「平成30年新指定国宝・重要文化財」展(東京国立博物館)における京都盲唖院関係資料についてのツイートまとめ

1
リンク www.bunka.go.jp 特集「平成30年新指定国宝・重要文化財」展の開催について | 文化庁 この度,新たに国宝・重要文化財として指定されることになった美術工芸品を,別紙のとおり平成30年4月17日(火)より東京国立博物館で公開しますので,お知らせします。 1
tomiken28 @tomiken28

駆け足で、特展と指定国宝・重文資料展示を観てまわる。奈良末期から平安初期の一室目は見応え抜群。 古典文学や海外作品との緊密性に視点を置きつつの展示も面白い。 新重文指定された京都盲啞院の学校資料群は多くの人に観てもらいたいと思う。

2018-04-21 12:32:45
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

東博で京都盲唖院の展示をみました。展示リストは伺っていましたが、いろいろと気づくことがあった。 何よりも、これこそが盲唖院の真の姿なのだ。盲唖院の史料は内容に応じて盲学校と聾学校に分かれており、今回の展示で一部が再開したことになる。

2018-04-27 21:24:21
カスホ @kasuho

本日は原稿明けにつき控えめに、台東区立朝倉彫塑館(ロバトくんオススメ)、東博で「平成30年新指定国宝・重要文化財」(特に京都盲唖院関係資料、すーうさんオススメ)をみました。

2018-04-27 23:23:47
櫻子 @morninggloryJPN

京都盲啞院の資料も良かった。日本発の盲啞(当時ママ)の児童のための学校。槇村政直が設置。 大河ドラマ『八重の桜』ではあんなキャラだったけど、帝都で無くなってしまった京都の諸分野を整備したすごい人だったんだな、と改めて思う。その影に山本覚馬もいたんだけど。 コレクション全部見たい。

2018-04-27 23:31:56
梅花*umeka @umekaumeka

本日は東博へ。気になったもの色々。新指定 国宝重要文化財の展示は写真NG。京都盲啞院関係資料が意外と面白かった。天野山金剛寺の日月四季山水図が現地へ行ったばかりなので感慨深い。 pic.twitter.com/ghjtmCHAVK

2018-04-28 17:09:01
拡大
拡大
拡大
拡大
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

[tomotake kinosihta] 東京国立博物館にて展示されている平成30年 新指定 国宝・重要文化財のうち、京都盲唖院関係資料について解説をくわえました。tmtkknst.com/2018/04/28/tmn…

2018-04-28 20:55:57
カスホ @kasuho

東博のH30新指定展示(4/17-5/6)で展示中の京都盲唖院関係資料を研究されてる木下知威さんによる展示解説補足。会場で「あれ?」と思った「古川」表記についても触れられてる。 / “京都盲唖院関係資料の展示について | tom…” htn.to/QirDvv

2018-04-28 21:32:12
きびだんご @y_witch

新指定重文、京都盲唖院関係資料。「解説文中、今日では不適切な用語があるが、歴史の理解のために史料上の用語として使用」とかいう但書。びっくりした。そんなこと言ったら資料名そのものだって……?

2018-05-01 17:20:34
黒織部 @kurooribe

東京国立博物館で「平成30年 新指定国宝・重要文化財」。今回は文書がおもしろく、中でも意義深いと感じるのはやはり京都盲唖院関係資料。近代教育史にとって重要であり、聾者への美術教育は京都での工芸図案の振興策とも絡んで美術史にもひとつの視点を与えてくれるのではないかと思う。 #Bura_Bi_Now pic.twitter.com/Dd3rhuTDk2

2018-05-01 20:25:07
拡大
拡大
yuki @yuki_history

上野の東京国立博物館で開催中の「平成30年新指定国宝・重要文化財」展、今年も面白かった。文字通り、新指定の文化財を一覧できるお得な展示。キャンパスメイト加入の大学生は常設展無料。5月6日まで。

2018-05-02 10:08:20
yuki @yuki_history

続き)「京都盲唖院関係資料」が重文指定されて展示されていた。「発音起源」「手算法図」といった教育資料や事務資料(京都府知事植村正直の関与っぷり)が興味深い。こういう特別支援教育の歴史にきちんと目を向けられていくというのはよいね。外国人のお客さんが興味津々に見入っていたのが印象的

2018-05-02 10:11:15
司馬聡 @shiba_so

東博「平成30年 新指定 国宝・重要文化財」 tnm.jp/modules/r_free… 「京都盲唖院関係資料」は、前例のない分野での創意工夫に明治人の心意気を感じさせる好資料。「日本最初盲唖院」扁額は京都府知事・槇村正直の揮毫。大河ドラマ「八重の桜」では高嶋政宏がこの人物を演じていたことを思い出した。

2018-05-03 23:45:42
カモ鳥(カモノハシは鳥でない) @kasumyon

それから、常設では30年に指定された国宝重文しりいず。 藤田の「こうち亀香合」が重文指定されてた。 あと、「鉄道省大宮工場製国産機関車とその技術図書」(萌)。それから「京都盲唖院関連資料」。

2018-05-04 15:32:26
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

本日(5/4)は、トーハクの新指定国宝・重要文化財展示を見てきました。(「つながる日本美術」は、先日「若冲ナイト」の時に見ました。) 「日月四季山水図屏風」の反対側で、一団の人たちが手話で話をしたり、熱心にメモをとっていたので何かとおもったら、「京都盲唖院関係資料」のコーナーでした。

2018-05-04 23:53:45
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)京都盲唖院は日本最初の盲・聾学校で、今回展示されているのは、重文指定された3,000点のうち、教材などごく一部ですが、熱心にメモを取っている人が何人もいたのはここだけだったような。

2018-05-05 00:02:34
しえろ @cie10

新指定国宝・重文展(東博):いつもの場所に三十三間堂の千手観音があるので、例年どおり11室の一部は常設展かと思ったら国宝指定されてた。今年の見どころは京都盲唖院関係資料ね。

2018-05-05 01:45:11
shuwarin @shuwarin_signL

東京国立博物館へ「平成30年 新指定国宝・重要文化財」。『京都盲唖院関係資料』の展示を見に行きました。 資料の上質さ(書や図)を見ると、背筋が伸びるようでもある。 時代もあると思うけど、楽しくお友達と…ていう感じでは無いのかな。 当時の教育の創意工夫も伺えてもっと知りたいと思った。

2018-05-05 11:38:03
黒織部 @kurooribe

明日で終わってしまう「平成30年 新指定国宝・重要文化財」を再訪。京都盲唖院関係資料を見て今回は絵画もしっかりと。壁面展示ケースより高い円山応挙《瀑布図》がいい。絵から少し下がってケース上部のシートで滝を隠して見ると、遥か上方から水がどうどうと落ちてくるような感覚を味わえる。 #東博 pic.twitter.com/CF0AMqOM9R

2018-05-05 21:43:26
拡大
Toshiyasu Oba @tsysoba

東博の平成30年新指定国宝・重要文化財 tnm.jp/modules/r_exhi… 見てきた。江戸幕府書物方関係資料、京都盲唖院関係資料がやはり印象深い。伊藤若冲の紙本墨画果蔬涅槃図や、和田三造の南風のような定番作品が今重文になる、というのも興味深し。

2018-05-05 22:48:56