自分用メモ 2018/5/9-10

自分用メモだよ! たらればさんによる十七条憲法から見る日本国の成り立ちについて イラン核合意と核抑止力教育の周辺 世界の本質は食い合い・奪い合い 続きを読む
2
Tamejirou @Tamejirou

例えば慶長元和から慶安の頃は、あらゆる手段で国内統一が推し進められたが、その背景には国内の厭戦気分だけではなく、海外から侵略してくる南蛮人や清の台頭に備える、というニュアンスもあったはずだ、とここまで書いて考えた。

2018-05-10 08:17:59
Tamejirou @Tamejirou

この「外圧がある中で国論を統一せねばならない」という論法は、記紀の時代、もっと言うと6世紀末の聖徳太子の時代に遡る。当時大陸では、隋唐による超大国の再興が成り、それらは朝鮮半島へも進出を図るような対外膨張国家であった。

2018-05-10 08:20:12
Tamejirou @Tamejirou

また元寇のときも、19世紀の「黒船」の時もそうであったが、"外圧"は国内の政敵を弾圧する口実として真に便利に使われてきた。そういった歴史事情をまず知る必要がある

2018-05-10 08:22:00
Tamejirou @Tamejirou

俺すら昨日の文章の中で「それは国際社会によって禁じられている」という表現で無意識にそれを体現している。こういった被害者意識的な心象は一体どこから生まれてきたものなのか。

2018-05-10 08:23:41
Tamejirou @Tamejirou

「先祖の偉業」や「じいさんも行った戦争」という情緒的な部分を取っ払えば、日清日露から日中戦争にかけての日本の行動というのは『対外的脅威そのもの』でしかないのだな

2018-05-10 08:26:43
【非公式】ひろ@猫もふ欠乏症 @hiro_h

@Tamejirou 「事実と論理、でなく情と建前が官僚社会の原理になると硬直して内部から改善するのが不可能になるから外圧で変えるしかない」とか言ってみたりw

2018-05-10 08:28:53
Tamejirou @Tamejirou

また、「当時は帝国主義的ムーブにも一定の合法性があった」とか「独自のブロック経済構築の必要があった」「アジアにおける人種差別を撤廃するための戦い」などという論理も、己の欲を正当化するために用いていただけだったのではないか。

2018-05-10 08:29:38
Tamejirou @Tamejirou

政府とはなにか、統治とはどういうことか、というような命題をあまり煮詰めすぎると、結局は私利私欲に動かされる集団同士の奪い合い、殺し合いというところに帰結してしまって、「それをどう上品に装って見せるか」というショーに堕してしまうのだよなあ……

2018-05-10 08:32:48
Tamejirou @Tamejirou

ではWWIIの日本はその『戦争・奪い合いをどう上品に装って見せるかというショー』で米英に敗れたということなのか。どうもそんな気がする。米英が1930年代型の秩序の維持に努めたのは純粋に人類に対する善のためというより自国民の生き残りのためではなかったのか。そういう疑いの眼差しをもってしまう

2018-05-10 08:34:45
【非公式】ひろ@猫もふ欠乏症 @hiro_h

@Tamejirou ja.wikipediaの「万国公法」エントリの説明に文明国の説明図があって、それが完全に政治ショーな件について:-)

2018-05-10 08:35:27
Tamejirou @Tamejirou

@hiro_h 「外圧で変えるしかない」の周辺は確かにそういうところだと思います。では、「外圧ならしょうがないな」と皆が納得して改革が(時に、あらぬ方向へとも)進んでしまう、そういう心性の根源はどこらへんにあるのかな、という話です。

2018-05-10 08:36:40
Tamejirou @Tamejirou

@hiro_h そういうのがあるのですね。西欧社会は貴族の系譜を見れば分かる通り、9世紀以降の王族は皆縁戚です。イスラムやトルコ、ソ連などが攻めてこない限り、国家の上層部はみな一族同士で、その間でお作法に則って国土の切り貼りをする時代が19世紀半ばまで続いた。その1000年近い伝統の結晶でしょうか。

2018-05-10 08:39:40
【非公式】ひろ@猫もふ欠乏症 @hiro_h

@Tamejirou そらそうよ、国際連盟創設時に、人種差別撤廃を盛り込もうとして失敗した辺り、ショーに失望しはじめてたんだとは思うぞ…w

2018-05-10 08:39:52
Tamejirou @Tamejirou

突き詰めると地勢/地政と気候・農業スタイルによって培われた国民性、というエッセンスということになるのかなあ。

2018-05-10 08:43:10
【非公式】ひろ@猫もふ欠乏症 @hiro_h

@Tamejirou 半分当たりかな…、お仲間、という話についても、1.前記エントリにはウェストファリア条約体制にも関連しているので、素人の僕よりは見てもらった方がいいと思われます… (続

2018-05-10 08:45:31
Tamejirou @Tamejirou

そういう、人間の「他者を蹴落としながら生き延びる」という本性を認めつつ、国家間・部族間での争いがなるべくフェアに、血を流しすぎない程度で行われ、無秩序な修羅の巷になることがないようにコントロールする。それが全世界統治ということなのか?

2018-05-10 08:46:14
【非公式】ひろ@猫もふ欠乏症 @hiro_h

@Tamejirou 2.ある意味キリスト教に基づいた国際法(新教/旧教)なので、イスラムの想定する国際秩序とはズレがあるようで、ググったら何本かpdfが出てきます。なので、お仲間との取り決めから十分に拡張出来てないのも確かなようです。

2018-05-10 08:47:59
Tamejirou @Tamejirou

@hiro_h 読んでみています。「お仲間との取り決め」という側面は華夷秩序とどっこいどっこいかも知れませんね。この定義によるなら日本は戦後70年間、「半文明国」と「未開国」の中間扱いされているのではないでしょうかね。

2018-05-10 08:51:55
Tamejirou @Tamejirou

「自分用メモ 2018/5/9-10」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1226029

2018-05-10 08:55:49
Tamejirou @Tamejirou

人類がこの「上品に殺し合いを実行する練習を定期的に繰り返す」という悪癖から逃れられないのは、泰平に馴れすぎるとそれに付け込んで悪さをする輩が出てきた時に抑止力がなくなる、という事態を避けるためではあるんだろうな。

2018-05-10 09:02:24
【非公式】ひろ@猫もふ欠乏症 @hiro_h

@Tamejirou 取り決めそのものは華夷秩序とどっこいですが、神学論争で培われた論理学と、儒教からも旧教からも縛られない市民倫理と、産業革命を産んだ事実の重視、の組み合わせは、内圧でどんどん進歩できるかと。

2018-05-10 09:02:55
Tamejirou @Tamejirou

このロジックに欺瞞を感じないでもないが、歴史は常に、長い平和が続くほどにその後の戦乱も酷さを増す、ということを実証してきた

2018-05-10 09:03:13
Tamejirou @Tamejirou

@hiro_h 市民が自由な力を持つことのできた根源はそれこそ「並立する諸国家間の移動が自由であり、どこに移転しても商工業活動を継続できた」という背景あってのものですよね。そして事実重視は産業体どうしのフェアな競争があってのもの。ASEAN諸国で今後同様の発展が起きたら楽しみだと思います。

2018-05-10 09:05:54