タモリといえば、学術・実学ではなく 雑学・トリビアが強い人物

むしろ凄い人なのでは?と云う意見
4
あおこめ @blue_comment

昨日から頻繁に流れてきてるこのブラタモリのツイート、学術強い人が陥りそうな所が見事に凝集されてて、文章を分解すればするほど危ない考えだなぁ…・・、と思っています。

2018-03-26 22:44:06
あおこめ @blue_comment

最新の研究が雑学のレベルまで定着するのって、研究が論文として集約されるまで1~5年、教科書に乗るまでに+5年以上、それが一般向けや中等教育以下へ伝わるまでさらに数年、とまさに「降りて来るまで15年くらい掛かる」んですよ。ネットメディアが出てからは若干速度上がってはいますけど。

2018-03-26 22:48:49
あおこめ @blue_comment

そして、タモリといえば、学術・実学ではなく雑学・トリビアが強い方の筆頭格ですよ。だから、仮に氏が本当に2000年代後半以降の地学の知識がスカスカだとしても、00年代後半に知識が枯れる何かがあったとはいえないのではないかと。昨日集めた学説が2000年頃言われてた話なんてよくある話ですよ

2018-03-26 22:55:05
あおこめ @blue_comment

ということで、自分としては件のツイートは「タモリにそこまでのレベルを求めるな」ではなく「そもそもその時間差を知識の断絶点と思うのが間違いなのでは」という点で・・・・・・と思うのです

2018-03-26 22:58:15
あおこめ @blue_comment

ということなので、本当に本当に氏が15年遅れの地学の知識というのならばむしろ、非専門家向けの学術情報は風説が飛び交い分散も著しい2018年で、御年72となる中、未だに雑学の手法で知識を蓄え続けていることの何よりの証左となるんじゃない私は思うのですよ。まさにトリビアの泉の主。

2018-03-26 23:08:32