ボッチ山登りからなんとなく佐渡島に渡って釣りキャン△をしてきた旅行記

あ…ありのまま 連休に起こった事を話すぜ!! 「ゆるキャン△の聖地巡礼に高ボッチ山に行ったとおもったら、いつの間にか佐渡にいた」 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をしたのかわからなかった…
7
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
Yamamaya @yamamaya3

「道の駅 尾瀬檜枝岐」のトイレの個室のドアにこんなことが書いてあった。反対に「おてやわらかくないウンコの仕方ってどんな感じなの? もう狂人レベルのウンコ? pic.twitter.com/vRIyD0hKoE

2018-05-05 17:53:22
拡大
Yamamaya @yamamaya3

「道の駅 番屋」なう。 当然売店は閉まっている。そして駐車場にテーブルを出してバーベキュー始めている人たちがいる。 pic.twitter.com/4GDjH0aamQ

2018-05-05 18:55:30
拡大
拡大
Yamamaya @yamamaya3

「道の駅 番屋」のトイレの個室に書いてあるのはこれ。はみでちゃったもの……ウエストの肉の話? pic.twitter.com/EpoTzF69L1

2018-05-05 18:55:32
拡大
Yamamaya @yamamaya3

「道の駅たじま」なう。当然この時間はお店閉まってる。 pic.twitter.com/4KtM72aIzw

2018-05-05 19:27:21
拡大
Yamamaya @yamamaya3

「道の駅 たじま」のトイレの個室の注意書き。普通だw というか、用もないのにトイレの個室をのぞいているボクがいる(^^;; pic.twitter.com/oKMnHH5jA3

2018-05-05 19:28:50
拡大
Yamamaya @yamamaya3

「道の駅 しおばら」なう。もちろんこの時間、店は閉まってる。 pic.twitter.com/AAMKWoDqio

2018-05-05 20:32:46
拡大
Yamamaya @yamamaya3

「道の駅 しおばら」の個室トイレ、張り紙があった形跡はあったが、なにもない。 完全に道の駅のトイレの張り紙マニアになってきている(^^;; pic.twitter.com/p54lhjKbMf

2018-05-05 20:34:08
拡大
Yamamaya @yamamaya3

ぶっちゃけ、もう普通にコンビニがある地域まで降りてきたから、道の駅で止まる必要も無いのだけど、やっぱりトイレが気になってたまらんのですw

2018-05-05 20:35:36
Yamamaya @yamamaya3

さて。高速に乗るか下道で行くか、決断を迫られてる

2018-05-05 20:38:03
Yamamaya @yamamaya3

ミニストップ久喜本町店なう。 はい、結局下道で来ましたw pic.twitter.com/GdnQP8fv5M

2018-05-05 23:28:37
拡大
Yamamaya @yamamaya3

帰宅なう。色々片付けはあるけど、とりあえず寝る。寝てから考える!

2018-05-06 00:46:32

帰った次の日

一人反省会です。

Yamamaya @yamamaya3

おはようございます。現実に戻るために爆睡していたYamamayaです。

2018-05-06 11:06:39
Yamamaya @yamamaya3

実は車からまだ荷物すらおろしていない(汗

2018-05-06 11:10:09
Yamamaya @yamamaya3

そろそろ、車にカップラーメンとかパックご飯、レトルトカレーとか積み込むのやめようかな。どーせ俺、キャンプ飯を作っちゃうじゃん。今回の旅でも一度もインスタント食品を使わなかったしww

2018-05-06 11:12:20
Yamamaya @yamamaya3

あらためて、ただいま渋谷! pic.twitter.com/Z7WHYOQqBa

2018-05-06 11:26:17
拡大
Yamamaya @yamamaya3

とりあえず、洗濯物だけ車から引き揚げた。キャンプ道具とかそのままだ(>_<)

2018-05-06 12:11:11
Yamamaya @yamamaya3

今回の思い付きフライフィッシングキャンプ旅、反省点はフライの弾数が不足しがちになったことかな。もっとエルクヘアカディスを持っていくべきだった。フライ界のラパラといわれるほど釣れてしまうエルクヘアカディスなんでちょっと敬遠していたけど、やっぱり未知の釣り場では頼りになるわけで。

2018-05-06 11:15:42
Yamamaya @yamamaya3

連休中、佐渡で利用した窪田キャンプ場が自分にとってかなり良かった。ちょっとそのネタを詳しく書いておこうと思う。連休中に思い付きで佐渡に行ったためホテルが全く取れずほぼ飛び込みで窪田キャンプ場に行ったが(まぁ、キャンプしたかったわけだがw)、飛び込みでも普通に利用できた。

2018-05-06 22:16:40
Yamamaya @yamamaya3

窪田キャンプ場は佐渡島の中心あたり真野湾に面したキャンプ場。防風林の松林の中がキャンプサイト。水洗トイレあり、水道あり、かまど付き炊事場あり、サイトへの車の乗り入れ不可。徒歩圏内に大型スーパーもホームセンターもあり。サイトでの焚火不可(松林の保護のため。焚火台もNGといわれた)。 pic.twitter.com/InzxM59Fxt

2018-05-06 22:17:59
拡大
拡大
Yamamaya @yamamaya3

窪田キャンプ場の地面は砂地の芝生。ペグは刺さりやすいが抜けやすい。防風林の中とはいえ海風が強い日はかなり強く吹くので、揺るがないタープを張るには30cmペグがあるとよいと思う。非常に水はけがよく、土砂降りの中でキャンプをしたが水たまりは全くできていなかった。本当に素晴らしい。 pic.twitter.com/z9gTlua6lO

2018-05-06 22:19:18
拡大
拡大
Yamamaya @yamamaya3

窪田キャンプ場の料金表はこちら。こちらには書いていないがタープ一張り500円/泊。ゴミ袋代等もかかって、ソロ2泊3500円。まぁ安いんじゃないかなぁと思う。炊事場は同時使用3組が限界程度の広さ(自分は使わないので写真なし(^^;)。宴会はテントサイトでやりましょう。 pic.twitter.com/0oDQEXQ1zk

2018-05-06 22:20:54
拡大
Yamamaya @yamamaya3

窪田キャンプ場から大型スーパー(20時まで営業)もホームセンターも徒歩10分(写真)。24時間営業のコンビニ(ローソン)も徒歩15分程度。非常に便利。 キャンプ場が面している道路は割と車が通る。僕は全く気にしないが、夜に車の音を気にする人は要注意かも。 pic.twitter.com/JOgB1N8xBt

2018-05-06 22:24:06
拡大
拡大
拡大
Yamamaya @yamamaya3

車の乗り入れ不可なのでオートキャンプ派にはお勧めしない。立地が街中で離島感ゼロなので、自然の中で不自由を満喫するのにも向かない。焚火台でも焚火NGなので焚火好きには物足りないかもしれない。逆にそういうことは気にしないならば、島の中央だし佐渡観光のベースキャンプに非常にお勧め。

2018-05-06 22:24:40
Yamamaya @yamamaya3

そんなわけで、もしもまた佐渡に行くことがあった、迷いなくこの窪田キャンプ場を利用しようかと思っています。

2018-05-06 22:25:58
前へ 1 ・・ 6 7 次へ