとります。ベンジャミン・ジョセフ・スティーンズさん、ベルギーの古楽器奏者。J.S.バッハのゴルトベルク変奏曲・アリアの演奏。 クラヴィコードという楽器です。 youtu.be/xAd5LRNwXCw #古楽の楽しみ

2018-03-20 02:00:31
拡大
リンク YouTube Goldberg Variations on Clavichord by Benjamin Joseph Steens Benjamin Joseph Steens plays Goldberg on CLAVICHORD http://eprclassic.eu/index.php/releases/page/j.s.-bach.-goldbergvariations-on-clavichord https://itunes.a... 1 user
前へ 1 ・・ 7 8