裏古楽の楽しみ -2018年05月04日 - リクエスト・アラカルト

1
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
九州の古楽とオルガン @earlymusiclover

2月に唐津で聴いた寺神戸さんたちカルテットによる『音楽の捧げもの』レクチャーコンサート、濃かったなぁ〜笑笑 #古楽の楽しみ

2018-05-04 06:13:08
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

東京都は伊達まなみさん! バッハ「音楽のささげもの」をご所望。 ご主人が好きな曲の由。ごちそうさまです!w それから、6声のリチェルカーレを。 (チェンバロ)ピエール・アンタイ お約束:安定のアンタイ(^ω^) 3声はその場で即興演奏したが、6声は後日改めて書き送ったとのこと。 #古楽の楽しみ

2018-05-04 06:13:09
🍩翠🌱(Midori♪) @Bon_Band_Midori

音楽の捧げ物。不思議な魅力に満ちた王の主題、様々に展開される複雑な対位法、聴けば聴くほど謎に満ちていて興味が尽きない作品です。ピエール・アンタイさんの演奏素敵ですねー。 #古楽の楽しみ

2018-05-04 06:13:51
さわやか革命 @katy_lied246

#古楽の楽しみ ピエール・アンタイを選んだのは、今LFJで来日しているからかな?

2018-05-04 06:14:02
Prince of Scotch @princeofscot

#古楽の楽しみ 『音楽の捧げもの』六声のリチェルカーレは、バッハ上級者が聴く曲という印象を抱いている。自身、堪能するにはまだまだ時間がかかりそうな気が…。

2018-05-04 06:14:11
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト 「音楽のささげもの」BWV1079から 6声のリチェルカーレ ピエール・アンタイ(cemb) 本日の音源(CD) pic.twitter.com/4Yf8QzXIlL

2018-05-04 06:14:39
拡大
ニーノ @Ni_no1756

おはようございます。 久々にツイート。アンタイさんのどっしりとした重みのある演奏も良いですね。 #古楽の楽しみ

2018-05-04 06:15:07
崎田幸一 @jikou9

ただ、後はエアとホーンパイプで、エンディング曲は演奏されませんでした(´・ω・`)。それにしても、みんなきれいな音(オーボエはきれいな音を出すのは難しい)で粒揃いでした(^^)v。#古楽の楽しみ twitter.com/jikou9/status/…

2018-05-04 06:15:32
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

さっきのマショーの曲で、喇叭(トロンボーン)みたいな音はツィンクとかいう楽器かしらん? #古楽の楽しみ

2018-05-04 06:16:08
匕□ユ≠ @concertgebouw_

#古楽の楽しみ ▽リクエスト・アラカルト - NHK ご案内:大塚直哉/皆さまからのリクエストにおこたえしてお送りします。古楽のキーワード「通奏低音」についても解説します。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2018-…

2018-05-04 06:17:17
白猫 @umino_awa

ピエールアンタイの「「音楽のささげもの」BWV1079から 6声のリチェルカーレ」か。チェンバロでここまで重厚感あるの久しぶり。(-ω-) #古楽の楽しみ

2018-05-04 06:17:19
らもーさん @bach_rameau

この音色はどうやって出すのでしょう ちょっとミュートをかけたような魅力的なチェンバロ #古楽の楽しみ #アンタイ #チェンバロ

2018-05-04 06:17:20
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

バッハ「六声のリチェルカーレ」は、楽譜は複雑なのに聴いていて全然ごちゃごちゃ感がないのがすごいと思います。 #古楽の楽しみ

2018-05-04 06:17:44
摂津ォウ @vonsetzow

6声のリチェルカーレ、チェンバロも素晴らしいが管弦版も良いよね #古楽の楽しみ

2018-05-04 06:18:38
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト 「音楽のささげもの」BWV1079から 6声のリチェルカーレ 『音楽のささげもの』、フリードリヒ2世への献辞 その1/3 pic.twitter.com/KRn6hYzs5K

2018-05-04 06:18:43
拡大
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト 「音楽のささげもの」BWV1079から 6声のリチェルカーレ 『音楽のささげもの』、フリードリヒ2世への献辞 その2/3 pic.twitter.com/pGIYK4ghUJ

2018-05-04 06:18:43
拡大
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト 「音楽のささげもの」BWV1079から 6声のリチェルカーレ 『音楽のささげもの』、フリードリヒ2世への献辞 その3/3 pic.twitter.com/QI7DGttWvZ

2018-05-04 06:18:44
拡大
崎田幸一 @jikou9

LFJのに常連の様になっている鈴木優人さんは、今年は出ないけど、ウィーン少年合唱団とオルガンで協演とか(°▽°)❗️#古楽の楽しみ

2018-05-04 06:19:30
コガクカモカモ @kogakutanotano

フリードリヒ大王への捧げもの… さっきわたしはちょうど王さまもお好きだったであろうジャガイモの土寄せをしたとこでした。土の中も複雑にからみあう世界です。こんなチェンバロみたいなおいしいイモがごろごろなりますように・・・ #古楽の楽しみ

2018-05-04 06:19:51
🍩翠🌱(Midori♪) @Bon_Band_Midori

通奏低音ってなんだ?のおはなし #古楽の楽しみ 今さら聞けないキーワードの細かい解説たのしいな(´∀`)

2018-05-04 06:20:51
Dafne🐏 @cecile7momo

今日もサヴァールでマレー聴けるの最高過ぎ(^ω^) #古楽の楽しみ

2018-05-04 06:22:18
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

「古楽のキーワード」出ました。「通奏低音」! バルバラ姐さんというてふてふの迷推理は見事に外れた模様(爆 マレーの曲! #古楽の楽しみ

2018-05-04 06:22:20
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ