建築情報技術を使ったデザイン発散の拡張・加速とデザイン家系図(プロセスの視覚化),の提出物まとめ

BIM総合演習のウォーミングアップ課題,アルゴズミックデザイン体験
5
@Nasu9986

#建築情報02 前回と比べて比較的に扱いやすくなった。今後も演習で使えそう。 pic.twitter.com/Zl4evogFkO

2018-04-26 14:27:40
拡大
RiToR @testRitsu

前回試せなかった操作を行うことができた #建築情報02 pic.twitter.com/L3zBtBgKrC

2018-04-26 14:07:27
拡大
むむむと @whichorwitch

前回より実際に作ったらどうなるかを意識して作業した。 #建築情報02 pic.twitter.com/AX9qbEbHxb

2018-04-26 13:57:02
拡大
liu @fsig584128

やりたい形が少しずつ見えてきていたため発散させるよりもイメージ通りに変形させる作業の方が多かった #建築情報02 pic.twitter.com/zj39wwxGY1

2018-04-26 13:15:46
拡大
櫻井源 @skri424

いい感じの形も出来たり出来なかったり、 色も意外と大事と思った。 #建築情報02 pic.twitter.com/sGTq9PlmvR

2018-04-26 12:45:41
拡大
みわ @shinyahhs

新しい操作を色々使ってみた。前よりは慣れてきたが、自分のつくりたい形をつくるにはまだまだ技量不足だった。 #建築情報02 pic.twitter.com/Xu5fY8aPI6

2018-04-26 12:44:42
拡大
ss @shorter_vg

操作に慣れてきたので意図したスタディーが出来てきた。その中でも数値や軸を少し変更するだけで偶然性というデジタルスタディーの片鱗が垣間見えた。 #建築情報02 pic.twitter.com/JL9TSsVVXx

2018-04-26 12:06:35
拡大
たさきかんた @tasakan0809

Design Process 実際に演習でしようとしていることの簡単なモデリングをしてみた。 #建築情報02 pic.twitter.com/JKzjBTOB2b

2018-04-26 11:32:19
拡大
かみしろ @uRQJ58d7zLxJSSd

わりと面白い形が出て来た 演習に活かせそうなものもあった #建築情報02 pic.twitter.com/NdizlWxU1T

2018-04-26 09:57:57
拡大
サック @sakku3331

前回よりもより現実的な地形操作ができた。 #建築情報02 pic.twitter.com/t9n1jUDLbr

2018-04-26 01:55:45
拡大
大丸 bim @bim33198180

#建築情報02 前回の課題のおかげでスムーズに進むことができた pic.twitter.com/JzxTuRmrpA

2018-04-25 23:20:37
拡大
なおゆき @g94la

過程を意識しながら取り組むことができた。 #建築情報02 pic.twitter.com/z0T4wzDhZ2

2018-04-25 15:52:52
拡大
川田 泰歩 @zomezome0811

前回の課題より狙いを絞ってモデリングできた。 #建築情報02 pic.twitter.com/FfKhYd9Rmd

2018-04-25 15:35:07
拡大
Yusuke yoneda @EngetsG

いろいろ試したけどまだ慣れない??!! #建築情報01 pic.twitter.com/79TclaA3XE

2018-04-19 14:41:20
拡大
@Nasu9986

#建築情報01 人工物を作るにしても、自然物を作るにしても、それぞれにあった様々なレンダリング方法があって画期的なソフトだと思いました。 pic.twitter.com/NbbzV6m3NG

2018-04-19 14:03:02
拡大
ss @shorter_vg

発想をモデルに作用させるのにまだまだタイムラグがある。 アナログスタディーの方が自分の感覚に素直にできると感じた。 #建築情報01 pic.twitter.com/Q8XLtHz8xD

2018-04-19 14:01:50
拡大
むむむと @whichorwitch

いじり方によってガラッと変わるので大変だった。 #建築情報01 pic.twitter.com/QnOjeMs0cT

2018-04-19 13:31:37
拡大
川田 泰歩 @zomezome0811

3dsmaxを用いてアイデアの発散をすることで自分では予想もしなかったかたちが生み出された。しかし、これを自分で制御出来なければ、設計をしたと言えないと感じた。 #建築情報01 pic.twitter.com/Qlv2sHar2I

2018-04-19 12:35:59
拡大
たさきかんた @tasakan0809

Design Process アルゴリズムで地形をつくるのは、今日にとって有効な設計の仕方なのか。 #建築情報01 pic.twitter.com/PtVgRO30bc

2018-04-19 10:11:17
拡大
櫻井源 @skri424

もっと枝分かれした方が良かったかも #建築情報01 pic.twitter.com/Lyrm0Tk471

2018-04-19 09:50:13
拡大
liu @fsig584128

序盤は発想があまりうまくいかないこともあったが機能に慣れて来た途中からはスムーズにノードを増やすことができて楽しかった #建築情報01 pic.twitter.com/5LFcVziHnP

2018-04-19 09:14:36
拡大
かみしろ @uRQJ58d7zLxJSSd

なれないMAXでいろいろ試してみたがこれと言って手応えがあまりなかった気がした #建築情報01 pic.twitter.com/RLET0NZA0f

2018-04-19 03:23:35
拡大
サック @sakku3331

自然な造形が公園の敷地には合うと思う。 #建築情報01 pic.twitter.com/q2eO726XRO

2018-04-19 01:54:13
拡大
ヒロロ @hiroyasulu

交作業用。(我應該再創一個裏帳號的,不過管理好麻煩就這樣吧~) #建築情報01 pic.twitter.com/ML3nMDEpQb

2018-04-18 22:28:41
拡大