「中国の社会信用システム」の報じられ方がおかしいのでは?

「中国の社会信用システム」の報じられ方がおかしいのでは?
33
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

うーん、このニューズウィークの記事は、政府が運用する「社会信用システム」とアリババなど民間企業が運用する芝麻信用のような「社会信用スコア」があたかもすでに一体になっているような印象を与える、かなりミスリーディングなものでは・・twitter.com/Sukuitohananik…

2018-05-04 18:03:48
森岡正博 @Sukuitohananika

これは国家による空前絶後の個人管理システムだ。一読を勧める。中国はこのシステムを日本などに販売することを考えているのではないか?「監視カメラが嫌いなのは悪いことしてるからじゃない?」と言うような人たちは飛びつくだろう。「14億人を格付けする中国の「社会信用システム」本格始動へ準備」 twitter.com/Newsweek_JAPAN…

2018-05-03 19:38:57
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

実際は「社会信用システム」と「社会信用スコア」は別物で、現時点では両者は結びついておらず、後者のスコアが低いからと言ってペナルティによって飛行機のチケットが買えない、というような事態は生じていないはず。詳しくは以下の記事(特に後半)をお読みください。news.yahoo.co.jp/byline/tsukago…

2018-05-04 18:08:25
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

民間の「社会信用スコア」を政府が管理する動きは当然ながらあってそれが今年2月に誕生した「信聯」ですが、今の段階では信用情報を提供する民間企業を認可制にしたというだけで、そこでどのように信用情報を管理するかについてはまだ議論の段階だと思います。

2018-05-04 18:12:22
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

なので、ニューズウィークの記事が政府があたかも政府が国家が統一管理する「社会信用システム」の青写真をもっており、その開発を民間に委託して開発するような書き方をしているのは明らかにミスリーディング。信用情報の扱いについて政府と民間業者の間ではまだコンセンサスが取れていないはず。

2018-05-04 18:15:33
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

信用情報の国家管理の動き「信聯」については以下のレポートが参考になると思います。google.co.jp/url?sa=t&rct=j…

2018-05-04 18:16:28
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

中国の社会信用システム(スコア)はどうしても『1984』とか「デジタルレーニン主義」とか冷戦期の社会主義のイメージで語られがちだが、むしろ便利になりたいという人々の功利主義的な欲望を糧に発達しているものだと思う。つまり、オーウェルというよりオルダス・ハクスリーの世界に近い。

2018-05-04 18:39:40