パーヴォ&N響の至高のブルックナー1番★トラーゼのショスタコーヴィチ

第1886回 定期公演 Cプログラム 2018年5月18日(金)19時 NHKホール 2018年5月19日(土)15時 NHKホール 指揮:パーヴォ・ヤルヴィ ピアノ:アレクサンドル・トラーゼ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 22 23
ふくぴー @kazuki_2924

昨日のクラシック音楽館。録画を観たらなんとショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第2番が!彼の全作品の中でおそらく自分が一番好きな作品。屈託は多少あるがw、明るい音楽。しかもちゃんと天才的な閃きがそこかしこにあるのが魅力。トラーゼ&パーヴォは超アグレッシヴな演奏で吉。#クラシック音楽館

2018-07-09 22:42:26
ふくぴー @kazuki_2924

それにしてもショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第2番(殊に第1楽章)のオーケストレーションは不思議だ。聴く度にいつもその響きに魅せられてしまう。「オルガン」のように聴こえる箇所なんかもうゾクゾクする。 ショスタコーヴィチを「ユニゾンの魔術師」とでも呼びたくなる衝動に駆られてしまう程。

2018-07-09 22:55:01
はいかー/Hiker🚛😎 @kuro4o

7/9~13の #ベストオブクラシック はベルリン・フィル公演から🎻特に7/10(火)が楽しみ😀 1⃣ピアノ協奏曲第23番(モーツァルト) 2⃣交響曲第3番(ブルックナー) (ピアノ)マリア・ジョアン・ピレシュ (指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット www4.nhk.or.jp/bescla/ ※写真はピリスさんのFBより pic.twitter.com/qhYlrhP9SR

2018-07-08 23:46:08
拡大
前へ 1 ・・ 22 23