正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

西大井から歩いて、アウトサイダーアート白蛇神社に出くわしきこと。

真鍋勝。鳶の親方に心酔した男。
1
加藤郁美 @katoikumi

なんかカッコイイ会社。このあたりは中小企業の社屋があって面白い。 ift.tt/2qTM3Hc pic.twitter.com/EQHpSn8Abq

2018-04-23 04:18:27
拡大
加藤郁美 @katoikumi

戸越銀座駅。目蒲線、戸越銀座駅だけオシャレにしとる😆。 ift.tt/2HjjABW pic.twitter.com/3srroRqnpF

2018-04-23 04:19:42
拡大
加藤郁美 @katoikumi

蔓花と金魚のとりあわせも完璧ではないですか。 ift.tt/2HUrXFe pic.twitter.com/rmkrsIeYT5

2018-04-23 04:23:45
拡大
加藤郁美 @katoikumi

戸越、行慶寺さん。「旅立ちの法然さま」という彫刻が。法然は9歳のとき、父親を殺害されてしまうけれど、父の遺言により仇討ちを断念してお寺に預けられ、13歳で比叡山に入る。これはそのと時をあらわした像でしょうか。凛々しくも少し哀しげなお顔でした。 ift.tt/2K4f1x0 pic.twitter.com/jSpp490Kz0

2018-04-23 04:33:04
拡大
加藤郁美 @katoikumi

戸越 行慶寺さん、造園がとても美しくて。ことにこの、ひくーく刈ったツツジが新鮮! このようにしたツツジは初めて見ました。 ift.tt/2HiUPK4 pic.twitter.com/ImwjtKpe8u

2018-04-23 04:36:13
拡大
加藤郁美 @katoikumi

この狛犬は、天保年間に村民かわお金を出し合って奉納したもので、台座に村人の名前が掘ってあり、当時の戸越村村民全員の名前がわかる珍しい歴史資料なのだそうです。 ift.tt/2K54the pic.twitter.com/eOACoGm9Yw

2018-04-23 04:44:00
拡大
加藤郁美 @katoikumi

こういう窓の目隠し、見なくなったねー。 ift.tt/2HjjFW6 pic.twitter.com/zachP7aVAK

2018-04-23 04:45:26
拡大
加藤郁美 @katoikumi

「趣味のはきもの」。そうだ昔は「趣味のはきもの」ってお店よくあった。「おしごとのはきもの」はどこで売ってたんだろう? 荒物屋さん? ift.tt/2vJCEYP pic.twitter.com/1A3yGmfWLx

2018-04-23 04:48:13
拡大
加藤郁美 @katoikumi

戸越銀座でちょとカクタスget。水耕栽培にいどむのだ。 ift.tt/2F7lRyb pic.twitter.com/Snm4q3aknF

2018-04-23 04:50:22
拡大
加藤郁美 @katoikumi

カクタスの水栽培に挑戦。うまくいくかな〜。 ift.tt/2HxSzed pic.twitter.com/BfB0gI02qK

2018-04-26 13:57:17
拡大