昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

裏古楽の楽しみ -2018年04月10日 - フランソワ・クープランの音楽を中心に(2)

4
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Muzziro@花粉症です😷 @GGfabiondi

クープランのモテット 「主よ、王を救いたまえ - Domine salvum fac regem」 復活祭のためのプティモテット「勝利の女神よ、キリストが復活なさった -  Victoria Christo resurgenti」のCDはこちら。 #古楽の楽しみ  #ふらんそわ pic.twitter.com/DmnKj7a9co

2018-04-10 06:51:33
拡大
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

「モテット「勝利の女神よ、キリストが復活なさった」」 フランソワ・クープラン:作曲 フランソワ・クープラン(François Couperin, 1668 - 1733年) #古楽の楽しみ

2018-04-10 06:52:12
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ツイに忙しくて説明殆ど耳に入らず。本末転倒(≧∇≦) 「主よ、王を救いたまえ」はフランス宮廷で必ず演奏される伝統の曲。 「勝利の女神よ、キリストが復活なさった」は復活祭がどうたら。 礼拝堂はしばしば建設(改築?)が中断された。 この程度を何とか聴き取りました! #古楽の楽しみ

2018-04-10 06:52:23
カジュ @kajyupix

朝に相応しい清らかな演奏だった。 #古楽の楽しみ

2018-04-10 06:54:20
Prince of Scotch @princeofscot

#古楽の楽しみ フランソワ・クープランのモテット『主よ、王を救いたまえ』、ソプラノのジル・フェルドマンさんに感銘!(語彙力)

2018-04-10 06:54:57
クラウス @klaus_ermine

「モテット「勝利の女神よ、キリストが復活なさった」」フランソワ・クープラン:作曲 一神教のキリスト教なのに、「勝利の女神」とは、これいかに?(笑) #古楽の楽しみ

2018-04-10 06:55:20
yumiko @matsugaoka51

フランソワ・クープラン「モテット「勝利の女神よ、キリストが復活なさった」」 ジル・フェルドマンとイザベル・プルナールの2人のソプラノが嫋やかに舞う。極上のスイーツを口にしたときみたいなうっとり感。 ヴィオールとオルガンも天上の世界を思わせて素敵✨ #古楽の楽しみ

2018-04-10 06:55:41
ぷちぱお @petitepao

スマホからちっともアップできないので PCに切り替えたところで終了(´;ω;`)ウッ… #古楽の楽しみ

2018-04-10 06:55:45
芒 隆@世に棲む人 📻 @bou_ryuu614

あっという間だったクープラン特集(2回目)。 #古楽の楽しみ #nhkfm

2018-04-10 06:56:15
じゅん @JMaugun

おはようございます。今朝も6時前に起きて #古楽の楽しみ をオンにしてスタート。体重測ってノート作業と運動をしました。今から仏語の勉強をします。7時間眠れたし順調順調。 #朝活初心者マーク

2018-04-10 06:57:41
ぷちぱお @petitepao

クープラン特集、「神秘な防壁」「恋のうぐいす」は取り上げられないのね #古楽の楽しみ

2018-04-10 06:58:59
いのうえ せいいちろう @seicha_ino

ジル・フェルドマンさんがかかったのでお写真とサインなど。左は夫君ケース・ブッケさん #古楽の楽しみ pic.twitter.com/NTbccVfvux

2018-04-10 06:59:29
拡大
ニーノ @Ni_no1756

今日は暖かいモテットと色鮮やかなトリオ・ソナタをありがとうございました。トリオ・ソナタの中には「諸国の人々」などの原曲となっていたことには目からウロコでした。 #古楽の楽しみ

2018-04-10 07:00:00
yumiko @matsugaoka51

ふうっ、素敵な世界だったなあ。ジル・フェルドマンのアレルヤがまだ耳に残っています…(´ω`*) フランソワ・クープランのモテットとトリオ・ソナタ♪ 今朝も関根マジックで別世界にトリップ。関根先生、TLの皆様、ありがとうございました!! ☺️🎶✨#古楽の楽しみ

2018-04-10 07:01:55
Prince of Scotch @princeofscot

いわゆる「フラバロ」の音盤は、シャルパンティエ『真夜中のミサ曲』しか持っていない。フランソワ・クープランのモテットを聴き、音盤欲しくなったなぁ(*^_^*) #古楽の楽しみ

2018-04-10 07:02:06
椎竹 @confuse06896025

おはようございます。今朝は仕度で #古楽の楽しみ 放送時に全く浮上出来ませなんだ… (;´n`)〕 皆様どうか、無事な1日でありますように。心より。

2018-04-10 07:02:41
芒 隆@世に棲む人 📻 @bou_ryuu614

ビーバー:《バッタリア(戦い)》→クープラン:《ステインケルク》→そしてベートーヴェン:《ウェリントンの勝利》の流れに、音楽における「戦い」の描写の変遷。 #古楽の楽しみ #nhkfm

2018-04-10 07:02:48
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

終演~~~ 関根先生、有り難うございました! 哀愁のこもった最初2曲のモテットと、2曲のトリオ・ソナタが印象的で、「諸国の人々」をじっくり聴きたくなりました。 明日も宜しくお願いします。 #古楽の楽しみ

2018-04-10 07:03:54
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

「神秘な防壁」「恋のうぐいす」って、クラヴサン曲集ですよね? 木・金にわんさかかかるようですが、いっぱいありすぎて、スキャンして有るか無いか調べる気になりません!\(^o^)/ 自分としては、趣味の融合がかからないのが残念です(>_<) #古楽の楽しみ twitter.com/petitepao/stat…

2018-04-10 07:14:05
ナポりん @natasha_napo

「トリオ・ソナタ「スティンケルク」」フランソワ ・クープラン作曲(演奏)レ・ドミノ コレッリを手本としていたのですね。緩やかなテンポで弦楽器とチェンバロの音色が繊細に溶け合う響き、素敵。センチメンタルな気分に。微かにリュートの音も聞こえます。#古楽の楽しみ

2018-04-10 07:27:57
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

クープラン(1668-1733) ルイ14世の在位(1643-1715) ただし、幼少のため当初はマザラン執政。親政は1661年から。 バッハとルイ14世のちょうど中間の年代か。 #古楽の楽しみ

2018-04-10 07:32:57
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

吉田秀和翁「LP300選」には、クープランのモテットに関して1行、いや1文字の記述もありません(>_<) #古楽の楽しみ

2018-04-10 07:37:02
桃田 勤 @krpWLJVQJOOUyw1

おはようございます😄イーイッ天気☀古楽の楽しみ🎵の後、クラシックカフェ🎵メンデルスゾーンの春の歌、ヴァイオリン協奏曲を聴いています🎵 pic.twitter.com/1CPOUTyKru

2018-04-10 08:06:55
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ