ナイロン100℃ 45thSESSION『百年の秘密』感想まとめ

ナイロン100℃ 45thSESSION『百年の秘密』 作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ 出演: 犬山イヌコ 峯村リエ みのすけ 大倉孝二 松永玲子 村岡希美 長田奈麻 廣川三憲 安澤千草 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 77 次へ
ぼるどーわいん @lepinokayama

@kerasand お疲れ様でしたー🎉大大大好きな作品が再演されてとっても嬉しかったです✨DVDの発売を楽しみに待ちます💕

2018-05-13 17:32:11
宮澤 一彰(ダビッツ) @kazdavids1

まつもと市民・芸術館 実験劇場でナイロン100℃の舞台『#百年の秘密 』を観てきました。 小さな秘密の積み重ねが人間であり人生なのかもと改めて気付かされました。そして、その秘密が秘密じゃなくなる一つ一つの瞬間・描写に圧倒されて、ずっと引き込まれていました。秘密ってやっぱり面白い…。 pic.twitter.com/BldBOGW3SF

2018-05-13 17:30:35
拡大
拡大
れぷと @nai_moonlet

観劇できて本当に良かったと心から思う作品でした。 演劇だけではなく、ライブや絵画展… 何か気になるなぁって思って、時間とかお金とか諸々調整できるのなら行くべきだなとあらためて思った。 twitter.com/kerasand/statu…

2018-05-13 17:21:41
ケラリーノ・サンドロヴィッチ @kerasand

ナイロン100℃『百年の秘密』2018年版、松本公演終了。これにて一巻の終わり。大好きな作品がますます好きな作品になりました。 すべてのお客様と、作品に関わってくれた全員に、心より感謝しております。 再演できて本当によかった。

2018-05-13 15:59:49
秋本奈緒美 @a_naomi1982

アメブロを更新しました。 『ナイロン100℃』 #秋本奈緒美 【他画像1枚】 ameblo.jp/akimoto-naomi/…

2018-05-13 17:18:41
川端🍞 @kwbt_st

そして今日は百年の秘密、大千秋楽!おめでとうございます! ナイロンの舞台は、舞台観劇というものをするようになってからずっと気になってはいたものの、なかなか観に行ったものが少なくて…今回再演でこの作品を観ることができて幸せでした。 睾丸も行くぞー!楽しみー!

2018-05-13 17:15:00
しょう @sho20011105

@xxxyukikixxx 「百年の秘密」お疲れ様でした! 初舞台観賞がこの作品でよかったです! 兵庫公演で生で祐希くんを見られてほんと幸せです😁 フリッツめっちゃかっこよかったです😍 DVD発売されるのを今から楽しみにしています!笑 これからも頑張ってください! ずっと応援しています! #泉澤祐希

2018-05-13 17:11:54
桜子 @snusmumriken33

松本に来た1番の理由は「百年の秘密」を観るため。平日だったら諦めてただろうけど。大千秋楽を観れて幸せ。 戯曲本も読んだし、準備万端。で、最初のプロジェクションマッピングから泣くっていう。 やっぱりとっても好きな作品。 カテコにケラさん登場!何気に生でケラさん見たの初だ〜。 pic.twitter.com/iJ2CiUhuaG

2018-05-13 17:09:14
拡大
拡大
sora33 @sora33

ナイロン100℃の百年の秘密、下北でみそびれたので、久しぶりにこちらに観に来た。初演とはまた違う感覚で楽しめた。久しぶりのケラさんの挨拶。お互い生き延びてこれからも楽しませていただきたい、、 pic.twitter.com/o544pJNkco

2018-05-13 17:01:12
拡大
秋本奈緒美 @a_naomi1982

@kerasand ただただ素晴らしかったく 深く深く沁みました。 ありがとうございました。

2018-05-13 16:50:24
王下貴司/Takashi Oshita @takasymphony

@kerasand お疲れ様でした! 本当に素敵な作品でした!!

2018-05-13 16:34:36
おおはし @kinari888

百年の秘密、スタッフ、キャストのみなさまおつかれさまでした!!観に行けて幸せじゃった~

2018-05-13 16:15:57
なつ @Natsu_6186

@kerasand 再演が観られて本当に良かったです。役者さんの個性は溢れているのに、あれが犬山さんで峯村さん…などと個人を全く感じさせない、ただただ物語と人物だけに集中できた、こんな純度の高い観劇体験はもうこの先、一生味わえないかもしれないと本気で思いました。観客の一人として心から感謝しています。

2018-05-13 16:10:37
なごむ @nagomugal

「百年の秘密」ほんとに素晴らしい作品。生で観れてよかった。戯曲は部屋で静かにシーン思い出しながら読むのがベスト。皆さまおつかれ様でした。

2018-05-13 16:08:30
OOKI Akira 😜😜😻 @ooki_akira

劇団 ナイロン100℃ による演劇「百年の秘密」 たまたま日程を敢えて開けていて、五日前に まつもと市民芸術館 からのメルマガで公演を知り、大千穐楽公演を選びましたが、素晴らしい舞台を味わうことができ、感謝感激です🤗

2018-05-13 16:03:07
OOKI Akira 😜😜😻 @ooki_akira

劇団 ナイロン100℃ による演劇「百年の秘密」 時系列を進めたり戻したりといった構成力、メイド役がナレーターにもなる手堅いストーリーの基礎作り、客演を含めた一体感のある演技で、惹きつけられました。

2018-05-13 16:02:00
OOKI Akira 😜😜😻 @ooki_akira

今日は、劇団 ナイロン100℃ による演劇「百年の秘密」を観劇です😊 2012年初演の作品の再演で、この4月から5月まで、東京下北沢の本多劇場→兵庫県立芸術文化センター(兵庫県西宮市)→ 穂の国とよはし芸術劇場PLAT(愛知県豊橋市) と巡り、最終公演を この まつもと市民芸術館 で上演されました pic.twitter.com/hfFjbhbjhW

2018-05-13 16:00:48
拡大
かずお @darjeelingsoda

長いお芝居だったけど、夢中で観ました。ナイロン100℃「百年の秘密」。小劇場っぽさも残しつつ、豪華なキャスト、セットに、現代的な演出も楽し… instagram.com/p/BitV4ZGh4IE/…

2018-05-13 16:00:45
拡大
りんご @teamrock42195

お初のナイロン100℃。 面白かったー! あっという間の3時間30分(о´∀`о) オサレカフェでお茶☕して帰ります♪ pic.twitter.com/cRPy3deWz3

2018-05-13 15:58:11
拡大
拡大
読んだり書いたり @birdfromlocal

ナイロン100℃『百年の秘密』観劇。あまりのつまらなさに前半部だけで退場。登場人物群の印象のなさ、世代を超えてつながらない芯のなさ。後半部で回収する気なのだろうけど、そのために前半部のつまらなさを我慢しろとはおこがましい。態度表明としての途中退場。

2018-05-13 15:00:06
STING @umikkote

ナイロン100℃[100年の秘密]ケラさんの文章読んだら震災の頃に書いたとある。(今回再演)ってことは観たことあるかもと今頃思う。が、初めてのつもりで楽しむ。上演時間3時間半。相変わらず長い。沢山楽しめるということだ。(小劇場だと上演時間2時間越えると怒りだす私が言うから凄い!) #ナイロン

2018-05-13 11:43:12
Smile Spice @smile2spice

タイミング合わず東京で観れなかった「百年の秘密」を松本に遠征して昨日観劇。本当に本当に観れて良かった、見逃してたら先々人生が変わる所だった。今日の大千秋楽も観たいけど泣く泣く家に戻ります💦 pic.twitter.com/Ib8rCkrdfp

2018-05-13 10:57:17
拡大
とーま @ssssora123

幸と不幸を繰り返しながら、終わるころに、ああ、人生って…と、言葉にすると語彙力のなさを露呈する感想になってしまうのが悲しいけれど…言葉にならない分、涙がこみ上げてきた気もします。女同士のあの距離感と生き様が生々しかった。そして改めて、私はナイロンの女優さんたちが大好きだ。。

2018-05-13 10:12:15
とーま @ssssora123

目の前のそれを信じようとしていた彼らのちぐはぐな関係が壊れてほしくないとどこかで願ってしまう。そうして一人一人に感情移入ながらも、目の前にそびえる大きな木を感じると視点や時間軸がグワッと広角になる感覚は不思議でした。

2018-05-13 10:12:14
とーま @ssssora123

「百年の秘密」大千穐楽、おめでとうございます!ふたりの女性の一生を軸にした大河ドラマ。幼くて小さくてその実残酷な秘密が、ジリジリといつの間にか大きなうねりになって人々を飲み込んでいくこわさ。幸せに見える瞬間もその薄皮の下で何かが蠢いているようでヒリヒリしながらも、

2018-05-13 10:12:14
中嶋かねまさ @nakajimadrive

あんな台詞は、人生を三回送らないと出てこんよ。。。!どうやってたどり着いたんだろう?作家って化けもんだ。でも、劇団芝居だからこそ書けたシーンも沢山あるように思えた。最期の願い、みのすけさんが叶える瞬間の形相と叶えられた二人の死に顔が、いまになって自分の家族の表情のように思えてくる

2018-05-13 10:07:37
前へ 1 2 3 ・・ 77 次へ